グローバル・ロイズ株式会社のロゴ

    グローバル・ロイズ株式会社

    【withコロナ時代を乗り越える】新型コロナウイルスの流行による収入の変化が判明!今こそ収入軸にすべき切り札とは?

    グローバル・ロイズ株式会社(本社所在地:東京都新宿区)は、全国20歳以上の既婚男女を対象に、「withコロナ時代の収入軸」に関する調査を実施しました。

    調査・報告
    2020年10月13日 15:00

    世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスの感染拡大。

    人々の健康被害だけでなく、経済活動にも多大な影響を及ぼしています。

     

    例年通りなら、6月はボーナスが支給されていた筈なのに、今年は夏も冬もボーナスカットという企業も多いのではないでしょうか?


    ボーナスを当てにしていた会社員の方は、予定が狂ってしまって大変ですよね。

    副業や投資などで副収入を得たいと思っている方もいるかもしれません。


    これからのwithコロナ時代は、これまでとは違った働き方や収入軸といった価値観へと変革の時代となるでしょう。

     

    そこで今回、FX専門のツール提供、スキル提供を行う、グローバル・ロイズ株式会社https://global-lloyds.co.jp/)は、全国20歳以上の既婚男女を対象に、「withコロナ時代の収入軸」に関する調査を実施しました。

     

    withコロナ時代のスタンダードとなる収入軸とは一体何なのか、探っていきましょう!

     

    今年はボーナス…夏は出なかったし冬も出ないよね…      


    はじめに、新型コロナウイルスの感染拡大は、企業のボーナスにどのような影響を及ぼしているのか探ってみましょう。


    「今年度(2020年度)のボーナスの支給状況を教えてください」と質問したところ、『夏は出た。冬も出る予定(51.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『そもそもボーナスはない(23.1%)』『夏は出た。冬は今のところ未定(12.3%)』『夏は出なかった。冬も出ない予定(6.3%)』と続きました。


    夏と冬どちらも出る予定の方が多かったものの、夏・冬ともにカットという方や、そもそもボーナスの支給自体ないという方がいらっしゃるようです。


    新型コロナウイルスが流行し、不安を抱えながら働いたにもかかわらず、ボーナスまでカットされてしまう可能性があるのは辛いですよね。

     

    新型コロナの影響で収入はどう変わった?


    先程の調査で、2020年度のボーナスの支給状況が明らかになりました。

    では、新型コロナウイルスは収入面にどのような影響を及ぼしているのでしょうか?




    次に、「新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が変わりましたか?」と質問したところ、『変わらない(58.6%)』と回答した方が多い一方で、4割近くの方が『自分の収入が減った(23.4%)』『自分とパートナー双方の収入が減った(9.2%)』『パートナーの収入が減った(6.8%)』と収入が減ったと回答しています。

     

    今回の新型コロナウイルスの感染拡大により、収入に悪い影響が出た方も少なくないことが分かりました。

     

    自分だけでなくパートナーの収入まで減ってしまった場合には、家計の見直しや貯金を崩すなどの対応が必要になってしまうかもしれません。

     

    withコロナの時代は収入不安も大きい!?

     

    “withコロナ時代”、収入面に不安を抱いている方はいらっしゃるのでしょうか?




    そこで、「これからの“withコロナ時代”は収入への不安がありますか?」と質問したところ、6割近くの方が『収入が減らないか不安(59.4%)』と回答しました。


    多くの方が、今後の収入が減ってしまうのではないかと不安を抱いていることが分かりました。

    新型コロナウイルスの終息の目途は未だに立っていません。

    どのような仕事をしていても、日本や世界全体の不況が長引き、その影響を受ける可能性は完全には否定できないのかもしれません。

     

    では、収入に関して具体的にはどのようなことに不安を感じているのでしょうか?

     

    ■withコロナ時代の収入に不安が…

    ・病院に勤務しているので外来や入院患者の停止に伴い、給与が下がらないか不安(30代/女性/熊本県)

    ・今のところ変化はないが、このままの状態が続くと来年以降減ると思う(40代/男性/京都府)

    ・職場自体が倒産しないか心配(50代/男性/沖縄県)

    ・外注の仕事をしているが、コロナの影響で輸出量が減少した(50代/男性/茨城県)


    会社の規模や会社員やフリーランスなどの働き方にかかわらず、今日、明日の生活に困らないとしても長期的に見て、収入に影響がでてしまうのではないかと不安を抱えてしまうかもしれません。

     

    とりあえず“今”お金が必要!

    withコロナ時代の収入不安が見えてきました。


    そのような状況下で日本政府は、2020年4月27日時点で住民基本台帳に記録されている者に対して、一律10万円の「特別定額給付金」の給付を行いました。


    では、「特別定額給付金」のように、例え少額でも臨時収入があるとやはり嬉しいものなのでしょうか?




    そこで、「例え少額でも“今すぐに”臨時収入があると嬉しいですか?」と質問したところ、実に9割以上の方が『非常に嬉しい(59.2%)』『嬉しい(36.0%)』と、臨時収入があると嬉しいと回答しました。


    例え少額でも、臨時収入はやはりみなさん嬉しいようです。

    中には、一律10万円の給付金を喜んで使った方、そうでない方に分かれたかもしれませんね。

     

    ここで、あったら嬉しい臨時収入の使い道を伺ってみましょう。

     

    ■臨時収入があったらコレに使います!

    ・老後資金など(40代/女性/東京都)

    ・投資する(50代/男性/大阪府)

    ・趣味、身の回り品、日用品等(50代/男性/岐阜県)

    ・子どもの留学費用(50代/男性/長野県)


    家族や自分自身の生活のためにすぐに使う方、将来のために貯蓄する方、臨時収入を資金として運用し、増やしていくことを考えている方など多くの回答が寄せられました。

     

    withコロナ時代の収入の柱とは一体?


    ここまでの調査で、withコロナ時代の収入不安について聞いてきましたが、不安の払拭のために、今後新たな収入の柱をお考えなのでしょうか?




    そこで、「“withコロナ時代”に向けて新たな収入の柱を考えていますか?」と質問したところ、2割以上の方が『はい(20.8%)』と回答しました。


    新型コロナウイルスの終息が見えない不安な現状もある一方で、5人に1人の割合で、新たな収入の柱を考えているようです。


    では、新たな収入の柱を考えている方は、どのような方法を検討しているのでしょう。

     

    「どのような収入の柱を考えていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『株式投資(49.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『副業(47.8%)』『NISA(少額投資非課税制度)(つみたてNISAを含む)(20.9%)』『FX(外国為替証拠金取引)(16.1%)』と続きました。


    株式投資や副業を考えている方が多いようですが、NISAやFXといった投資商品に目を向けている方も少なくないようです。

     

    新たな収入の柱を考えている方の意見を具体的に伺ってみましょう。

     

    ■こんな収入の柱を考えています!

    ・個人投資家としてやっていけたらと思う(20代/男性/京都府)

    ・投資の事について勉強をし始めている。これからの時代必要だと思うので(30代/男性/広島県)

    ・株式投資で長期的資金増加を考えている(40代/男性/東京都)

    ・FXによる長期投資(40代/男性/愛知県)


    長期的な資金に繋がるような株式投資やFXなどに興味を持ち始めている方、すでに準備を始めている方もいらっしゃるようです。

     

    本業だけでは不安が尽きない時代になりました。

    投資を開始することに不安を感じる方も多いと思いますが、勇気を出して一歩踏み出すことで将来の生活が大きく変わっていくかもしれませんね。

     

    収入不安が尽きないwithコロナ時代の今こそ投資を始めよう!

    今回の調査で、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入減となった方は決して少なくないことが判明しました。


    今年の夏のボーナスカットどころか、中には冬のボーナスも支給されない可能性がある方や、すでに減給となった方もいらっしゃるようです。


    今すぐにでも“臨時収入”を得たいとの声も多数寄せられました。

    新型コロナウイルスの影響は長期化するという予測も出ています。

    これからのwithコロナ時代は、新たな価値観で収入の柱を考える必要があるでしょう。


    中には、投資や副業で収入を増やし、いずれはそれを収入の柱としたい方も、すでに準備を開始している方もいらっしゃるようです。

    もちろん、投資にはリスクもありますから、投資商品選びも大変重要です。不動産投資などより比較的リターンが早く、株式投資などよりも少額資金から始められるFXであれば、すぐにでも収入を増やしたい方に向いている投資と言えるでしょう。

     

    ツールを活用してカンタンに!そしてシンプルに!FXを始めましょう




    グローバル・ロイズ株式会社https://global-lloyds.co.jp/)は、投資初心者の方でも安心して利用できる 「カンタンでシンプル」をモットーにした FX専用のツールを開発・提供しています。

     

    投資先進国と言われる欧米諸国と比べて、日本では投資のスキル向上が遅れているという現状があり、投資に対してネガティブなイメージを持つ方も多くいるでしょう。

     

    近年、

    「定年制の廃止」

    「人工知能(AI)の発達による雇用への影響」

    「老後資金2,000万円問題」

    などが数多くのメディアで取り上げられています。

     

    そのような状況の中、今回の新型コロナウイルスの感染拡大による、経済的な不安というのは、これからも増え続けていくでしょう。


    このまま何もしなければ、資産を増やす機会を失うだけでなく、今ある資産を失う可能性さえあります。

     

    そうならないためにも、「お金の知識」を身に付け、将来に向けて資産を形成していくことが大変重要なのです。


    そこで真っ先に思い浮かぶのが「投資」です。

     

    そして、その中でも、個人投資家としての一歩をスタートさせるための手段として、もっとも安全かつ効率的なものが「FX」と言われています。

     

    「FX」には、

    少額資金からの運用が可能

    ・所得税率だから、どれだけ稼いでも節税できる

    24時間、いつでもどこでも取引ができる

    ・自分でリスクをコントロールできる

    という、4つの特徴があります。

     

    そんなFXで豊かになってもらいたいという思いから弊社では、誰でもカンタンに扱える「FXツール」の提供を推進しています。新たな収入軸を作りたい方は、ぜひ弊社のサービスをお試しください。

     

    ■グローバル・ロイズ株式会社:https://global-lloyds.co.jp/

    ■所在地:東京都新宿区西新宿6-16-6 新宿タツミビル801

    ■お問い合わせ:https://global-lloyds.co.jp/contact/

     

     

    調査概要:「withコロナ時代の収入軸」に関する調査

    【調査日】2020年9月9日(水)

    【調査方法】インターネット調査

    【調査人数】1,110人

    【調査対象】全国20歳以上の既婚男女

    【モニター提供元】ゼネラルリサーチ


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    グローバル・ロイズ株式会社

    グローバル・ロイズ株式会社