匠たちが集い食の価値を変える新たな食の創造プロジェクト「ZE...

匠たちが集い食の価値を変える新たな食の創造プロジェクト 「ZEITAG」(贅沢なタッグ)始動  第一弾商品「贅沢カレー便」を2020年8月30日より販売開始

株式会社ANNAPURUNA(アンナプルナ)は2020年8月30日11時からZEITAG第一弾商品「贅沢カレー便」を公式サイト( https://zeitag.shop-pro.jp/ )にて販売を開始いたします。


贅沢カレー便

現在コロナ禍において、私たちの生活スタイルは様々に変化しています。

外出や移動を控え、おうちで過ごす時間が増える中、贅沢な食事をご自宅で手軽に外食気分を楽しんでいただきたい、という思いからプロジェクト『ZEITAG』を立ち上げ、年齢を問わず味わっていただけるオリジナルカレーを第一弾商品として開発しました。

第一弾商品「贅沢カレー便」は、有名人がこぞって通うミシュラン一つ星を獲得した「野口太郎」(北新地)、「焼き鳥 市松」(北新地)、「韓味一朴邸」(本町)、TVの料理番組などでおなじみ「ラ・ルッチョラ」(福島)、「千草」(天神橋)、「鶴麺」(ボストン・東京)と6店舗のフィールドの異なる匠たちが究極のレシピを考案。


食材から調理の仕方まで、匠のこだわりが詰まった6種のカレーセット商品で、出来立ての味わいを冷凍でお届けします。大切な人への贈り物やホームパーティーにもぴったりなギフトボックス入りです。


国内にとどまらず海外への視野を見据えた匠たちがタッグを組むプロジェクト『ZEITAG』は、第一弾商品「贅沢カレー便」に続き、食の価値観をイノベーティブに刺激するクリエイティブな商品を今後も展開していく予定です。



■『贅沢カレー便』概要

セット名:『贅沢カレー便』6店舗の匠による、ここでしか味わえない特別なカレーセットです。

(1)『コク極まる飛騨牛カレー』

(2)『比内地鶏のシビ辛カレー』

(3)『ケジャン香る韓国カレー』

(4)『とろり濃厚な近江牛カレー』

(5)『素材が際立つ海鮮カレー』

(6)『牛すじ芳醇カレーつけそば』


※各カレーの詳細は下記をご参照ください。

価格   : 11,000円(税込、送料込み)

セット内容: 冷凍カレールー6種、生麺1種

賞味期限 : 製造日から180日

販売数  : 1,000セット

発売日  : 2020年8月30日(日)11時~

販売   : 公式WEBサイト https://zeitag.shop-pro.jp/


(1)コク極まる飛騨牛カレー

担当: 割烹料理「野口太郎」

店主: 野口太郎/北新地

特長: 飛騨牛の旨味とアクセントの白味噌や香り高い山椒がまろやかなコクと辛さを引き立てます。揚げ野菜や焼き野菜を添えれば、さらに美味しくいただけます。

野口太郎_コク極まる飛騨牛カレー


(2)比内地鶏のシビ辛カレー

担当: 焼鳥「市松」

店主: 竹田英人/北新地

特長: 比内地鶏をじっくり丁寧に煮込み旨味が凝縮された味わい深いスパイシーなカレー。

山椒や一味の優しい刺激がクセになる一品です。

市松_比内地鶏のシビ辛カレー


(3)ケジャン香る韓国カレー

担当  : 韓国料理「韓味一 朴邸(かんみいち ぱくてい)」

オーナー: 山崎一

店長  : 上永 康裕/本町

特長  : 蟹の風味が凝縮されたケジャンの薬味タレ(ヤンニョンジャン)を使った

韓国風カレー。

スパイシーでありながら、お子様にも優しい味に仕上げました。パスタにかけても美味しく召し上がれます。

韓味一_ケジャン香る韓国カレー


(4)とろり濃厚な近江牛カレー

担当 : イタリア料理「La Lucciola(ラ・ルッチョラ)」

シェフ: 鈴木浩治/福島

特長 : 近江牛をゴロっと使った欧風カレー。近江牛の深いコクと隠し味のチョコレートの優しい甘みが独自の風味を醸し出します。出汁でとろみをつけたカレーうどんにアレンジもおすすめ。

La Lucciola_とろり濃厚な近江牛カレー


(5)素材が際立つ海鮮カレー

担当: お好み焼「千草」

店主: 蜷川裕規/天神橋

特長: 70年愛される秘伝ソースを隠し味に、シーフードをたっぷり使ったシーフードカレー。ソース焼きそばの餡やパスタソースに使用しても美味しく召し上がっていただけます。

千草_素材が際立つ海鮮カレー


(6)牛すじ芳醇カレーつけそば

担当  : ラーメン「鶴麺」

オーナー: 大西益央/ボストン・東京

特長  : 牛すじの旨味と鶏ガラスープを絶妙なバランスで仕上げたつけだれ。特製の平打ち太麺が絡みあいます。麺を食べ終わりましたら白ご飯を入れてお楽しみください。

鶴麺_牛すじ芳醇カレーつけそば

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。