atpress

時代を超えて愛されるBOSSのコンパクト・ペダルが プラグイン・ソフトウェアで登場

~オリジナルのトーン、レスポンスを忠実に再現。ラインナップは順次拡大予定~

商品
2025年5月16日 10:00
FacebookTwitterLine

ローランド株式会社は、ボス(BOSS)ブランドのコンパクト・ペダル・シリーズをプラグイン・ソフトウェアとして再構築した『BOSS Effects Pedals』を、2025年5月16日(金)より「Roland Cloud」から提供を開始します。


『BOSS Effects Pedals』 PC画面イメージ

『BOSS Effects Pedals』 PC画面イメージ


■ここがポイント

・時代を超えて愛されるボスの「コンパクト・ペダル」がプラグイン・ソフトウェアとして登場

・オリジナルのトーンやレスポンスを忠実に再現、アイコニックなパネル・デザインをそのまま踏襲するUI

・ラインナップは順次拡大予定


製品の詳細はこちら: https://www.roland.com/jp/products/rc_boss_effects_pedals/



1977年の登場以来、高品位なサウンドとアイコニックなデザイン、多彩なラインナップで多くのギタリストから支持されているボス・コンパクト・ペダル・シリーズは、まさにボスの代名詞ともいうべき存在です。現在に至るまで、ギター・サウンドに欠かすことのできない、歪み、コーラス、ディレイやリバーブを始め、既成観念にとらわれないユニークなエフェクトなど、140機種を超えるモデルを生み出しています。生産を完了してもなお、現役で使用されているモデルも多く、時代の流れに左右されない唯一無二の魅力を備えた存在であるといえます。なお、2025年5月現在、62モデルがラインナップされており、多くのプレイヤーにインスピレーションを与え続けています。


今回、コンパクト・シリーズの初代3モデルを含む、全8モデルをプラグイン・ソフトウェア『BOSS Effects Pedals』として再構築。プラグインならではの高い汎用性や利便性により、ギターやベースはもちろん、シンセサイザーやドラムなど、さまざまな楽器に色とりどりのエフェクトを加えることができます。再構築するにあたり、すべての機種において徹底したモデリングを実施し、サウンド・キャラクターを形成する要素を忠実に再現しています。どのモデルも、ノブの挙動まで再現する、実機さながらのアイコニックなユーザー・インターフェイスでコントロールすることができます。


「Roland Cloud」のサブスクリプション・プラン「Ultimate」のメンバーシップへご加入いただくことで、『BOSS Effects Pedals』をお使いいただくことができます。高品位なプラグイン音源やサービスを提供するクラウドベースのプラット・ホーム「Roland Cloud」よりダウンロードが可能です。また無料のデモ・バージョンや、「Ultimate」メンバーシップの30日間無料トライアルでお試しいただくこともできます(Roland Cloud Ultimateプラン:199USドル/年額、19.99USドル/月額)。


Roland Cloud 詳細ページ: https://www.roland.com/jp/promos/about_roland_cloud/



■さらに詳しく

【『BOSS Effects Pedals』各モデルの特徴】

●OD-1 OverDrive

ボスにとって初のオーバードライブです。真空管アンプのサウンドにみられる偶数時倍音を多く含み、温かみのある唯一無二のサウンドと弾き心地を備えています。今もなお、多くのプレイヤーを魅了するコンパクト・ペダルです。


●PH-1 Phaser

軽やかなうねり、豊かな低域のレスポンスを特徴とするフェイザー・エフェクトです。2ノブのシンプルなコントロールにより、さまざまなスタイルにマッチするフェイズ・サウンドをもたらすことができます。


●SP-1 Spectrum

特定の帯域をブーストするエフェクトです。ギターやベース、シンセサイザーなどのサウンドに、「クセ」を与えたり、輪郭を際立たせたりと、幅広く使用することができます。また、「OD-1」や「SD-1」などのドライブ系エフェクトの前段に加えることで、歪みのキャラクターを変えることもできます。


●SG-1 Slow Gear

入力信号のアタックを抑え、音の立ち上がりを滑らかにすることで、いわゆる「ヴァイオリン奏法」を可能にするエフェクトです。ディレイやリバーブなどの残響系エフェクトと組み合わせることで、幻想的なサウンドを作り出すこともできます。


●CS-1 Compression Sustainer

入力信号を圧縮し、サスティンを伸ばすエフェクトです。圧縮方式にフォトカプラを用いた光学式を採用しており、光学式ゆえの圧縮時のわずかな遅延が独特のコンプレッションを生み出します。


●TW-1 T Wah

入力された信号の強弱に応じてフィルターが作動し、ワウ・エフェクトを得ることができるペダルです。2つのノブでエフェクトの感度と深さをコントロールすることで、簡単にワウ・サウンドを実現することができます。ギターだけでなく、ベースやピアノとの相性も良好です。


●SD-1 SUPER OverDrive

40年以上の長きにわたり販売されているロング・セラーモデルです。「OD-1」のナチュラルなオーバー・ドライブ・サウンドを踏襲しつつ、トーン・コントロールノブを搭載。サウンドの明瞭感や温かさをコントロールすることが可能となり、幅広いサウンド・バリエーションを実現します。


●DS-1 Distortion

荒々しさを持ちながらも、タイトで豊かな低域を備えるディストーション・ペダルです。1978年の登場以来、ハードロックやメタル、そしてパンク・ロックなど幅広いジャンルで使用されています。クラシックなディストーション・サウンドの代名詞として愛され続けるペダルです。


『BOSS Effects Pedals』 各モデルの画面イメージ 左から「OD-1」、「PH-1」、「SP-1」、「SG-1」、「CS-1」、「TW-1」、「SD-1」、「DS-1」

『BOSS Effects Pedals』 各モデルの画面イメージ 左から「OD-1」、「PH-1」、「SP-1」、「SG-1」、「CS-1」、「TW-1」、「SD-1」、「DS-1」


●製品画像


『BOSS Effects Pedals』 使用画面イメージ

『BOSS Effects Pedals』 使用画面イメージ

『BOSS Effects Pedals』「OD-1」エディット画面イメージ

『BOSS Effects Pedals』「OD-1」エディット画面イメージ


※ 画像は、ニュースリリース・ページ https://www.roland.com/jp/news/1143/ よりダウンロードいただけます。

※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。

※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。



■製品に関するお客様のお問い合わせ先

ローランド製品サポート: https://roland.cm/contact

すべての画像

『BOSS Effects Pedals』 PC画面イメージ
『BOSS Effects Pedals』 各モデルの画面イメージ 左から「OD-1」、「PH-1」、「SP-1」、「SG-1」、「CS-1」、「TW-1」、「SD-1」、「DS-1」
『BOSS Effects Pedals』 使用画面イメージ
『BOSS Effects Pedals』「OD-1」エディット画面イメージ