“家康と信玄の戦にちなんだ静岡市と身延町の交流行事”  日本屈指のヒルクライムレース「ツール・ド・安倍峠2011」参加者募集  ~ 10月9日開催 申し込み期間は、10月3日まで ~

    告知・募集
    2011年8月30日 11:30

    安倍峠(林道豊岡梅ヶ島線)を挟んで隣接する静岡県静岡市と山梨県南巨摩郡身延町は2011年10月9日、静岡市葵区梅ヶ島のスタート地点から安倍峠の頂上(標高1450m)をロードバイクで目指すヒルクライムレース「ツール・ド・安倍峠」を開催いたします。
    詳細URL: http://www.town.minobu.lg.jp/chosei/info.php?id=2258


    戦国時代、徳川氏と武田氏が、静岡市梅ヶ島日影沢金山と身延町湯之奥金山の争奪戦を繰り広げた史実にちなんだ交流イベントで、公募による参加者が、家康チームと信玄チームに分かれ勝敗を競うチーム戦と個人戦を行います。

    ゴール地点では交流会が行われ、静岡市の駿河シャモや身延町の湯葉など両市町の特産品をふんだんに使った「合戦鍋」がふるまわれます。
    コース全長は13.6km、高低差は850m。日本屈指のヒルクライムレースとして、全国の自転車愛好家から注目を集めています。

    ※本来は身延町側と静岡市側から同時にスタートし、安倍峠を目指すレースですが、今年は台風被害により身延側コースでの開催は中止となりました。


    【イベント概要】
    詳細URL: http://www.town.minobu.lg.jp/chosei/info.php?id=2258
    ■競技内容
     安倍峠ヒルクライムタイムトライアルレース
    ■目的
     林道豊岡梅ヶ島線で結ばれた静岡市と身延町の住民が主体となって
     イベントを実施することにより、両地域の活性化及び安倍峠のPRを図る
    ■コース
     スタート地点 梅ヶ島コンヤの里
     ゴール地点  林道豊岡梅ヶ島線県境前広場
     距離     13.6km
     高低差    850m
    ■参加資格
     18歳以上(住所不問)
    ■参加定員
     家康チーム100人、信玄チーム100人 計200人
    ■参加料
     1人 5,000円
    ■受付場所
     梅ヶ島コンヤの里テニス場(静岡市葵区梅ヶ島4198-2)
    ■賞典
     ・チーム戦の勝敗は、それぞれ上位10人の合計タイムで決する
     ・個人戦は、チームの区別なく上位10人を表彰する
    ■申し込み方法
    1.申込用紙に必要事項を記入し、参加費と共に事務局まで現金書留で郵送
    2.申込用紙に必要事項を記入してFAXで事務局へ送信し、参加料を振り込み
    3.スポーツエントリー( http://www.sportsentry.ne.jp/ )よりエントリーし、
      参加料をスポーツエントリー指定口座へ振り込み
    ※詳細は8月30日から配付する「大会パンフレット」を参照。
     大会パンフレットは、静岡市役所・身延町役場ほか、自治体ホームページからもダウンロードできる。

    <申し込み・問い合わせ先>
    「ツール・ド・安倍峠2011大会事務局」
    所在地:千葉県千葉市若葉区桜木2-23-3-323
    電話 :043-234-6588
    FAX  :043-234-6576

    ※申し込み期間 2011年8月30日~10月3日


    【 タイムスケジュール 】
     10月9日(日)
      6:30 駐車場オープン、受付開始
      8:00 受付終了
      9:00 開会式
      9:30 競技スタート
     11:30 表彰式・交流会
     13:00 イベント終了


    【 大会の中止など 】
    天災や台風、豪雨などの悪天候により実行委員会の判断で当大会が実施できなくなった場合は、参加料の返金は行わず、参加賞を送る。


    【 宿泊についての問い合わせ 】
    ・梅ケ島地区センター TEL:054-269-2002


    ▼ 身延町ホームページ
    http://www.town.minobu.lg.jp/

    ▼ 楽天×身延町ブログ「身延Life」
    http://plaza.rakuten.co.jp/machi19minobu

    ▼ 身延山ロープウェイ
    http://www.minobusanropeway.co.jp/index.html