山梨県身延町にて、町の自然を生かしたイベント第3弾11月18日(日)開催決定  婚活イベント「TREASURE IN MINOBU」参加者募集中!

    ~愛接近中!愛の発掘現場へ急行せよ!~

    告知・募集
    2012年10月10日 10:00

     山梨県南巨摩郡身延町では、役場の若手職員の企画による町の自然を活かしたイベントを行っています。
     第1回は、富士山の絶景が楽しめる竜ヶ岳へのトレッキング。第2回は町の特産品曙大豆の収穫体験やキャンプ場でのクッキング。予想をはるかに上回る数の応募があり、抽選で選ばれた参加者からは「身延の雄大な自然を楽しみながら、いつもの自分らしく相手に接する事が出来た」と大好評でした。

     第3回は、紅葉シーズンを迎え、身延町の雄大な自然がさらに美しさを増す素敵な季節に、こだわりの料理とおもてなしで、観光客の方からも人気の高い身延町内にある宿坊「覚林房」を会場に、婚活イベントを行います。
     日蓮宗総本山身延山久遠寺のおひざ元ならではの企画で、他では味わえない貴重な体験が出来ます。今回も役場若手職員のこだわりのアイディアが詰まった内容で、ペアで宿坊内を散策し様々なミッションをクリアして頂きます。一緒に一つの事を成し遂げる事で自然なコミュニケーションがとれ、距離も一気に縮まることが予想されます。町の文化財にも指定されている普段では目にすることの出来ないお宝も見られる貴重な機会です。
     また、ランチタイムは、身延の特産品である「ゆば」を使用した精進料理をご用意いたします。美容にも健康にもうれしいお料理がお楽しみ頂けます。

     宿坊でのオリエンテーションやランチタイムで緊張が解けたところで、午後からは、観光スポットとして人気の高い湯之奥金山博物館での砂金採り。さらにコミュニケーションを深めて頂きます。初めての方でも簡単に採取出来ますので、会話を楽しみながら体験して頂けます。


    【身延山 宿坊紹介】
    <宿坊一覧ホームページ>
    http://www.town.minobu.lg.jp/kanko/minobu.html

    ■身延山の宿坊について
     身延山には東谷、西谷、中谷の3つの谷に31の坊が点在します。その歴史は古く、700年以上前から続く坊もあり、日蓮聖人やその弟子ゆかりの史跡をはじめ歴史ある建築物や庭園のほか、樹齢数百年のしだれ桜などを見ることが出来ます。このうち20の坊が宿坊として、参拝客や観光客を受け入れています。特産のゆばを使った精進料理や地元野菜を使用した家庭料理など趣向を凝らした料理を提供しているほか、写経や正座会などを行っている坊もあります。
     宿泊料金は、1泊2食付きで8,000円からの提供となります。

    ■覚林房
    <ホームページ>
    http://kakurinbo.jp/
     「目の神様」「学業の神様」として親しまれている日朝上人が開いた寺院。身延町の文化財に指定されている美しい庭園を眺める部屋も。また、身延町名産の生湯葉(ゆば)と四季折々の食材を使った「身延ゆば御膳」が好評です。

    ■湯之奥金山博物館
     16世紀、日本で最初に金鉱石から金を採掘した金山(国指定史跡・中山金山を含む湯之奥3金山)の全容を公開する施設として、1997年に開館。湯之奥3金山で発掘された金採取具などで構成する展示室をはじめ、映像シアター、ジオラマ展示により、16世紀初頭から18世紀末までの金山の様子や採金技術などを紹介するほか、奈良時代から伝わる「比重選鉱法」による砂金採りの体験室も併設。わが国における金山史研究の拠点施設として、大学や研究機関からも注目を集めています。また、「世界砂金掘り大会」で優勝した女性スタッフがいるため、初心者でも安心してお楽しみ頂けます。

    ■身延町
     山梨県の南に位置する山紫水明の地。日蓮宗総本山「身延山久遠寺」の聖地。千円札の富士山で有名な本栖湖や戦国の武将、武田信玄が戦の傷を癒した下部温泉郷、そして上質な書道和紙の西嶋和紙の里など、観光と歴史的文化資源にあふれた町です。

    【開催概要】
    日時  :11月18日(日) 9:00~16:00
    申込締切:10月26日(金)必着
    集合場所:身延町総合文化会館
    参加対象:25歳~45歳の独身男女
    参加人数:男女各12名
    参加費 :6,000円

    【当日のスケジュール】
    9:00  集合・受付開始
    9:30  覚林房にて自己紹介・オリエンテーション
        ※オリエンテーションの内容も充実!グループで雑巾掛けリレー・
         境内にある町文化財探しやクイズでさらに距離が縮まります。
         お寺ならではのお上人の説法が聞けるなどの貴重な体験が出来ます。
    11:30  昼食スタート(身延町特産品「ゆば」を使用した精進料理)
         ※お食事はビュッフェ形式ですので、オリエンテーションの話題で
          盛り上がりながらお食事をお楽しみ頂けます。
          席替えもあるため、気になった方ともゆっくりお話が出来ます。
    13:45  金山博物館着
    13:55  砂金採り体験
         ※イベントの記念に採った砂金をアクセサリーに加工します。
          ティータイムもありますため、ゆっくりお話し頂けます。
    14:20  フリータイム・カップル発表
    15:00  解散


    【主催】
    身延町


    【協力】
    婚活de八ヶ岳推進委員会


    【関連URL】
    ▼身延町ホームページ
    http://www.town.minobu.lg.jp/

    ▼楽天×身延町ブログ「身延Life」
    http://plaza.rakuten.co.jp/machi19minobu/

    ▼湯之奥金山博物館
    http://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/

    ▼婚活de八ヶ岳推進委員会
    http://konkatsu8.com/


    【お申込み・お問い合わせ】
    身延町役場政策室
    TEL : 0556-42-4801
    Email: konkatsu@town.minobu.lg.jp