Keepdataのファイル共有サービス「SmartBiz+」 ユーザー数が4万人を突破

    ~9月30日までの期間限定で無償提供キャンペーンを実施~

    サービス
    2020年7月15日 10:30

    Keepdata株式会社(代表取締役社長:澁谷 紳一郎、本社:東京都中央区)は、社内のデータをいつでもどこでも安心・安全に運用できる、クラウド型ファイル共有サービス「SmartBiz+」(スマートビズプラス)のユーザー数が、2020年6月時点で4万を超えましたことをお知らせします。


    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、テレワークを導入する企業が増加する中、オフィスに出社せずに安心・安全にファイルをやり取りして業務が遂行できるツールやサービスに注目が集まっています。

    「SmartBiz+」は、どこにいても、他の社員・お客様・取引先等とファイルを安全かつかんたん操作で共有することができる機能を備えた、法人向けクラウド型ファイル共有サービスです。2010年の販売開始以来、建設業、通信業、税理士法人等、さまざまな業種のお客様にご利用いただいています。

    http://www.smartbizplus.com/about/


    「SmartBiz+」とは



    ◆「SmartBiz+」の機能の一例:撮影データの自動アップロード/共有機能

    工事現場での進捗状況の記録、メンテナンス現場での点検作業の記録、事故現場での事故状況の記録、セミナーやイベントの開催記録など、撮影データを共有・利用する業務は数多くあります。

    「SmartBiz+」のカメラ機能をご利用になれば、撮影した静止画や動画をオフィスに戻ってパソコンに取込み、必要な人にメールで送るといった作業が必要ないため、撮影データを社内の他部門や取引先に提出しなければならない業務を持つお客様から、好評価をいただいています。



    【撮影データを自動アップロード】

    「SmartBiz+」のカメラ機能で撮影したデータは「SmartBiz+」のフォルダに自動アップロードされます。「SmartBiz+」がインストールされているパソコン、スマホ、タブレットなら、どのデバイスからでもすぐに撮影データを確認、利用することができます。



    【撮影データを他のユーザーと共有】

    「SmartBiz+」のカメラ機能で撮影したデータは、自動アップロード先を「SmartBiz+」の共有フォルダに設定し、そのフォルダへのアクセス権限を設定することで、他のユーザーも、パソコンで、スマホで、タブレットで、いつでもどこでもすぐに確認、利用することができます。

    社外の取引先とも、1つの共有のフォルダで同じデータを共有することができます。(条件あり)



    【写真にコメントを入力】

    写真ごとにコメントを入力することができるので、自分のメモとして、他のユーザーへの連絡事項として、入力しておくことができます。



    【スマホやタブレットにデータは残りません】

    データはクラウドにあります。

    「SmartBiz+」のカメラ機能で撮影したデータは、クラウドへのアップロードが完了するとスマホやタブレットから自動削除されるため、スマホやタブレット内にデータが残ることはありません。


    撮影データの自動アップロード/共有機能



    ◆期間限定無償提供キャンペーン(2020年9月30日まで)

    1IDあたり月額700円から始められるクラウド型ファイル共有サービス「SmartBiz+」を、新規でご利用になる企業・団体の方が対象となります。

    https://www.keepdatahub.asia/login/_view_page.php?i=smartbiz%2B_campaign&c=uStJNnivNS4!eq



    ■会社概要

    商号  : Keepdata株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 澁谷 紳一郎

    所在地 : 〒103-0021

          東京都中央区日本橋本石町3-3-16 日本橋室町ビル8階

    設立  : 2009年11月

    事業内容: ソフトウェア開発、販売、及びサービス

          1)ビッグデータ統合化、検索エンジン、見える化ソフトウェア、

           ビッグデータ業務ソリューション

          2)スケールアウト型ストレージ、マルチテナント型運用管理システム

          3)スマートフォン、タブレット向けシンクライアント型ソフトウェア

    主要株主: ピー・シー・エー株式会社

    URL   : https://www.keepdata.asia/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    Keepdata株式会社

    ホームページ: http://www.smartbizplus.com/inquiry/

    Email    : smartbizplus@keepdata.asia

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Keepdata株式会社

    Keepdata株式会社