国家ビジョン研究会は、日本再生の道筋とその財源を探る超党派シンポジウムを6月30日(木)に開催いたしますので、お知らせいたします。
http://kokka-vision.jp/symposium/20110630.html
【シンポジウムについて】
未曽有の大震災後の復興対策は緊急の課題であり、中長期的視点からの国家再生は、最も重要な課題であります。国家ビジョン研究会ならではの視座より、新しい日本の産業の構築と日本再生への道筋を提言します。また、その財源を、増税によって確保するか否かの議論に対し、明確な解答を用意します。
<特徴>
・超党派による三大政党の代議士が講演します。
・今世間より注目度の高い三橋貴明氏がコーディネーターを務めます。
・デフレ脱却案と、その財源についてを、日本で初めての理論で明快にします。
<概要>
・日時:平成23年6月30日(木)
12:30pm受付 13:00pm~17:00pm
・場所:衆議院第一議員会館 大会議室
・プログラム: ※敬称略
司会:三橋 貴明(経済評論家 / 国家ビジョン研究会経済財政金融分科会副会長)
13:00 主催者挨拶 中西 真彦(国家ビジョン研究会 代表世話人)
13:10 スピーチ
金子 洋一 (民主党 デフレ脱却議連事務局長)
西村 康稔 (自民党 影の内閣経産大臣)
江田 憲司 (みんなの党 幹事長)
14:00 『日本再生の道筋を探る』
清成 忠男 (元法政大学総長)
岡本 義行 (法政大学大学院政策創造研究科教授)
藤井 聡 (京都大学大学院工学研究科教授)
15:00 『財源論』
宍戸 駿太郎(元経済企画庁審議官/元筑波大副学長/元国際大学学長)
田村 秀男 (産経新聞編集委員)
16:00 『シンポジウム参加者討論・質疑応答』
17:00 閉会
・参加費 :2,000円(当日受付にてお支払いください。)
・お申し込み:メール又はFAX(下記必要事項をご記入の上お申込ください。)
ホームページの申込フォーム
※入館証が必要となりますので、必ず、事前のお申し込みをお願いします。
[必要事項]
◎氏名
◎電話番号
◎所属先名(勤務先・団体・学校)
◎メールアドレス
◎このシンポジウムを知ったのは?
(1) 国ビ研事務局からのメール
(2) 国家ビジョン研究会研究生
(3) ホームページ
(4) 知人の紹介(紹介者名 )
(5) その他
[お申し込み先]
メール: jimukyoku@kokka-vision.jp
FAX : 03-6458-7413
ホームページの申込フォーム: http://kokka-vision.jp/symposium/20110630.html
人気のプレスリリース


1
本土最南端の町・鹿児島県南大隅町の国立公園 「雄川の滝」入り口に「Aqua Base Cafe」が 7月18日(金)リニューアルオープン!
一般社団法人 南大隅町観光協会
16時間前


2
セントラル警備保障 新CM「この街には、CSPがいる。」篇 公開
セントラル警備保障株式会社
11時間前


3
北九州・千草ホテルに“皿倉山を望む絶景ジャグジー”がオープン! 屋上で過ごす、家族と、恋人と、とっておきのひとときを
株式会社千草
1日前


4
【イベントレポート】歯科医師・関係者約100名が来場! 歯科学術シンポジウム『HIOSSEN FORUM』初開催
株式会社OSSTEM JAPAN
8時間前


5
長年の制作現場の知見を結集!手を動かしながら一歩ずつ学べる 『FigmaではじめるUXデザイン入門』2025年7月22日に発売
株式会社たきコーポレーション
14時間前