株式会社リンクアンドコミュニケーションのロゴ

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    そばとチーズの奇跡の出会い!  管理栄養士・栄養士限定 冷凍そばとチーズを使ったレシピコンテストを 開催、レシピ投稿を6月26日まで募集

    株式会社リンクアンドコミュニケーション(本社:東京都新宿区、以下 リンクアンドコミュニケーション)は、一般社団法人日本冷凍めん協会(所在地:東京都江東区、以下 冷凍めん協会)の主催する、「そばとチーズを使ったレシピコンテスト」を、リンクアンドコミュニケーションが運営する管理栄養士・栄養士向けWebサイト「かわるPro」にて開催、レシピ投稿を6月26日まで募集いたします。

    『RMK認定マーク』
    「かわるPro」: http://kawaru.biz/


    ●レシピコンテスト開催の背景
    そばとチーズは意外な組み合わせと思われるかもしれませんが、もともと、そば粉の原料である蕎麦(ソバ)は山間部や山の斜面などで栽培されてきました。一方、チーズも山岳地帯で牛乳や羊乳を原料として製造されてきたことから、この2つの食材の共通点は“山”。
    出身が同じなのですから、相性が悪いわけがありません。
    また、主食であるそばに乳製品のチーズを組み合わせることで、栄養のバランスも取りやすくなることにも注目です。

    そこで今回、管理栄養士・栄養士を全国にネットワークするリンクアンドコミュニケーションと日本冷凍めん協会が協力し、管理栄養士・栄養士から「冷凍そば」と「チーズ」を使ったレシピを募集することとなりました。


    ●レシピコンテストについて
    管理栄養士・栄養士のプロの視点から、「冷凍そば」と「チーズ」を組み合わせて、
    ・他の食材も組み合わせて「栄養バランス」の良いレシピ
    ・いろいろな「シーン」で食べられるレシピ
    ・「対象者を意識」したレシピ
    ・料理をしない人にも「手軽に作れる」レシピ 等
    様々な視点からのレシピを募集しています。詳細は「かわるPro」にてご確認ください。

    投稿されたレシピは、日本冷凍めん協会とかわるPro実行委員会にて厳正なる審査を行い、大賞作品(1品)5万円、優秀賞作品(2品)3万円、特別賞(7品)1万円を贈呈します。
    また、選考にもれた人の中から「努力賞」も贈呈される予定です。
    各賞に選考されたレシピは、日本冷凍めん協会のホームページ及び「かわるPro」等、様々なメディアに掲載されます。

    コンテスト紹介ページ: http://kawaru.biz/reitoumen/


    ●日本冷凍めん協会
    よりおいしく、より高品質な冷凍めんを提供するため、全国150社近くの会員企業が運営する団体です。「品質保証体制に関する指導基準」にもとづいて、冷凍めん製造工場をさまざまな面からバックアップし、定期的に厳しくチェック・審査、指導し、製品検査も実施し冷凍めんの品質を守っています。

    ※『RMK認定マーク』
    従来の認定工場を新基準に基づいて審査し、改善点あれば指導し、協会が定める工場の品質基準と衛生管理の基準をクリアしている工場の冷凍めんにのみ“RMK認定マーク”の付与を認めています。
    “RMK認定マーク”は、安全・安心、おいしさを保証するマークです。
    お買い求めの際には、必ずお確かめください。
    ロゴイメージ: http://www.atpress.ne.jp/releases/20855/1_1.jpg

    ●株式会社リンクアンドコミュニケーション
    食と健康のサポート企業として、管理栄養士の独自のネットワークをもとに、医療機関、健康保険組合に対する食事指導の実施、及び食と健康に関するインターネットメディアの開発・運営を行っています。

    社名 : 株式会社リンクアンドコミュニケーション
    代表者: 代表取締役社長 渡辺 敏成
    所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2 神楽坂Kビル4F
    URL  : http://www.linkncom.co.jp


    ※「かわるPro」( http://kawaru.biz )
    食事指導のプロを目指す全ての管理栄養士・栄養士のための情報サイト。「栄養指導の現場で使える」をコンセプトに、学会情報から企業の商品情報まで、栄養士の視点でわかりやすく整理・編集し、情報提供しています。
    サイトイメージ: http://www.atpress.ne.jp/releases/20855/2_2.jpg

    すべての画像

    『RMK認定マーク』
    「かわるPro」
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    この企業のリリース

    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、
管理栄養士がアドバイス 
健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース
    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、
管理栄養士がアドバイス 
健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース

    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、 管理栄養士がアドバイス  健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2016年4月7日 11:00

    日本食品標準成分表2015年版(七訂)改定記念 
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向け
「食事指導・栄養管理アップデートセミナー ~果物の価値と位置づけ~」
3月13日(日)名古屋にて開催
    日本食品標準成分表2015年版(七訂)改定記念 
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向け
「食事指導・栄養管理アップデートセミナー ~果物の価値と位置づけ~」
3月13日(日)名古屋にて開催

    日本食品標準成分表2015年版(七訂)改定記念  管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向け 「食事指導・栄養管理アップデートセミナー ~果物の価値と位置づけ~」 3月13日(日)名古屋にて開催

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2016年2月22日 10:00

    11月14日世界糖尿病デーに先駆け、
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向けセミナー
「食品交換表改定ポイントにおける糖質管理と果物の位置づけ」開催
~東京 11月7日(土)、大阪 11月8日(日)~
    11月14日世界糖尿病デーに先駆け、
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向けセミナー
「食品交換表改定ポイントにおける糖質管理と果物の位置づけ」開催
~東京 11月7日(土)、大阪 11月8日(日)~

    11月14日世界糖尿病デーに先駆け、 管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向けセミナー 「食品交換表改定ポイントにおける糖質管理と果物の位置づけ」開催 ~東京 11月7日(土)、大阪 11月8日(日)~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年10月5日 10:00

    健康・医療の最新ニュース記事を専門家が解説!
健康キュレーションアプリ「HEALTH NUDGE」5月12日リリース
~より良い健康情報の選択をそっと後押し(ナッジ)~
    健康・医療の最新ニュース記事を専門家が解説!
健康キュレーションアプリ「HEALTH NUDGE」5月12日リリース
~より良い健康情報の選択をそっと後押し(ナッジ)~

    健康・医療の最新ニュース記事を専門家が解説! 健康キュレーションアプリ「HEALTH NUDGE」5月12日リリース ~より良い健康情報の選択をそっと後押し(ナッジ)~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年5月12日 10:00

    食物アレルギーに関する最新情報を提供するWEBサイト
「アレルギーラボ」リリース
~国立成育医療研究センターとの共同研究の一環として~
    食物アレルギーに関する最新情報を提供するWEBサイト
「アレルギーラボ」リリース
~国立成育医療研究センターとの共同研究の一環として~

    食物アレルギーに関する最新情報を提供するWEBサイト 「アレルギーラボ」リリース ~国立成育医療研究センターとの共同研究の一環として~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年4月6日 10:00

    管理栄養士が考えた、簡単に糖質量を把握できる健康管理アプリ
「糖質カウンター」を京都大学と共同研究の一環で3月4日にリリース
    管理栄養士が考えた、簡単に糖質量を把握できる健康管理アプリ
「糖質カウンター」を京都大学と共同研究の一環で3月4日にリリース

    管理栄養士が考えた、簡単に糖質量を把握できる健康管理アプリ 「糖質カウンター」を京都大学と共同研究の一環で3月4日にリリース

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年3月4日 10:00