株式会社リンクアンドコミュニケーションのロゴ

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、 管理栄養士がアドバイス  健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース

    ~健康管理アプリ利用者の約6割が 専門家のアドバイスを希望、 特に食事アドバイスを希望する方は7割以上~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:渡辺 敏成、以下 リンクアンドコミュニケーション)は、毎日の食事や運動、体重などのすべての健康記録に、管理栄養士がすぐアドバイスする健康アドバイスアプリ『カロリーママ』を4月7日(木)にリリースします。

    『カロリーママ』アイコン

    URL: http://www.linkncom.co.jp/results/personal_003_calomama_apli/


    ■アプリの概要
    『カロリーママ』は、毎日の食事や運動、体重などの記録に、管理栄養士がすぐにアドバイスをする健康アドバイスアプリです。ダイエットをしたい方、どうやってダイエットをすればいいかわからない方、体重や食事を「記録するだけ」では続かない方まで、毎日の生活習慣が気になる、すべての方が対象です。

    ・利用料:無料
    ・OS  :iOS/Androidに対応


    ■『カロリーママ』の特長
    (1) 毎日、毎食、必ずすぐにアドバイス
    食事を入力するとカロリー計算だけではなく、栄養バランスや食事内容の良いところ、気をつけることまで“すぐに”アドバイスします。

    (2) 次に何を食べたらいいかまでわかる
    「次の食事で何を食べたらいいか?」「どのくらいカロリーをとったらいいか?」、前向きで未来志向のアドバイスが届きます。

    (3) タイムラインで楽しくコミュニケーション
    タイムライン形式で『カロリーママ』と会話しながら、ダイエットや健康管理ができます。褒められたり怒られたり…『カロリーママ』が毎日の生活によりそって生活改善を応援します。

    (4) 国内最大級の約10万メニューからカンタン入力
    選択できる食事メニューは、国内最大級の約10万メニュー。(2016年5月予定)。ご家庭の食事や加工食品、外食メニューなどが簡単に検索、選択できます。

    (5) 続けられる機能も充実
    スマホ内蔵の歩数計(iOS「HealthKit」、Android「Google Fit」)ともデータ連携し、歩数を自動反映して消費カロリーを計算します。
    よく食べる食事を登録する「Myセット」機能や、過去の食事履歴から入力できるから、面倒な食事入力も楽に続けられます。

    (6) 上記の機能、全てが無料


    ■『カロリーママ』が信頼できる3つのポイント
    (1) アドバイスパターンは、国内No1※の約200万以上 (※当社調べ)
    行動変容を後押しする「褒める→注意する→次の食事を提案する」アドバイスパターンは、国内No1です。

    (2) 科学的エビデンスと、約10万人の栄養管理をもとに開発した、独自のアルゴリズム
    2004年から、リンクアンドコミュニケーションが取り組んできた約10万人の栄養指導実績から生まれました。

    (3) 約7,000人の管理栄養士・栄養士のネットワークを活用した開発・運営体制
    管理栄養士・栄養士をネットワークしている、食・健康・ヘルスケアのプロ集団、リンクアンドコミュニケーションだからこそできるアドバイス品質です。


    ■「健康管理アプリ」を利用されている方の背景
    リンクアンドコミュニケーションでは、健康管理アプリを利用されている方の利用動向を調査するために、現在健康アプリを利用している方(774名)、過去頻繁に利用されていた方(226名)、総勢1,000名を対象に、健康管理アプリの意識調査を行いました。
    (2016年2月27日~3月2日、内訳:女性503人 男性497人)

    【利用経験のある代表的なアプリは、体重を記録するアプリ(53.9%)。ウェアラブル連携も48.8%と約半数を占める】
    <あなたが利用している/利用していた健康管理アプリは?(n=1,000)複数の機能がある場合は複数を選択>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/97456/img_97456_7.jpg

    【約半数以上の方が、記録している健康情報が十分に活用できていると思っていない】
    <記録した健康情報を十分に活用できている(できていた)と思いますか?(n=1,000)>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/97456/img_97456_8.jpg

    【健康管理アプリ利用者の約6割が、記録した健康情報をもとにした専門家のアドバイスを希望している】
    <記録した健康情報をどのように活用したいですか?(n=1,000)>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/97456/img_97456_9.jpg

    【特に食事のアドバイス機能は、健康管理アプリ利用者の約73%が「利用したい」と希望】
    <記録した食事内容に合わせて、管理栄養士が、毎食ごとにアドバイスをしてくれる機能があれば利用したいですか?(n=1,000)>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/97456/img_97456_10.jpg

    健康管理アプリの利用者は、健康状態の記録だけではなく記録を利用した専門家のアドバイスを求めています。『カロリーママ』は、利用者の要望をふまえて開発された「健康アドバイスアプリ」です。


    ■株式会社リンクアンドコミュニケーション
    食と健康のサポート企業として、管理栄養士の独自のネットワークをもとに、食事指導プログラムの提供、食と健康に関するインターネットメディアの開発・運営を行っています。

    社名 : 株式会社リンクアンドコミュニケーション
    代表者: 代表取締役社長 渡辺 敏成
    所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2 神楽坂Kビル4F
    設立 : 2002年7月25日
    URL  : http://www.linkncom.co.jp

    【提供サービス】
    ・健康医療ニュースを専門家が解説するキュレーションメディア「HEALTH NUDGE」
    http://healthnudge.jp/
    ・糖質に関する総合情報サイト「糖質.jp」
    http://toushitsu.jp/
    ・糖質を簡単に測れるアプリ「糖質カウンター」
    http://www.linkncom.co.jp/results/personal_002_toushitsu_counter/
    ・食物アレルギーに関する最新の情報サイト「アレルギーラボ」
    http://allelab.jp/
    ・食と健康メディア「調理力で健康!プロジェクト」
    http://chouriryoku.jp/
    ・管理栄養士・栄養士向けのポータルサイト「かわるPro」
    http://kawaru.biz/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    4日前