一般社団法人ビジネスカラー検定協会のロゴ

    一般社団法人ビジネスカラー検定協会

    1月6日は「カラーの日」 グッドカラー2020は『オレンジOrange』に決定!

    ~ビジネスカラー検定協会は毎年1月6日にその年のグッドカラーを提案~

    一般社団法人ビジネスカラー検定協会(所在地:東京都千代田区、会長:徳永 美佳、以下 当協会)は、16=いろ(色)の語呂合わせから1月6日を「カラーの日」に設定し、一般社団法人 日本記念日協会の認定を受けました。

    【カラーで日本を元気にする!Enjoy your color】をスローガンとして、日本中にカラーと笑顔が溢れて活力のある1年になるよう、毎年1月6日に、その年のグッドカラーを提案していきます。


    グッドカラー2020は『オレンジOrange』


    サイトURL: https://bizcolor.biz/



    ●「グッドカラー」とは

    「グッドカラー」とは、毎年1月6日の「カラーの日」に当協会が発表するその年の指標となるカラーのことです。前年の経済や社会情勢などの世相を反映させ、また新しい1年への希望や思いを織り込み、その年に積極的に取り入れていきたいカラーを提案します。日本中がグッドカラーの意味を知り、ビジネスやライフスタイルに活用することで、その効果が実感できる社会を目指します。



    ●2020年のグッドカラーは「オレンジOrange」

    「オレンジOrange」は「温もり」、「交流」、「楽しさ」の色です。

    オレンジは赤と黄色の混色で、いずれの色も太陽を象徴するようにエネルギーと明るさをあわせもち、元気と健康をもたらす色と言われています。

    今年新しい年号『令和』に変わり、東京での大きなイベントが控えている2020年。世界中の人々と交流を大切にして明るく元気な年になることを願います。

    また、オレンジは夕日の色です。空がオレンジ色に染まると、人々はそれぞれ自分の家に帰ることをイメージします。家には家族が待っていて、今日一日の様々な喜びを共有し、様々な傷を癒してくれます。オレンジは心に回復をもたらします。オレンジのパワーで、人との関わりの中に、温もりやおおらかさを感じられるような私達でありたいと願います。人生を彩りあるものにするために、ビジネスカラー検定協会はサポートしていきます。

    当協会は、日本が更なる成長をとげる1年になっていくことを望み、2020年のグッドカラーを「オレンジOrange」といたしました。



    ●グッドカラー2020「オレンジOrange」のイメージとなるポスター大賞が決定!

    グッドカラー2020「オレンジOrange」のイメージポスターを未来ある小中高生を対象にコンテスト形式で募集しました。多数のご応募の中から大賞は、千葉県の中学2年生 榊枝みかさん(13歳)に決定しました。大賞作品はグッドカラー2020のポスターとして採用させていただきました。



    ●オレンジOrangeの使用場面

    (1)身に付ける物

    ネクタイ、スカーフ、カバン、アクセサリー、ハンカチ、携帯、財布、定期入れ など


    (2)身の回りの物

    文房具、マグカップ、キッチンツール、バス用品 など


    (3)インテリア

    クッション、寝具、カーテン、お花 など


    (4)キャンペーン等のイメージカラー


    (5)カラーによるモチベーションの維持

    PCの待ち受け画面、社内啓蒙ポスター など


    (6)その他、カラーの選択に迷った時

    2020年はオレンジを選ぶ



    ●一般社団法人ビジネスカラー検定協会とは

    スローガン:カラーで日本を元気にする!Enjoy your color

    商号   :一般社団法人ビジネスカラー検定協会

    所在地  :〒102-0093 東京都千代田区平河町1-5-6 平河町SDビル2階

    設立   :2015年12月25日

    会長   :徳永 美佳

    活動内容 :・ビジネスにおいてカラーが果たす役割を理解し

           使いこなす人財を育てる

          ・ビジネスカラー能力検定(R)試験の主催、運営

          ・ビジネスカラー能力検定(R)の講座開講、運営

          ・広報活動 会員への会報誌の発行

          ・カラー研修、セミナーの開催

          ・毎年「グッドカラー」を提案しその活用を広める



    ●ビジネスカラー能力検定(R)とは

    ・「ビジネスカラー能力検定(R)」は当協会が商標認定を受けた検定資格です。

    ・検定レベルは3級から1級まであり、各級で階層別に学習します。

    ・色をビジネス目線で考え、実際に日々のビジネスシーンで活用することができるカラー資格です。

    ・すぐに色を活用できるグッズが教材についており、具体的活用のワークもあります。

    ・色彩心理を中心に学ぶ点が、他のカラー資格とは大きく異なります。


    【1級】

    ・指導者としての総合的スキルの習得


    【2級】

    ・色彩心理と心理学

    ・マッチングカラー(似合う色)診断

    ・世界各国の色彩


    【3級】

    ・色彩心理、色彩心理の活用

    ・色彩の歴史

    ・色の科学

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人ビジネスカラー検定協会

    一般社団法人ビジネスカラー検定協会