業務自動化システム「Personal RPA」発売のご案内

    企業動向
    2019年12月2日 10:15

    ITサービスを展開する株式会社リオ(本社:東京都千代田区、代表取締役:山下 隆浩)は、業務自動化システム「Personal RPA」を発売いたしました。(ダウンロード版先行発売)


    パッケージ画像


    本製品はエクセルやブラウザベースのシステムで行う定型的な作業を自動化する事により定型業務の省人化と負荷軽減を行うと共に企業の「働き方改革」をサポートし、生産性向上を実現いたします。従来のターゲットである個人事業主やSOHOに加えて、ゼッタテクノロジー株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:田中 義彦)との提携により官公庁・地方自治体など向けにも販売いたします。



    【少子高齢化による生産年齢人口減少が社会問題に!】

    日本社会の少子高齢化に伴う生産年齢人口(15-64歳 2018年度7484万人)の減少は日本の労働需給に劇的な変化を迫り、ビジネスの現場では慢性的な人手不足が大きな問題となっております。

    90年代のピーク時より約1,000万人減少しているため新卒の就職状況は改善したものの手放しでは喜べないような状況が続いています。

    特に2018年度では中小企業では人手が確保できないために会社そのものを清算するという企業が目立つようになり、本格的な高齢化社会を前に問題は深刻化の一途を辿っています。

    問題解決の一つの手段として政府は外国人材の活用を挙げていますが言語・文化の違いや犯罪増加の可能性など外国人材の活用には課題も多く決定的な解決策となっていないのが現状です。



    【リエンジニアリングによる定型業務の見直しと導入メリット】

    近年のソフトウェア技術の向上により先進国ではRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)が積極的に導入されております。

    RPAはソフトウェアロボットによる業務の自動化を実現し、主に営業事務・経理事務などの事務職の方の業務負荷を削減します。また、企画職や販売促進部門のスタッフの方が行う情報収集業務や整理業務は通常エクセルなどで集計する事が多くの時間を占める場合がありますがこれらも定型業務として大幅に削減可能です。

    本製品を活用する事によりビジネス現場における人員配置の変更や役割変更などフレキシブルな人材活用のお手伝いをさせていただきます。



    【本製品の特徴】

    (1) 操作が簡単

    従来の競合製品は操作方法を覚えるまで2か月程度、シナリオ作成に5時間程度かかっていたとされますが本製品では主にマウス操作を記録する事で主たる入力を終える事ができるため操作の習得に1-2日、シナリオ(本製品では「ストーリー」)作成に30分ほどで実現できます。


    (2) エンジニアいらず

    従来品は製品操作の難解さからエンジニアまたは熟練されたインストラクターが張り付いて作業しないとできないというのが常識でしたが1-2日程度の研修を受ければ文系の事務スタッフが操作を行う事ができます。


    (3) 編集が容易

    記録や再生で間違いがあったとしてもその部分(本製品では「シーン」や「カット」と言います)を微調整するだけで修正可能であるためまたゼロから記録し直す必要がありません。


    編集画面画像


    (4) 低価格

    競合製品の1/10以下におさえ、お客様に導入しやすい価格帯を実現いたしました。



    【想定されるユーザー】

    (1) 中小企業・市町村などの事務部門

    (2) 経理・総務・人事・営業促進などの管理部門



    【営業目標】

    初年度:売上5千万円

    2年目 :売上1億円



    【サービス概要】

    サービス名 :Personal RPA

    機能概要  :PC操作を記録・編集・再生ができるアプリケーション。

           従来のRPA製品のように座標を記録するのではなく、

           COMコンポーネント(PC内に保存される操作ログ)を記録、

           再生する方式を採用。

           <記録・再生>速度調整機能あり

           <編集>各種 繰り返し機能

           (記録した内容を複数データで適用し自動再生する機能)

           <その他>ディレイ時間調整・連続コピー&ペースト機能

           ダブルクリックコピー機能等

    発売日   :2019年11月

    販売形態  :サブスクリプション(年額)

    価格    :29,800円(税別)/年間

           ※2020年3月31日迄は、キャンペーン価格19,800円(税別)/年間

    推奨動作環境:・対応OS:Windows10(64bit/32bit)、Windows8.1(64bit/32bit)

           ・ハードディスク:空き容量1GB以上

           ・メモリ:8MB

           ・CPU:Intel Core i5以上

           ・アプリケーション:Excel2019

           ※Excel2016は動作のみ確認済

           (2019年4月1日以降のアップデートが必要です)

           ※Excel2013

           (システム内のExcel準備設定機能を

           用いることにより使用可能となります)

    ・ブラウザ :Internet Explorer 11



    【URL】

    https://rpa.riocompany.jp/PersonalRPA/rio/



    【動画(YouTube)URL】

    <プロモーション>

    1:Personal RPAで働き方改革!

    https://youtu.be/qBayaBYBQvY


    2:Personal RPAのここが優れている!

    https://youtu.be/zVyJMTdKRLA


    3:3つの操作でルーティンワークを自動化!

    https://youtu.be/lA84nh6BKUI

     

    4:導入事例1 - デザイン系事務

    https://youtu.be/7o3OOKPwdYs


    5:導入事例2 - 経理業務

    https://youtu.be/YFTQZjGKkRc


    <チュートリアル>

    1:製品概要

    https://youtu.be/ZX8UIPpIYJw


    2:記録操作

    https://youtu.be/cEjP5tzWPXs


    3:編集・再生操作

    https://youtu.be/s4Ys-ZGQotM


    <シナリオ>

    1:ブラウザからの情報取得

    https://youtu.be/NP_CCgMOd7o


    2:ブラウザからのファイルダウンロード

    https://youtu.be/46uthjFlxfg


    3:源泉徴収票作成

    https://youtu.be/tq4uZpZWte4


    4:繰り返し取込:発注書情報 取りまとめ

    https://youtu.be/FYRF11z43uA


    5:繰り返し出力:帳票(請求書)作成

    https://youtu.be/ttTYaQXlqoE



    【発売元】

    社名  : 株式会社リオ

    本社  : 東京都千代田区内神田2-11-6 喜助内神田ビル7階

          TEL.03-3526-5710(代表)

          FAX.03-3526-5721

    創立  : 2003年12月11日

    資本金 : 3500万円

    代表者 : 代表取締役 山下 隆浩

    事業概要: ソフトウェア事業、コンテンツ事業、

          受託開発事業、デジタルノベルティ事業

    URL   : https://www.riocompany.jp

    ビジネスの新着