長崎県県民生活部 男女参画・女性活躍推進室のロゴ

    長崎県県民生活部 男女参画・女性活躍推進室

    『イクボス』という言葉知っていますか? 「イクボスしようぜっ!」ルー大柴さん出演の動画で長崎県がPR!

    長崎県県民生活部 男女参画・女性活躍推進室は、誰もが働きやすい環境を目指し推進している『イクボス』を知ってもらい、『イクボス』になってもらうことを目的に、ルー大柴さん出演のPR動画と「イクボス診断チェックシート」を作成いたしました。


    『NEWS TOGETHER』メインキャスターのルー大柴さん


    長崎県のイクボス推進動画『イクボスしようぜっ!』

    https://www.youtube.com/watch?v=qrOhSVI8DZw



    ■イクボスとは…

    1. 部下・スタッフのWLB(ワーク・ライフ・バランス)を考えている。

    2. その人のキャリアと人生を応援している。

    3. 組織の業績も結果を出している。

    4. 自らも仕事と私生活を楽しんでいる。


    『イクボス』を知ってもらい、『イクボス』になってもらうことを目的に今回、独自のPR動画と「イクボス診断チェックシート」を作成。


    PR動画にはルー大柴さんが出演。

    『イクボス』とは、オフィスでトゥギャザーしてワークするスタッフのワーク・ライフ・バランスをシンク。ヒューマンのキャリアとライフをチアしながらオーガニゼーションのパフォーマンスやリザルトを出して、自分もワークとプライベートをエンジョイできるボスのこと。

    おなじみのルー語でイクボスについて説明しています。


    また、「イクボス診断チェックシート」では ■スタッフの家族構成や家庭環境を把握している ■自身の健康にも配慮している などといった14のチェック項目を通じて、自分や部下、周りの人たちの働き方について考えるツールとしての活用を呼び掛けています。


    あなたは何ボス??イクボス診断チェックシート

    <画像>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/198407/img_198407_6.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/198407/img_198407_7.jpg

    <PDF>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/198407/att_198407_1.pdf



    ■長崎県は、誰もが働きやすい職場づくりを目指し『イクボス』を推進

    長崎県ではまだまだイクボスの認知度が低く、「イクボスとは何者か」「イクボスとはどのようなボスなのか?」を知ってもらう必要があります。


    今回制作したPR動画、イクボス診断チェックシートを通じて経営者・管理職に対しては「イクボスの必要性」を意識するための「気づき」「きっかけ」を与えるものに。県民に対しては「イクボス」というものを知ってもらい、イクボスが必要だという機運の醸成を期待しています。


    男女がともに家庭と社会生活(仕事、地域活動など)を両立できる環境を整えるためには、職場での理解促進が必要であり、そのキーマンとなるのが『イクボス』です。男性が家事や育児に参画することや、制約を抱えるスタッフ(育児・介護など)への理解など、ダイバシティー(多様性)の視点を持ったボスが、組織において、男性が育児休業を取得しやすくなる等の「雰囲気づくり」の中心となります。

    ※背景(問題)…ワンオペ家事・育児、介護離職など


    長崎県は『イクボス』を通して誰もが働きやすい環境を目指しています。


    長崎県男女参画・女性活躍推進室

    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/danjokyodosankaku/oshirase-danjokyodosankaku/ikuboss/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    長崎県県民生活部 男女参画・女性活躍推進室

    長崎県県民生活部 男女参画・女性活躍推進室

    この企業のリリース

    ながさきピース文化祭2025関連事業「遠藤周作を偲ぶ一日」開催
 五感で体感する遠藤文学と長崎学の交差点
    ながさきピース文化祭2025関連事業「遠藤周作を偲ぶ一日」開催
 五感で体感する遠藤文学と長崎学の交差点

    ながさきピース文化祭2025関連事業「遠藤周作を偲ぶ一日」開催  五感で体感する遠藤文学と長崎学の交差点

    長崎市遠藤周作文学館

    2日前

    「Pray for Peace Collection 2025 in 長崎」8/9開催!
キッズファッションショー、被爆80年の節目に平和のメッセージ
    「Pray for Peace Collection 2025 in 長崎」8/9開催!
キッズファッションショー、被爆80年の節目に平和のメッセージ

    「Pray for Peace Collection 2025 in 長崎」8/9開催! キッズファッションショー、被爆80年の節目に平和のメッセージ

    Pray for Peace Collection 2025 実行委員会

    2025年8月7日 15:30

    見返りを求めない、贈り人たちに密着したドキュメントバラエティー
『アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人』
7月13日(日)午後3時から日本テレビ系全国28局ネットで放送
    見返りを求めない、贈り人たちに密着したドキュメントバラエティー
『アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人』
7月13日(日)午後3時から日本テレビ系全国28局ネットで放送

    見返りを求めない、贈り人たちに密着したドキュメントバラエティー 『アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人』 7月13日(日)午後3時から日本テレビ系全国28局ネットで放送

    株式会社長崎国際テレビ

    2025年7月8日 10:00

    STLOCAL・長崎バス・NIBが連携、
「DEJIMA博」GWの渋滞緩和と地域活性化を目指す
~持続可能な観光振興や交流人口の創出に向けた
新たなステップへ~
    STLOCAL・長崎バス・NIBが連携、
「DEJIMA博」GWの渋滞緩和と地域活性化を目指す
~持続可能な観光振興や交流人口の創出に向けた
新たなステップへ~

    STLOCAL・長崎バス・NIBが連携、 「DEJIMA博」GWの渋滞緩和と地域活性化を目指す ~持続可能な観光振興や交流人口の創出に向けた 新たなステップへ~

    株式会社ゼンリン 長崎自動車株式会社 株式会社長崎国際テレビ

    2025年4月2日 13:00

    被爆80年長崎メディア共同プロジェクト
~いま、ひとつになる~ 発足 
長崎のマスメディアとして、平和への機運醸成を目指して
    被爆80年長崎メディア共同プロジェクト
~いま、ひとつになる~ 発足 
長崎のマスメディアとして、平和への機運醸成を目指して

    被爆80年長崎メディア共同プロジェクト ~いま、ひとつになる~ 発足  長崎のマスメディアとして、平和への機運醸成を目指して

    日本放送協会長崎放送局、長崎放送株式会社、株式会社テレビ長崎、株式会社エフエム長崎、長崎文化放送株式会社、株式会社長崎国際テレビ

    2025年4月2日 12:00

    GWは家族で長崎の街全体を一日中楽しめる!
食と遊びの祭典「DEJIMA博2025」を5月3日~6日開催
    GWは家族で長崎の街全体を一日中楽しめる!
食と遊びの祭典「DEJIMA博2025」を5月3日~6日開催

    GWは家族で長崎の街全体を一日中楽しめる! 食と遊びの祭典「DEJIMA博2025」を5月3日~6日開催

    株式会社長崎国際テレビ

    2025年3月25日 14:00