シスメックス株式会社、株式会社オプティムのロゴ

    シスメックス株式会社、株式会社オプティム

    次世代の医療・診断を支えるデジタル医療の事業化加速を目的に 合弁会社設立に向け基本合意

    ~デジタル医療に関するプラットフォームと アプリケーションの早期提供を目指す~

    シスメックス株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役会長兼社長 CEO:家次 恒 以下「シスメックス」)と株式会社オプティム(東京本社:東京都港区、代表取締役社長:菅谷 俊二 以下「オプティム」)は、デジタル医療の事業化を加速することを目的に、デジタル医療に関するプラットフォームとアプリケーションを活用したソリューションサービスの企画、開発、運営を担う合弁会社の設立を目指すことに基本合意しましたのでお知らせします。


    近年、ゲノムに関する医学的研究の進展により、病気と遺伝情報の関わりが急速に明らかにされつつあります。これにともない、患者さんが有する遺伝子レベルでの違いや異常を把握することにより該当疾患に対する、個別化された治療、予後管理を提供するのみならず、患者さんが有するその他疾患リスクを考慮した、医学的支援が可能になると想定されます。

    これに対応するため、患者さんが健康な時点から、罹患後の検査・診断、治療、再発・重症化防止、そして終末期までのプロセス(Patient Journey)における情報を管理し、適切な支援を可能とするプラットフォームおよびアプリケーションから構成されるデジタル医療のニーズが急速に高まっています。


    これまで、シスメックスとオプティムは、先端医療分野において、シスメックスが持つ医療分野における豊富な知見やグローバルな販売・サービスネットワークと、オプティムが持つAI・IoTプラットフォーム「OPTiM Cloud IoT OS」などのAI・IoTサービスや技術、実用化ノウハウを融合し、医療機器をネットワークに接続することで得た情報をAIが解析するオープンなプラットフォームを活用し、新たな医療ITソリューションの早期開発とグローバル展開を目的とした包括的な業務提携について2019年2月に合意し、共同で取り組んできました。

    具体的には、遺伝子検査の画像情報とAI解析を組み合わせた新たな診断法の開発および実証検証に加え、シスメックス社製検査機器から収集した様々なデータをAIにて画像処理することで、故障予知などを行うAI・IoTを融合したサポート機能の検討に取り組んでいます。


    このたび、シスメックスとオプティムは、次世代の医療・診断を支えるデジタル医療の事業化を加速することを目的に、デジタル医療に関するプラットフォームのみならず、医学的根拠に裏打ちされたアプリケーションを活用したソリューションサービスの企画、開発、運営を担う合弁会社の設立を目指すことに基本合意しました。

    本合弁会社は、これらの提供に加え、製薬企業、医療機器メーカーなど様々なプレーヤーと連携し、各社が提供する治療アプリケーションをプラットフォーム上へ搭載することにより、医療ITソリューションのエコシステムの形成を目指します。

    なお、両社は、2020年1月の合弁会社設立に向けた検討を行うとともに、一部の製薬企業、医療機器メーカーとは治療アプリケーションのプラットフォームへの搭載について協議を進めております。


    シスメックスとオプティムは、両社のシナジーを最大限に発揮し、高度なAI・IoT技術を応用した医療用ITプラットフォームや医学的根拠に裏打ちされたアプリケーションを活用したソリューションサービスの開発・事業化を通じて、医療の発展と人々の健やかな暮らしの実現に貢献します。


    シスメックス×オプティム プラットフォームイメージ:The Platform for Platformer



    【シスメックス株式会社について】

    シスメックスは、グループ企業理念「Sysmex Way」において「ヘルスケアの進化をデザインする。」をミッションに掲げ、医療の発展と人々の健やかな暮らしに貢献しています。血液や尿などを採取して調べる検体検査に必要な機器・試薬・ソフトウェアの研究開発から製造、販売・サービス&サポートを一貫して行っており、190以上の国や地域の医療機関へ製品をお届けしています。

    近年は、ライフサイエンス領域へと事業を拡大しており、独自のテクノロジーを用いて新たな検査・診断価値を創出し、一人ひとりに最適な医療の実現や、患者さんの負担軽減・QOL向上に貢献することを目指しています。


    (会社概要)

    会社名 : シスメックス株式会社

    所在地 : 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号

    設立  : 1968年2月20日

    資本金 : 12,654百万円(2019年3月31日現在)

    事業内容: 臨床検査機器、検査用試薬ならびに関連ソフトウェアなどの

          開発・製造・販売・輸出入

    URL   : https://www.sysmex.co.jp



    【株式会社オプティムについて】

    オプティムは、「ネットを空気に変える」というコンセプトを掲げ、もはや生活インフラとなったインターネットが、いまだに利用にあたりITリテラシーを必要とする現状を変え、インターネットそのものを空気のように、全く意識することなく使いこなせる存在に変えていくことをミッションとして、創業以来すべての人々が等しくインターネットのもたらす、創造性・便利さを享受出来るようサポートする製品・サービスの開発に尽力しています。

    また、常に新しい分野において積極的に研究開発を行い、知的財産を構築することにより、新しい市場の創出とイノベーションの創出を同時に行うことで、「世界の人々に大きく良い影響を与える普遍的なテクノロジー・サービス・ビジネスモデルを創りだす」ことを目指しています。


    (会社概要)

    会社名 : 株式会社オプティム

    佐賀本店: 佐賀県佐賀市本庄町1 オプティム・ヘッドクォータービル

    東京本社: 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 21階

    設立  : 2000年6月8日

    資本金 : 443百万円(2019年4月1日現在)

    事業内容: ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業

          (IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、

          サポートサービス、その他サービス)

    URL   : https://www.optim.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    シスメックス株式会社、株式会社オプティム

    シスメックス株式会社、株式会社オプティム

    この企業のリリース

    防除・収穫・均平などの
スマート農作業代行サービス共同購入サイト
「アグリポン」運営開始
    防除・収穫・均平などの
スマート農作業代行サービス共同購入サイト
「アグリポン」運営開始

    防除・収穫・均平などの スマート農作業代行サービス共同購入サイト 「アグリポン」運営開始

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年9月17日 10:30

    「OPTiM Biz」が
「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載 
追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、
情報システム部門の最大業務である
社内IT問い合わせ対応をAIが自動化
    「OPTiM Biz」が
「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載 
追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、
情報システム部門の最大業務である
社内IT問い合わせ対応をAIが自動化

    「OPTiM Biz」が 「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載  追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、 情報システム部門の最大業務である 社内IT問い合わせ対応をAIが自動化

    株式会社オプティム (東証プライム市場、コード:3694)

    2025年9月10日 15:00

    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、
フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの
無償提供キャンペーンを開始
    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、
フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの
無償提供キャンペーンを開始

    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、 フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの 無償提供キャンペーンを開始

    株式会社オプティム

    2025年9月1日 10:30

    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加 
~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~
    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加 
~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~

    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加  ~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年8月28日 10:30

    AIで社内のあらゆる業務マニュアルを自動生成・更新・管理、
AI社内ポータルサイト「OPTiM Collaboration Portal」を発表
    AIで社内のあらゆる業務マニュアルを自動生成・更新・管理、
AI社内ポータルサイト「OPTiM Collaboration Portal」を発表

    AIで社内のあらゆる業務マニュアルを自動生成・更新・管理、 AI社内ポータルサイト「OPTiM Collaboration Portal」を発表

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年8月20日 15:45

    「OPTiM 文書管理」、AI-OCRによる書類解析
3,000件無料お試しキャンペーンを開始
    「OPTiM 文書管理」、AI-OCRによる書類解析
3,000件無料お試しキャンペーンを開始

    「OPTiM 文書管理」、AI-OCRによる書類解析 3,000件無料お試しキャンペーンを開始

    株式会社オプティム (東証プライム市場、コード:3694)

    2025年8月1日 10:30