atpress

高校生対象・英語エッセイコンテスト  第11回 IIBCエッセイコンテストの受賞者が決定

~最優秀賞は岩手県立不来方高等学校2年 竹内 彩翔さん~

企業動向
2019年10月24日 10:00
FacebookTwitterLine

日本でTOEIC(R) Programを実施・運営する、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都千代田区永田町、理事長:室伏 貴之)では、毎年、高校生を対象に『私を変えた身近な異文化体験』をテーマに英語エッセイコンテスト「IIBCエッセイコンテスト」を開催しています。11回目を迎えた2019年は、本選に138校・205作品、奨励賞に37校・1,545作品のご応募をいただきました。このたび過去最高の応募数となった本選205作品の中から、審査を経て、最優秀賞(1名)、優秀賞(1名)、優良賞(1名)、特別賞(5名)、日米協会会長賞(3名)計8名(ダブル受賞者3名含む)の受賞者が決定いたしましたので、発表いたします。表彰式は2019年11月9日(土)13時30分より、ホテルニューオータニ「シリウスの間」にて開催を予定しています。



■本選受賞者:8名(うち3名はダブル受賞)

※受賞者のエッセイ本文および内容は下記PDFにてご覧いただけます。

https://www.atpress.ne.jp/releases/196294/att_196294_1.pdf


<最優秀賞(1名)>

竹内 彩翔(たけうち あやと)さん 岩手県立不来方(こずかた)高等学校 2年

タイトル:Listening to Silence


<優秀賞(1名)>

永富 亜結美(ながとみ あゆみ)さん 広尾学園高等学校(ひろおがくえん) 1年

タイトル:What Oba-Chan Taught Me


<優良賞(1名)>

森 えい実(もり えいみ)さん 不二聖心女子学院高等学校(ふじせいしんじょしがくいん) 3年

タイトル:How an Overseas Experience Opened My Eyes


<特別賞(5名)>

楡井 理泉(にれい りいず)さん 吉祥女子高等学校(きちじょうじょし) 1年

タイトル:From Coexistence to Better Communication


神長 美海(かみなが みみ)さん クラーク記念国際高等学校 梅田キャンパス(きねんこくさい) 2年

タイトル:More than just a problem child


大村 梨紗(おおむら りさ)さん 浜松日体高等学校(はままつにったい) 1年

タイトル:Outsider


河本 凛子(かわもと りんこ)さん ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン 3年

タイトル:Instant Ramen


若林 加奈子(わかばやし かなこ)さん クラーク記念国際高等学校 京都キャンパス(きねんこくさい) 3年

タイトル:Is Nature a Museum?


<日米協会会長賞(3名)>

森 えい実(もり えいみ)さん 不二聖心女子学院高等学校(ふじせいしんじょしがくいん) 3年

タイトル:How an Overseas Experience Opened My Eyes


竹内 彩翔(たけうち あやと)さん 岩手県立不来方(こずかた)高等学校 2年

タイトル:Listening to Silence


永富 亜結美(ながとみ あゆみ)さん 広尾学園高等学校(ひろおがくえん) 1年

タイトル:What Oba-Chan Taught Me



【第11回IIBCエッセイコンテスト概要】

<テーマ>

『私を変えた身近な異文化体験』

家族や友人、先生など、身近な相手とのコミュニケーションにおいてどのような「異文化」に出会い、何を感じ、考え、どのように「異文化」を持つ相手とのコミュニケーションギャップを乗り越えたか、英語で表現する。


<表彰内容>

【本選】1校2名(2作品)までの応募、受賞者8名を決定。

【奨励賞】1校20名(20作品)以上の応募校へ贈られる賞。

【日米協会会長賞】一般社団法人 日米協会より本選応募作品の中から、国際理解や国際交流の観点で優れた作品3名に贈られる賞。


受賞8作品、奨励賞受賞校および同コンテストの応募要項につきましては、

IIBC エッセイコンテスト https://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay.html でご覧いただけます。



【TOEIC(R) Program】

TOEIC(R) Listening & Reading Test、TOEIC(R) Speaking & Writing Tests、TOEIC Bridge(R) Testの総称。

3つのテストを合わせた世界のTOEIC Program受験者数は年間約700万人、160カ国で実施されている。



【一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC:The Institute for International Business Communication)】

「人と企業の国際化の推進」を基本理念とし、1986年に設立。「グローバルビジネスにおける円滑なコミュニケーションの促進」をミッションとし、国内外の関係機関と連携しながらTOEIC事業およびグローバル人材育成事業を展開している。



ETS, the ETS logo, PROPELL, TOEIC and TOEIC BRIDGE are registered trademarks of Educational Testing Service, Princeton, New Jersey, U.S.A., and used in Japan under license.

国際ビジネスコミュニケーション協会

国際ビジネスコミュニケーション協会

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ