大阪長屋リノベーションゲストハウス 「9別邸 大阪東心斎橋/MAISON DE 9」OPEN  記念のお披露目オープンハウスを8月28日・29日開催

    ~伝統×モダンの「民泊2.0」~

    企業動向
    2019年8月22日 16:45
    FacebookTwitterLine

    9株式会社(本社:大阪市西区立売堀、代表取締役:久田 一男)は、2019年8月30日に新オープンする大阪長屋リノベーションゲストハウス「9別邸 大阪東心斎橋/MAISON DE 9」のお披露目を行うオープンハウスを2019年8月28日(水)・29日(木)の二日間で実施いたします。

    また、同2日間において、セミナーやオープニングレセプションも開催いたします。


    エントランスからバスルームまでは黒一色床は御影石です。


    【民泊も一歩先へ。「民泊2.0」が、宿泊を目的に引き上げます】

    インバウンド向けの宿泊施設として、近年爆発的に数を増やし続けている「民泊」。法的規制も見直され、空き家のオーナーが気軽に経営できるようになりました。その数は現在6万件以上まで膨れ上がり、飽和状態の感があります。そこで、9株式会社が開発を進めているのが「民泊2.0」というコンセプトの「9別邸」シリーズ。「民泊2.0」とは、民泊の利点は残しながらバージョンアップさせ、ホテルにも他の民泊施設にもないスペシャルな体験がある一棟貸しの宿泊施設です。今回は「9別邸 大阪東心斎橋/MAISON DE 9」のオープン記念として、8月28日(水)・29日(木)の二日間にわたり、お披露目のためにオープンハウスを行います。



    【今、ホテルにも民泊にも供給できないこと。】

    例えばヨーロッパに旅行した時、私たちは日本風に作られた宿泊施設を選ぶでしょうか。おそらく「日本風」を意識した努力とほころびが目についてしまう、居心地の悪い体験になることでしょう。ですが、日本にあるホテルは欧米風に作られたものがほとんどです。地方まで足をのばせば伝統的な日本らしさを感じられる旅館がありますが、一泊二食付きというサービスがインバウンドのお客様にとっては行動を制限する足枷となっています。



    【大阪の長屋から生まれた、伝統文化を体験する場所。】

    「アクセスの良いところに拠点を置き、アクティブに日本旅行を楽しみたい。」「宿泊施設でも料金を抑えながら、日本らしい思い出を残したい。」このようなインバウンドのお客様に応えられるのが「民泊2.0」です。「9別邸」シリーズはこのコンセプトを具現化したもの。大阪の中心部にある旧い町家をリノベーションし、伝統文化を再生した宿泊施設です。

    「9別邸 大阪東心斎橋/MAISON DE 9」は地下鉄心斎橋駅から徒歩5分とどこへ行くにもアクセス抜群。長屋を再生した、本物の設えが演出する本物の伝統美。あらゆる場所に日本の歴史と文化を感じていただける一方で、海外の方も快適に過ごせるつくりになっています。



    【この場所から始まる街づくり」を目指します。】

    「9別邸」シリーズは、宿泊施設としてお客様を呼ぶだけでなく、ここを中心に人々が出会い、周辺のカンフル剤になれればと考えています。似た価値観を持つ人同士が出会い交流することで、周辺のお店をはじめ街全体に新しい文化が芽吹く未来を目指しています。その面では新しい社会的不動産投資としてもご認識いただいています。社会的不動産投資をお考えの方も、オープンハウスでこの価値を実感していただければ幸いです。



    ■プロデューサープロフィール

    <久田 一男(ひさだ かずお)>

    9株式会社 代表取締役

    PUNK PRIMITIVE PURE「前衛で、素朴、純粋なデザインを」

    ファッションデザイナーから大工を経て、現在は旧い建物をホステルやシェアオフィス等にリノベーションするクリエーティブディレクター。

    リノベーションオブザイヤー無差別部門賞2014・2015連続受賞。2018年より50%、90%、99%完成レベルが選べる「未完成住宅」を全国展開予定。画一的で短命な日本の住宅に革命を。


    2011年11月に9株式会社設立。現在9株式会社代表取締役兼クリエイティブディレクター。

    2015年4月に一般社団法人リノベーション住宅推進協議会関西部会長に就任。

    2017年リノベーション住宅推進協議会関西部会が主催するリノベーションEXPO大阪にて11,000人の集客をする。


    ~直近の相談案件一覧~

    ・秩父神社の表参道に新築ホテルを建築(埼玉県秩父)

    ・ちりめん街道に立つ古民家をホテルへ(京都府与謝野)

    ・古ビルをホステルとカフェへコンバージョン(大阪本町)

    ・90~99%完成レベルが選べる「未完成住宅」のプロディースと運営(全国)

    ・古民家ゲストハウス「MAISON DE 9」のプロディースと運営(全国)

    その他多数



    ■オープンハウス概要

    日時:2019年28日(水)・29日(木) 11:00~17:00

    会場:9別邸 大阪東心斎橋/MAISON DE 9 大阪市東心斎橋1丁目14-17

    予約:不要ですが予約頂いた方を優先させていただきます。



    ■セミナー概要

    日時:2019年8月28日(水)・29日(木) 14:00~15:00/18:00~19:00

    予約:不要ですが予約頂いた方を優先させていただきます。



    ■オープニングレセプション概要

    ドレスコードは黒です。

    お花等のお祝いは不要でございます。

    日時:2019年8月28日(水)・29日(木) 19:00~21:00

    会場:9別邸 大阪東心斎橋/MAISON DE 9 大阪市東心斎橋1丁目14-17

    費用:入場は無料ですがお飲み物は有料となります。

    予約 :要予約(狭いホテルになっておりますので、早いめにご予約くださいませ)



    ▼お問い合わせ・ご予約はこちらから!

    TEL : 0120-234-401(担当 田中まで)

    mail: info@ninedesign.jp



    ■「9別邸 大阪東心斎橋/MAISON DE 9」

    心斎橋駅から徒歩5分。日本の伝統的な古民家をデザイン事務所「9」のセンスでリノベーションした、一軒貸しのホテルです。

    2階建ての一軒家で広さは64m2。1階奥へと静かな光をたどれば、黒御影石のバスルームがございます。

    寝室は2台のダブルベッドとベランダにシャワールームを設置したお部屋、クイーンベッドを1台設置したお部屋がございます。

    また、ガラスの茶室でも布団を敷いてお休みいただけます。

    他にはキッチン、2台のソファベッドがあるリビングルーム、トイレと小さな庭もございます。

    ガラスの茶室では、もちろん茶を点じてお楽しみいただけます。

    宿泊特化型でホテルのようなサービスはございませんが、少しだけ日常から離れ、自分の別荘のように過ごしていただけます。

    心斎橋の中心にあるために利便性抜群。人通りは多いので、少し賑やかに感じられるかもしれません。

    展示会やパーティ等といった用途でもご利用ください。


    https://www.airbnb.jp/rooms/36901855


    <宿泊詳細>

    1階 LDK13.5帖・和室(茶室)3畳・バスルーム・トイレ・中庭

    2階 和室7畳・和室5畳・シャワーブース・バルコニー

    宿泊費    :29,000円~※9人までお泊まりいただけます

    チェックイン : 16時

    チェックアウト: 10時


    <建築概要>

    ・所在地/大阪市東心斎橋1丁目14-17

    ・交通/地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅 徒歩3分

    ・構造/木造地上2階建



    ■9株式会社について

    会社名 : 9株式会社

    所在地 : 大阪府大阪市西区立売堀4-7-25

    代表者 : 久田 一男

    設立  : 2011年11月11日

    URL   : https://www.ninedesign.jp

    事業内容: 店舗・企画設計デザイン・リノベーション事業、

          ホテル・ゲストハウス等のプロデュース事業他