子供向けプログラミング体験イベントを9月15日に 福島ロボットテストフィールドで開催

    TEPIA先端技術館(東京都港区)は、9月15日(日)に、ロボット、ドローンをはじめとしたプログラミング教材の体験イベントを福島ロボットテストフィールド(福島県南相馬市)で開催します。また、JALの人気プログラム「JAL STEAM Portable」の特別出展や「特別見学!普段は入れない福島ロボットテストフィールド内部施設を見てみよう!」、「ドローンキャッチャー体験」、福島高専の「高専ロボコン・知能ロボコンの実演デモ」など盛りだくさんのイベントを予定しております。


    プログラミング体験広場


    TEPIA先端技術館のアウトリーチ事業「プログラミング体験広場」を福島ロボットテストフィールドで開催いたします。はじめてプログラミングに触れる子供たちが、地元の学生(小高産業技術高校及び福島工業高等専門学校)の指導のもと、十数種類のプログラミング教材に触れ、それぞれ設定した課題に取り組みながら、プログラミングの仕組みや役割を体験できるイベントです。

    その他にも空と飛行機の世界を読み解くJALの人気プログラム「JAL STEAM Portable」の特別出展や「特別見学!普段は入れない福島ロボットテストフィールド内部施設を見てみよう!」、「ドローンキャッチャー体験」、福島工業高等専門学校による「高専ロボコン・知能ロボコンの実演デモ」など盛りだくさんのイベントを開催予定です。

    また宇宙まで届くエレベーターを建設することで、ロケットを使わず月や火星に行くことを目指している宇宙エレベーター協会が同日会場に隣接するグラウンドにて、気球からロボットを降下させ地上に軟着陸させるという日本初の競技会を開く予定です。

    小さなお子様から大人の方まで、楽しんでいただけるイベントとなっております。皆様のご来場をお待ちしております!



    ■イベント概要

    イベント名: 「TEPIA先端技術館プレゼンツ

            プログラミング体験広場 in 福島県南相馬」

    日時   : 2019年9月15日(日) 10:00~16:00(15:30最終受付)

    対象   : 小学生・中学生(未就学児も参加可)

    参加費  : 無料(予約不要)

    会場   : 福島ロボットテストフィールド研究棟内

           カンファレンスゴール、エントランスラウンジ

    主催   : TEPIA(一般財団法人高度技術社会推進協会)

    後援   : 福島県教育委員会、南相馬市、南相馬市教育委員会、

           公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構

    URL    : https://www.tepia.jp/outreach/event/567/

           イベント詳細は決定次第、ウェブにて随時お知らせいたします。


    プログラミング体験広場での各種教材に加え、下記も今回特別出展、併催します。


    (1) 教材:「JAL STEAM Portable」特別出展

    ・翼と飛行性能の関係を学ぶJAL STEAM Portableの体験型プログラム教材です。

    JAL STEAM Portable


    (2) 見学会:福島ロボットテストフィールドによる「特別見学!普段は入れない福島ロボットテストフィールド内部施設を見てみよう!」

    ・1日3回、各回先着30名/各回45分(親子参加可、小学3年生以下のお子様は保護者付添い必要)

    屋内試験場では、ドローンの自動操縦や人を認識・追跡したり、空撮を行う様子の見学、研究棟の屋上などの施設全体を見学できます。このデモでは約40cm×40cmのドローンを使います。

    施設特別見学


    (3) 体験会:南相馬市によるドローンキャッチャー体験 11:00~15:30

    ・時間内にお越しいただいた方は、どなたでも参加・体験できます。

    ・ドローンを操作しUFOキャッチャーの要領でターゲットを吊り上げるイベントです。使用するドローンは自動安定ホバリング機能のあるクアッドコプターで、重量も100g未満と安全性の高さが特徴です。老若男女問わず皆様が楽しめる内容となっています。

    ドローンキャッチャー体験


    (4) 実演デモ:福島工業高等専門学校による「高専ロボコン」及び「知能ロボコン」のデモ

    ・1日5回、各回先着30~40名/各回30分(親子参加可)

    ・ロボットの実演と解説付きのデモンストレーションを行います。

    高専ロボコン・知能ロボコンの実演デモ


    ■会場について

    会場:福島ロボットテストフィールド

       〒975-0036 福島県南相馬市原町区萓浜字新赤沼83番

    会場への詳細アクセスは、福島ロボットテストフィールド( https://www.fipo.or.jp/robot/access/ )をご覧ください。


    なお当日は原ノ町駅と会場の間で下記の通り無料送迎バスを運行します。(予約不要ですが乗車定員あり)


    <9/15(日)無料送迎バス運行スケジュール(所要時間15分程度)>

    ・原ノ町駅発/福島ロボットテストフィールド行き

    9:45/10:50/12:40/13:40


    ・福島ロボットテストフィールド発/原ノ町駅行き

    12:15/13:15/15:00/16:15


    (原ノ町駅)バス出発地点:南相馬市立中央図書館東側となります。



    ■今後の同様なプログラミング体験イベントの開催予定

    <秋田県>

    開催日 :2019年10月6日(日)

    開催場所:秋田市 秋田市民交流プラザ ALVE


    <山形県>

    開催日 :2019年10月20日(日)

    開催場所:山形市 霞城セントラル


    <青森県>

    開催日 :2019年11月16日(土)

    開催場所:青森市 東奥日報新町ビルNew's



    ■TEPIA先端技術館

    「先端技術を見て、触って、体感できる学びのミュージアム」

    http://www.tepia.jp/exhibition