エアコン修理 「夏になって使いはじめたらおかしいと感じた」69.8%  夏のエアコン取り付け工事に1カ月以上かかったとの声も  夏本番前にスイッチオンテストを

    調査・報告
    2019年3月19日 14:00

    ダイキン工業株式会社は、夏の暑い時期に快適にエアコンを使用してもらうため、夏本番前の試運転を啓蒙する「スイッチオン!キャンペーン」を今年も実施いたします。このキャンペーンは、エアコンを使い始める7月にお問い合わせや修理・買い替えのご依頼が集中し、修理対応や設置工事にお待ち頂く場合があるため、夏の暑い時期にも快適にエアコンをお使い頂けるよう、5月~6月前半に試運転をしていただくことを提案しているものです。空調メーカーとして今年も夏前にキャンペーンを実施し、夏を快適に過ごしていただけるよう取り組んでいきます。


    Q. エアコンが壊れたり、おかしいと感じたタイミング【複数回答】(n=126)


    今回、エアコン所有者300名、エアコン買い替え経験者(5年以内)150名、エアコン修理経験者(5年以内)150名に対し、エアコンに関する調査を実施いたしました(メーカー問わず)。以下、報道の一資料としてご活用ください。



    ■エアコンに関する調査トピックス

    【夏に冷房を使い始めて不具合を感じる人が約7割!しかし7月のエアコン点検・修理の問い合わせは5月の4倍…

     夏場のエアコンの修理には時間がかかる可能性も。】

    過去5年以内にエアコンを修理した方の69.8%が、「夏になって冷房を使いはじめて」不具合を感じていることが調査から判明。エアコン点検や修理を依頼した際に困ったこと、大変だったことは「修理の人が来るまでに日数(時間)がかかった」が39.7%、ついで、「来てもらう日の調整に困った」が27.0%という結果に。夏に不具合に気づいた場合、点検・修理が混みあうため、すぐに対応してもらえない可能性が。


    【買い替えでも取り付けに時間が…購入時期は「6~8月」が最も多いものの

     取り付け工事に1カ月以上かかったとの声も】

    エアコンを購入した時期は「6~8月」の夏の時期が最多で40.0%が回答。しかし、「設置までに日数がかかった」、「販売店への電話もなかなか繋がらなかった」との声が多く集まった。夏は、エアコンの修理と買い替え工事のピークである。混みあう前に、まずはエアコンの試運転をして夏に備えることが大切だ。


    【修理経験者は約5割が初夏にエアコン試運転のチェックしていることが判明!】

    エアコンの試運転チェックは「経験あり」が23.0%、「経験なし」が77.0%となりまだまだ浸透していない。しかし、買い替え経験者は35.3%、修理経験者は48.0%にエアコンの試運転経験があることがわかった。また、試運転の実施時期は「6月」が最も多く、ついで「5月」と初夏に試運転をしており、本格的な暑さがやってくる前にエアコン試運転を実施しているようだ。


    【エアコンは「使用年数」だけではなく「使用時間」もチェック!】

    エアコンの寿命は使用年数だけではなく、使用した時間にも影響を受ける。エアコンの寿命は使用年数と使用時間、どちらに依存していると思うかという質問では「使用年数」と回答した方が41.3%と多い結果となったが、高頻度で使用するエアコンなどは、使用時間での買い替え検討も必要。


    エアコンの試運転や家庭でできる節電方法については

    「エアコンスイッチオン」サイトをチェック!

    http://www.daikincc.com/campaign/switch-on/



    ■調査結果

    【夏に冷房を使い始めて不具合を感じる人が約7割!

     しかし7月のエアコン点検・修理の問い合わせは5月の4倍…

     夏場のエアコンの修理には時間がかかる可能性も。】

    過去5年以内にエアコンが壊れて修理した126名に、エアコンがおかしいと感じたタイミングをお聞きすると「夏になって冷房を使いはじめて」という方が69.8%と圧倒的に多い結果となっています。夏前のエアコン試運転の大切さがわかる結果となりました。


    Q. エアコンが壊れたり、おかしいと感じたタイミング【複数回答】(n=126)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/179793/img_179793_1.jpg


    点検や修理を依頼した際に困ったこと、大変だったことの1位は「修理の人が来るまでに日数(時間)がかかった」が39.7%、ついで、「来てもらう日の調整に困った」が27.0%となりました。前問で、「夏になって冷房を使いはじめて」エアコンが壊れたという方が多い結果となりましたが、本格的なエアコンの稼働時期になってから、不具合に気づいた場合、点検・修理が混みあうため、修理までに時間がかかる可能性があります。暑い中待たなくても良いよう、早めの確認が必要です。


    Q. 点検や修理を依頼した際に困ったこと、大変だったこと【複数回答】(n=126)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/179793/img_179793_2.jpg


    【買い替えでも取り付けに時間が…購入時期は「6~8月」が最も多いものの

     取り付け工事に1カ月以上かかったとの声も】

    エアコンを5年以内に買い替えた150名に対し、エアコンを買い替えた時期をお聞きしました。最も多い回答は「6~8月」の夏の時期となり40.0%が回答しています。

    しかし、エアコンの取り付け工事までに困ったことでは、「設置までに日数がかかった」、「販売店への電話もなかなか繋がらなかった」と時間がかかったとの声が多く集まりました。夏は、エアコンの修理と買い替え工事のピークとなり、7月になるとエアコンに関するお問い合わせは5月の約4倍にも増加します。工事が混みあう前に、まずはエアコンの試運転をしてエアコンの不具合を感じたら、買い替えの検討をしてみるのもよいかもしれません。


    Q. エアコンを買い替えた時期【単数回答】(n=150)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/179793/img_179793_3.jpg


    Q. エアコンの取り付け工事までに困ったこと【自由回答】(n=150)

    ・混雑して、設置まで日数がかかった。 48歳男性

    ・暑さで体がついて行けず早くエアコンを設置したかったが、エアコンの取り付けまで1カ月かかった。 53歳女性

    ・取り付け工事のときは会社を休まなければならなかったこと。 50歳女性

    ・工事日の調整が難しく、すぐに設置できなかった。 59歳女性

    ・猛暑の時期で本体品薄で入荷に時間を要し、使えなかった期間が長く辛かった。 59歳男性


    【修理経験者の約5割が初夏にエアコン試運転のチェックしていることが

     調査から判明!】

    https://www.atpress.ne.jp/releases/179793/img_179793_4.jpg

    では、夏を快適に過ごすためにエアコンの正しい試運転方法「エアコン スイッチオンテスト」を、見てみましょう。全体の正解率は50.1%と昨年の50.8%とほぼ同じとなりました。しかし、5年以内にエアコンを買い替えた方、修理をした方は、比較的正解率が高い結果となっています。それでも、「エアコン点検・修理の問い合わせが最も増える7月は5月の何倍の問い合わせがあると思うか」というテストでは正解率は1割程度となりました。


    エアコンの試運転チェックの経験は「経験あり」が23.0%、「経験なし」が77.0%と、エアコン試運転を行なったことがない方が約8割という結果になりました。しかし、買い替え経験者は35.3%、修理経験者は48.0%にエアコンの試運転経験があることがわかりました。

    また、試運転をしたことがある方にスイッチオンの実施時期を聞いたところ、最も多い回答は「6月」、ついで「5月」と初夏に試運転をしており、本格的な暑さがやってくる前にエアコン試運転を実施していることがわかります。まずはエアコンの試運転を試して、快適な夏の準備をはじめましょう。


    Q. あなたは、エアコンの試運転チェックをしたことがありますか。(単数回答)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/179793/img_179793_5.jpg


    Q. エアコンの試運転チェックをしたことがある時期をお答えください。(複数回答)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/179793/img_179793_6.jpg


    【エアコンは「使用年数」だけではなく「使用時間」もチェック!】

    エアコンの寿命は使用年数だけではなく、使用した時間にも影響を受けます。エアコンの寿命は使用年数と使用時間、どちらに依存していると思うかという質問では「使用年数」と回答した方が41.3%と多い結果となっていますが、季節問わず使用していたり、付けっぱなしで使用したりしているエアコンなどは、使用時間での買い替え検討も必要です※。今年の夏を快適に過ごすため、早めの試運転と買い替え検討をオススメします。


    ※設計上の標準使用期間(製造した年から安全上支障なく使用することができる標準的な期間)は10年が目安ですが、これは冷房を1日9時間で112日、暖房を1日7時間で169日を1年間の使用として想定した、JIS C 9921-3の標準使用条件 および日本冷凍空調工業会の自主基準によるものです。いずれも、1日の使用時間が長時間の場合は、目安とした使用期間より短くなります。



    Q. エアコンの寿命は使用年数と使用時間、どちらに依存していると思うか【単数回答】(n=600)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/179793/img_179793_6.jpg



    <調査概要>

    ■調査期間:2019年2月21日(木)~25日(月)

    ■調査手法:インターネット調査

    ■集計数 :全国のエアコンを使用する20代以上の男女300人

          5年以内にエアコンを買い替えた20代以上の男女150人

          5年以内にエアコンを修理した20代以上の男女150人



    スイッチオン!動画サイト

    https://www.youtube.com/watch?v=HwjOR_9GVgY


    ルームエアコンAI故障診断サイト(チャットボット)

    http://www.daikincc.com/RA_AI_chatbot/


    AI故障診断紹介 動画サイト

    https://www.youtube.com/watch?v=R3AWF9cUGnM&index=5&list=PLe7oR-c-_CF17cdi5Jxr7pqOI-v78eL7N

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ダイキン工業株式会社

    ダイキン工業株式会社

    この企業のリリース

    5月5日のエアコンの日に向けてWEBセミナーを開催 
空気のプロ・ダイキンがご紹介 
今から始める夏の節電対策と熱中症対策!
「エアコンお手入れと試運転がおすすめの理由」
    5月5日のエアコンの日に向けてWEBセミナーを開催 
空気のプロ・ダイキンがご紹介 
今から始める夏の節電対策と熱中症対策!
「エアコンお手入れと試運転がおすすめの理由」

    5月5日のエアコンの日に向けてWEBセミナーを開催  空気のプロ・ダイキンがご紹介  今から始める夏の節電対策と熱中症対策! 「エアコンお手入れと試運転がおすすめの理由」

    ダイキン工業株式会社

    2021年4月28日 18:45

    在宅時間増&高温傾向の2021年夏、
例年以上に注意するべきポイントを解説 
「スイッチオン!キャンペーン」でエアコンの試運転方法を紹介
    在宅時間増&高温傾向の2021年夏、
例年以上に注意するべきポイントを解説 
「スイッチオン!キャンペーン」でエアコンの試運転方法を紹介

    在宅時間増&高温傾向の2021年夏、 例年以上に注意するべきポイントを解説  「スイッチオン!キャンペーン」でエアコンの試運転方法を紹介

    ダイキン工業株式会社

    2021年4月15日 13:00

    在宅勤務世帯のエアコン使用時間は前年比約1.8倍に 
コロナ禍の冬のエアコン使用実態に関する調査を実施 
長時間運転したエアコンにおすすめの
「冬じまい」の掃除・メンテナンス方法を紹介
    在宅勤務世帯のエアコン使用時間は前年比約1.8倍に 
コロナ禍の冬のエアコン使用実態に関する調査を実施 
長時間運転したエアコンにおすすめの
「冬じまい」の掃除・メンテナンス方法を紹介

    在宅勤務世帯のエアコン使用時間は前年比約1.8倍に  コロナ禍の冬のエアコン使用実態に関する調査を実施  長時間運転したエアコンにおすすめの 「冬じまい」の掃除・メンテナンス方法を紹介

    ダイキン工業株式会社

    2021年3月19日 15:15

    記録的な暖冬の後には猛暑が来る!?
エアコン不具合の72%は冷房の使い始めに起きていることが判明 
室内で夏を快適に過ごすためにエアコンの試運転を
    記録的な暖冬の後には猛暑が来る!?
エアコン不具合の72%は冷房の使い始めに起きていることが判明 
室内で夏を快適に過ごすためにエアコンの試運転を

    記録的な暖冬の後には猛暑が来る!? エアコン不具合の72%は冷房の使い始めに起きていることが判明  室内で夏を快適に過ごすためにエアコンの試運転を

    ダイキン工業株式会社

    2020年5月19日 14:00

    室内の熱中症は3割以上!
家で過ごすことが多くなりそうなこの夏 
室内での生活を快適に、家族や友人にも
『エアコンのスイッチオン!』を勧めよう
    室内の熱中症は3割以上!
家で過ごすことが多くなりそうなこの夏 
室内での生活を快適に、家族や友人にも
『エアコンのスイッチオン!』を勧めよう

    室内の熱中症は3割以上! 家で過ごすことが多くなりそうなこの夏  室内での生活を快適に、家族や友人にも 『エアコンのスイッチオン!』を勧めよう

    ダイキン工業株式会社

    2020年4月21日 14:00

    エアコン購入者の8割以上が
「夏より前に取り付ければ良かった」と回答!?
「スイッチオン」で不具合がないか早めに確認!
余裕をもって暑さへの備えを
    エアコン購入者の8割以上が
「夏より前に取り付ければ良かった」と回答!?
「スイッチオン」で不具合がないか早めに確認!
余裕をもって暑さへの備えを

    エアコン購入者の8割以上が 「夏より前に取り付ければ良かった」と回答!? 「スイッチオン」で不具合がないか早めに確認! 余裕をもって暑さへの備えを

    ダイキン工業株式会社

    2019年4月18日 15:45