東京大学「“食”に関わるライフログ共有技術基盤」プロジェクト
foo.log株式会社のロゴ

    東京大学「“食”に関わるライフログ共有技術基盤」プロジェクト foo.log株式会社

    東京大学発のカロリー推定技術をNTTコム他6者との共同実証実験へ提供 ~食事写真からカロリー値を自動推定、世界初の実用化を目指す~

    東京大学大学院 情報学環 相澤研究室(以下、相澤研究室)とfoo.log株式会社(以下、foo.log)は、写真からカロリー値を自動推定するといった食事写真の解析技術を、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社・エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社 他計6者での「健康増進アシストサービス(仮)」の共同実証実験へ提供し、同技術の実用化を目指します。

    相澤研究室とfoo.logとはこれまで、利用者がWebサイトにアップロードした写真から「食」に関する画像を抽出し食事日記を生成するWebサービス「FoodLog」(*1)を共同で開発・運用してきました。「FoodLog」で利用されてきた食事バランス推定の他、クラウドを利用したWebサービスとしては世界初となるカロリー推定技術を共同実証実験へ提供します。
    相澤研究室とfoo.logは、本実験を通して画像解析技術の研究開発へ役立て、技術のさらなる改善を進める予定です。またfoo.logでは、世界で始めてのカロリー推定技術を健康増進サービス分野で実用化・事業化する計画も定めていく予定となっています。

     なお、同技術は、独立行政法人科学技術振興機構(JST)の戦略的基礎研究推進事業「CREST」における研究領域「共生社会に向けた人間調和型情報技術の構築」に採択(平成21~26年度)された、研究課題「“食”に関わるライフログ共有技術基盤」として支援を受け開発が行われています。


    【FoodLogサービスの概要(※1)】

    「FoodLog」とは、利用者が携帯電話などで撮影しメールで送信した食事写真の中から、食事に関わる情報を抽出し、毎日の食事の管理をすることができるWebサービスです。独自の画像解析技術により、食事の記録での煩わしいテキスト入力などが不要で、食事の登録を簡単に行う事ができる点が特徴です。

    ■サービス名:「FoodLog」< http://www.foodlog.jp/
    ■利用料金 :無料
    ■対象者  :公開されている食事の閲覧はどなたでも可能です。
    食事の記録にはユーザ登録が必要となります。


    【「健康増進アシストサービス(仮)」の概要】

    食事の前に携帯電話で写真を撮影しておくだけの簡単な操作でカロリー算出・類似メニューの表示・食事バランスの自動推定といった食事記録の管理や、位置情報や加速度情報をもとに日常的なウォーキングなどによるカロリー消費量を自動で算出・登録し運動の記録管理などを行う、スマートフォン向けアプリケーションの無償ダウンロード提供などを予定しています。

    ■コンセプト
    “簡単な操作性と個人に適したコンシェルジュで、健康な生活習慣をサポートします”

    ■実施期間:2011年1月開始の予定

    ■本実験の参加者
    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社( http://www.ntt.com/ )
    エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社( http://www.nttr.co.jp/ )
    foo.log株式会社( http://www.foo-log.co.jp/ )
    国立大学法人 東京大学( http://www.hal.t.u-tokyo.ac.jp/ )
    株式会社ティップネス( http://www.tipness.co.jp/ )
    株式会社エルネット( http://www.lnet.co.jp/ )


    【東京大学 情報学環 相澤研究室】

    映像処理とマルチメディア応用に関して研究を進めている。ライフログ(人の体験記録)の取得と処理、応用に関する研究、実写3次元映像のための処理の研究、広域サーベイランスなどの研究を行っている。特に、ライフログ研究の一環として、食事に対象をしぼった「FoodLog」を推進している。

    ■代表者   : 相澤 清晴 教授
    ■URL    : http://www.hal.t.u-tokyo.ac.jp/
    ■お問合せ先 : 03-5841-6651/6761


    【foo.log株式会社】

    「FoodLog」サービスの開発・運営、および「FoodLog」サービスで利用されている画像解析技術APIを中心に、食事の記録・解析に関するWebサービスを提供している。

    ■代表者  : 代表取締役社長 小川 誠
    ■資本金  : 2,400万円
    ■本社   : 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学アントレプレナープラザ
    ■URL    : http://www.foo-log.co.jp/
    ■お問合せ先: 03-5284-9047、 info@foo-log.jp


    【東京大学「“食”に関わるライフログ共有技術基盤」プロジェクト】
    http://www.hal.t.u-tokyo.ac.jp/crest/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京大学「“食”に関わるライフログ共有技術基盤」プロジェクト foo.log株式会社

    東京大学「“食”に関わるライフログ共有技術基盤」プロジェクト
foo.log株式会社