FLL Jr. 2018-2019日本大会8チーム進出!!

    イベント
    2019年1月10日 09:00

    2018年12月に、青少年向けロボット競技会「FIRST LEGO LEAGUE Jr.(以下FLL Jr.)」地方大会が、東京・名古屋・福岡にて行われました。昨年度の同競技会にて世界大会出場チームを4チーム輩出した中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田哲次)から、今年度の大会にて計7チームが日本大会進出を決めました。


    FLL  Jr.とは、6歳~10歳(日本では小1~3)を対象としたLEGOの競技会です。FLL Jr.は、STEM学習(科学・技術・工学・数学)を子どもたちに紹介し、子どもたちを取り巻く世界とのつながりや影響に気づかせることを目的に作られているハンズオンプログラムです。毎年、世界が注目している科学的問題『チャレンジトピック』として取り上げられます。メンター(指導者)のもと、2~6人のチームで、子どもたち自身がトピックについての発見を共に作業し、話し合い、知識を共有する活動を行います。学んだことを元にモーターや様々なブロックを使った動くモデルやポスターを製作し、展示・発表をします。FLL Jr.に勝敗はありません。全てのチームに、活動に対する賞が贈られます。競技は、ポスター展示・モデル作製・発表です。

     

                                      

    今シーズンのテーマは、「Misson MOON」  


    私たちにとって身近な天体、「月」が今シーズンのテーマです。もし宇宙へ出発し、月で生活をすることになったらどうしたらよいのでしょうか。食料は?水は?呼吸は?など、チームで月について調べて課題を見つけ、解決する方法を考えます。

     

    2018年12月に各地の地方大会が終了し、

    東日本大会(東京開催)から、

    ・Team  Moon Shizuoka(Kicks東静岡教室)

    ・サンサンムーン(Kicks東静岡教室)

    ・スペースリーグ(PKC焼津北教室)

    西日本大会(名古屋開催)から

    ・Moon  Life(Kicks大曽根教室)

    ・ULTIMATE  MOON ADVENTURERS(Kicks大曽根教室)

    九州大会(福岡開催)から、

    ・Mr.MOONふじさき(Kicks藤崎教室)

    ・行け!スターナルベース!?(Kicks大橋教室)

     

    以上7チームが日本大会に出場します。地方大会にて披露したモデルやポスター、プレゼンテーションにさらに磨きをかけて挑みます。日本大会出場チームから優秀なチームが世界大会出場チームとして選抜されます。今年は、カリフォルニア2チーム、デトロイト1チームの計3チームが世界大会に出場できます。

     

    □FIRST  LEGO League Jr.(FLL Jr.)日本大会

    日程:2019年2月11日(月・祝)

    場所:東工大蔵前会館(東京都目黒区大岡山2-12-1) 

     


    中央出版 ロボット科学教育Kicks  http://www.robot.chuoh.com/  


    ■会社概要

    名 称:中央出版株式会社

    代表者:前田 哲次

    所在地:〒465-0093 名古屋市名東区一社四丁目165

    設 立:1979年10月(創業1972年)

    資本金:9,000千円