神奈川東部方面線の路線名称を「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」...

神奈川東部方面線の路線名称を 「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」に決定  新幹線アクセス拠点エリアを路線名に

神奈川東部方面線事業(相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線)の路線の名称について、相模鉄道株式会社(本社・神奈川県横浜市西区、社長・滝澤 秀之)は、相鉄の営業区間〔西谷駅~新横浜駅(仮称)〕を「相鉄新横浜線(そうてつしんよこはません)」、東京急行電鉄株式会社(本社・東京都渋谷区、社長・高橋 和夫)は、東急電鉄の営業区間〔新横浜駅(仮称)~日吉駅〕を「東急新横浜線(とうきゅうしんよこはません)」とします。

2022年度下期の相鉄・東急直通線開業を見据え、新幹線アクセス拠点として知名度の高い新横浜エリアに直結する路線であることから、これらの路線名称に決定しました。


路線範囲図



なお、2019年度下期(予定)には、西谷駅~羽沢横浜国大駅*間を通って新宿方面へ向かう相鉄・JR直通線が開業します。2022年度下期(予定)には、相鉄・東急直通線が開業することから、相模鉄道株式会社では、相鉄線から都心方面に利用されるお客さまにそれぞれJR線直通、東急線直通の列車であることを分かりやすく案内してまいります。



■「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」の概要

1. 営業開始時期

相鉄新横浜線…西谷駅~羽沢横浜国大駅*間は2019年度下期(予定)

羽沢横浜国大駅*~新横浜駅(仮称)間は2022年度下期(予定)

東急新横浜線…2022年度下期(予定)


2. 路線営業キロ

相鉄新横浜線…6.3km(相模鉄道営業区間:西谷駅~新横浜駅(仮称)間)

東急新横浜線…5.8km(東急電鉄営業区間:新横浜駅(仮称)~日吉間)


3. 路線名選定理由

新幹線アクセス拠点として知名度の高い新横浜エリアに直結する路線であることをわかりやすく表現するため。


4. 事業概要

相鉄・JR直通線は、相鉄線西谷駅からJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近間に連絡線(約2.7km)を新設し、この連絡線を利用して相鉄線とJR線が相互直通運転を行うものです。また、相鉄・東急直通線は、羽沢横浜国大駅*と東急東横線・目黒線 日吉駅間に連絡線(約10.0km)を新設し、この連絡線を利用して相鉄線と東急線が相互直通運転を行うものです。

神奈川東部方面線事業(相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線)が完成すると乗換回数の減少、速達性向上、また新幹線駅アクセスの向上等が図られます。


相互直通マップ

注)相鉄・JR直通線の路線営業キロは2.1km


5. その他

運行ダイヤ等の詳細は決まり次第公表します。


*神奈川東部方面線(相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線)は、都市鉄道等利便増進法に基づき、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が整備を行っています。駅名については、整備主体である独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構と営業主体である相模鉄道および東急電鉄が、同法に基づく手続きを行ったうえで、正式に決定します。

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報