学校法人角川ドワンゴ学園のロゴ

    学校法人角川ドワンゴ学園

    2019年4月開校の「N中等部」、 東京に続いて大阪・江坂にも開校  東京のキャンパスは新宿に決定し、定員は150名に拡充

    ~設立発表後の大反響を受け、当初の計画を大きく見直し、 開校初年度から規模を拡大~

    企業動向
    2018年10月24日 13:00

    学校法人角川ドワンゴ学園は、先月9月13日に設立を発表した新スクール事業「N中等部」において、想定を超える反響の大きさを鑑みて当初の計画を大きく見直し、開校初年度の2019年4月から、東京と大阪の2か所で新スクール事業を開始することを決定しました。所在地が未発表だった東京都内の校舎は「新宿キャンパス」に決定し、発表時の定員40名を大幅に拡充した定員150名のキャンパスとして開校することになります。また、発表直後から関西圏の方々からの問い合わせが多く、新たに大阪府内に定員150名の「江坂キャンパス」を開校することを決定しました。


    N中等部バナー


    角川ドワンゴ学園は広域通信制高校「N高等学校」(以下、N高)を運営しています。N高ではインターネットを活用し、一人ひとりの個性や学習ニーズに合った学習システムと、将来につながる多種多様な課外学習機会を提供しており、生徒数は7,000名を超えています。「N中等部」は、教育機会確保法の趣旨に基づいて運営する通学型のスクールです。「常識を超えて、未来を創る。」をスローガンに、社会で求められる創造力を身につけるために、実践型授業を柱にしたカリキュラムで構成する新しい教育コンセプトの“プログレッシブスクール”です。N高の教育ノウハウを活かした探究学習、先取り学習、プログラミング学習をカリキュラムの柱にし、N高につながる一貫教育として、6年間を通して、創造力と協働力を実践的に育成していきます。



    <N中等部 概要> 公式サイトURL: https://n-jr.jp/

    ■開校時期:2019年4月(準備中)


    ■所在地/定員:

    ・新宿キャンパス(東京都):初台駅から徒歩6分/定員150名

    ・江坂キャンパス(大阪府):大阪府吹田市豊津町14番地12 ダイトー江坂ビル/定員150名


    ■年間費用:

    ・Weekday Course(週5) …64,800円/期

    ・3 Days Course(週3)  …48,600円/期

    ・1 Day Course(週1)  …32,400円/期

    ※初年度は入学金などの諸経費が別途かかります。設備管理費が期毎に10,800円かかります

    ※学校休校日等を除く年間の登校日を12分割したものを1期とする12期制をとっています


    ■入学資格:

    小学校卒業、またはそれに準ずるもので、2019年4月時点で中学校に在籍する者

    (N中等部は学校教育法第一条に定める中学校ではなく、教育機会確保法※の趣旨に基づいたスクールで、ご自身の中学校に在籍したまま通学していただきます。)

    ※「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」(平成28年法律第105号)



    ◆学校法人角川ドワンゴ学園について◆

    <所在地:沖縄県うるま市、理事長:山中 伸一/URL: https://nnn.ed.jp/admission/corporate/

    カドカワ株式会社(株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴの経営統合により2014年に設立)が母体となって2016年に設立された学校法人。2016年4月に広域通信制高校である“ネットの高校”「N高等学校」を開校し、現在の生徒数は7,024名(2018年9月時点)。「IT×グローバル社会を生き抜く“創造力”を身につけ、世界で活躍する人材を育成する」という理念のもと、ネットコースと通学コースによる新しい高校教育を実践している。また、実践型授業を柱にした通学型の“プログレッシブスクール”として「N中等部」を2019年4月に開校予定。「N高等学校」、「N中等部」の運営を通して、新しい教育のフロントランナーとして、今のネット社会、これからのAIが浸透する社会に適応した新しい学びの選択肢を実現していく。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    学校法人角川ドワンゴ学園

    学校法人角川ドワンゴ学園

    ライフスタイルの新着