株式会社タキザワ漢方廠のロゴ

    株式会社タキザワ漢方廠

    KAMPO煎専堂~“健やか”をつくる 食育プロジェクト第1弾~ 「漢方農法米【氣】」を11月7日に発売

    商品
    2018年11月2日 15:00

    株式会社タキザワ漢方廠(所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:瀧沢努)の運営する「KAMPO煎専堂(かんぽうせんじどう)」では、「“健やか”をつくる 食育プロジェクト第1弾」として、農業生産法人・誠農社とコラボレーションし、ご家族の養生に貢献する「天」と「地」からいただく「氣」の恵みによる「漢方農法米【氣】」を直営店舗及び全国加盟薬局・薬店にて2018年11月7日(水)より発売します。


    漢方農法米【氣】



    ■KAMPO煎専堂「“健やか”をつくる 食育プロジェクト」とは

    =安全な「食」を育てる(つくる)

    =「食」の知恵を育てる

    =「食」による健康を育てる

    をテーマに、人々の健やかをつくる食育に貢献。



    ■漢方農法米とは

    漢方農法に使われる肥料の原材料は《漢方生薬》+《堆肥・牛骨を1,200度で高熱燃成した純骨粉》+《650度で高熱殺菌させた卵カル》です。漢方により稲が虫への抵抗力を強めるよう配慮し、さらに紙マルチを敷くことで雑草の光合成を妨げ除草剤が不要になります。稲の自然に育つ能力を発揮するに最適な漢方土壌環境の中で栽培をしています。

    漢方農法で作ったお米を漢方農法米と呼びます。



    ■漢方農法米【氣】の考え方

    ※国際中医薬膳管理師・管理栄養士・料理研究家・植木もも子氏監修

    薬膳では食材に含まれる“生命力”を重要視します。生命力とは太陽の「陽の氣」と大地の「陰の氣」によって作られるものです。故にこの「陰陽の氣」が入ってないものは体内に取り込んでも生命力が作れないとみなします。

    食材から取り込んだ「生命力=氣」は五臓六腑にも送られて生命活動に必要な働きをしています。

    ここ数年、生産者の方々も意識が変わり、滋養のある土を作ってその土に種を撒き、太陽の光を一杯にあびて健やかに育った作物を生産しています。

    稲は昔から大事にされてきました。一粒の種は翌年に万倍の種をつけるということで一粒の米には万倍の種を生み出すエネルギー「氣」が宿っていると考えました。「氣」という字はいま「気」を使用しますが、もともとは「氣」でした。漢方農法米はまさに「氣」が充満した生命力のあるお米です。

    毎日口にする食材に気をつけることで健康な心身を育てて行くことができます。生命力の宿る食材で心身を養いたいものです。



    ■詳細

    全国のKAMPO煎専堂加盟薬局・薬店、直営店にて11月7日(水)より発売

    五分づき米(白米を10割の精米率として、5割精米しているお米)

    ・4合(2合袋×2) 価格 1,500円+税

    ・5Kg      価格 5,000円+税

    ・10Kg      価格 9,000円+税



    ■農業生産法人 株式会社 誠農社(所在地:埼玉県加須市、代表取締役:藤田誠二)

    2011年2月、埼玉県加須市に農業生産法人誠農社を設立。「農業を通じて心も体も地域も健康にしていくことに貢献」するという企業理念のもと、社会(人)と地球に優しい漢方農法で「世界に対して食の安全と安心」を提供するため、漢方農法米の区画オーナー制度や漢方農法米を使った加工商品を作り、多くの方に安全な食をお届けしております。



    ■植木もも子氏(監修)

    料理研究家、国際中医薬膳管理師、国際中医師、管理栄養士。

    「おいしく、賢く、楽しく、健康に」をモットーに、書籍、雑誌、料理教室など多方面で活躍中。『NHKテキスト きょうの健康』での連載や、『薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』(西東社)、『からだを整える薬膳スープ』(マイナビ)など、著書多数。自宅でインナーヘルシー&ビューティ薬膳教室を開催。玉川タカシマヤカルチャーで講座開催中。東方健康倶楽部で『季節の薬膳講座』を開催中。



    〈参考資料〉

    ■「KAMPO煎専堂」の特長

    簡単に服用できる錠剤や顆粒状の漢方薬が主流のなか、KAMPO煎専堂ではあえて煎薬を提唱しています。それは、漢方は水から煎じだして服用するのが効果的とされているから。また、味や香りによる効果もあると考えられています。


    (1)気軽に利用でき低価格

    24種類のティーバッグ式漢方煎薬(第2類医薬品)を、1包(1杯分)350円+税にて店頭販売しています。


    (2)カンタン独自手法

    “煎じることが面倒”という方のために、2年にわたる独自の研究と試行錯誤を重ね、漢方煎薬を簡単に煎じて飲めるようになりました。


    (3)スペシャリストが体質や症状タイプに合わせてサポート

    当社の漢方スペシャリスト「漢ムリエ(カムリエ)※」が、体質や症状、カラダに馴染む漢方煎薬を選ぶのをお手伝いします。


    (4)全国どこでも試せる

    「KAMPO煎専堂」は、全国の加盟店約392店の薬局・薬店内スペースに設置しております。


    ※漢ムリエ(カムリエ)…当社では独自の認定制度を設け、漢方煎薬の効果効能・特性・香り・色などを利き分けられるスペシャリストを養成しています。



    ■店舗概要

    店舗名   : KAMPO煎専堂(かんぽうせんじどう)

            ※全国薬局・薬店加盟店 392店舗(2018年10月現在)

    所在地   : (アンテナショップ)東京都台東区浅草2-6-7 まるごとにっぽん2F

    電話    : 03-3843-3711

    ホームページ: http://www.kampo-bar.com/

    営業時間  : 10時~20時(年中無休)



    ■会社概要

    会社名: 株式会社タキザワ漢方廠

    所在地: 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町2-623-1

    代表者: 代表取締役社長 瀧沢努(たきざわつとむ)

    設立 : 1967年3月

    TEL  : 048-687-4455

    URL  : http://www.takizawa.asia/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社タキザワ漢方廠

    株式会社タキザワ漢方廠