フォワードネットワーク、米国Keynote Systemsと提携し、 Webサイトレスポンス解析・監視・負荷テストサービスを7月22日より提供

株式会社フォワードネットワーク(本社:東京都文京区、代表取締役:藤田 一弥、以下 フォワードネットワーク)は、米国のWebサイトレスポンス解析・監視・負荷テストサービス会社Keynote Systems(本社:San Mateo, CA, USA、CEO:Umang Gupta、以下 Keynote)と提携し、日本国内向けにKeynoteのSaaS方式のWebサイトレスポンス解析・監視・負荷テストサービスの提供を、2010年7月22日より開始致しました。

今後、クラウド基盤を利用したサービスが徐々に拡大していくものと考えられますが、アプリケーションレベルのレスポンス解析・監視や負荷テストの実施は、益々重要になるものと考えられ、フォワードネットワークは2012年末までに日本国内で500社への本サービス提供を目指しております。


■サービス内容

1) プリペイド型SaaS方式のサービス形態
Keynoteのレスポンス解析・監視サービスは、予め年額サービス料をご契約・お支払い頂き、ポイントをご購入頂くことにより、テスト者あるいは運用担当者が、必要な時に、必要な分だけレスポンス解析・監視を実施頂くことが可能で、Web上の管理画面で全ての結果の閲覧を行うことが可能です。ご利用頂いた分、ポイントが減少しますが、ポイントが不足した場合、再びポイントをご購入して頂くサービス形態となります。
一方、負荷テストサービスについては、ご利用いただいた分だけ後日お支払いいただくサービス形態です。

2) レスポンス解析・監視
レスポンス解析・監視サービスは、東京を始め、世界160都市からのレスポンス計測が可能となっており、また、実際のブラウザ(IE)を使用しての計測も可能です。
実際のブラウザを利用しての計測では、ログインタイム、JavaScriptやFlashなどの実際のPC上での実行時間までもが計測可能であり、エンドユーザのブラウザ表示感覚をも把握することができるとともに、表示速度改善のために有効な解析ツールです。
IE、Firefoxなどのブラウザをエミュレートする機能も持ち、24時間稼動が前提のWebサービスに対しては、ログイン、検索、表示などの一連のシナリオの動作速度を、世界の複数拠点から同時に24時間365日安価に常時監視することが可能です。
またストリーミングサービスについても提供速度を監視・計測することが可能です。

3) 負荷テストサービス
負荷テストサービスは、特に機材は必要とせず、また特別なチューニングの知識も必要ありません。必要な時に、5,000バーチャルユーザ、10,000バーチャルユーザのWebシステムへの負荷テストを実施することが可能です。負荷をかけるサーバーと負荷をモニタリングするサーバーが分離しているため、正確な負荷テスト結果を得ることが可能です。

4) サービス機能
フォワードネットワークが提供するKeynoteのサービス機能は以下のとおりです。

 a) KITE(Freeツール)
   KITEで監視シナリオを作成後、1週間無料レスポンス測定を提供。
 b) Application Perspective
   IE、Firefox、Opera、Safariをエミュレート。応答レスポンスやエラー状況の解析が可能。
   24時間365日の常時レスポンス監視や携帯サイトの監視もローコストで可能。
 c) Transaction Perspective
   実ブラウザ(IE7)を使用。JavaScript、FlashなどのPC上の動作時間までもが計測可能。
   応答レスポンスやエラー状況の解析ツール。24時間レスポンス監視も可能。
 d) Streaming Perspective
   Streamingサービスの監視・提供速度の計測が可能。
 f) Test Perspective
   Webサイトへの本格的な負荷テストツール。同時可能アクセスユーザ数などの検証が可能。
   お試し利用も可能。


■サービスの特徴およびメリット

1) 必要な時に、必要な分だけご利用可能
レスポンス解析・監視サービスはプリペイド型SaaS方式で提供され、予め年額サービス料をご契約・お支払い頂き、ご利用頂いた分だけポイントが減少する方式で、月々5,250円(税込)からご利用可能です。
現在のポイント数(ご利用金額)は、WEBサイトでご確認いただけますので、監視内容等を調整頂くことにより、自由に監視・パフォーマンステストのコスト調整を行うことが可能です。

一方、負荷テストサービスについては、ご利用いただいた分だけお支払いいただくサービス形態で、特別な機材や知識も必要なく、無駄なくローコストで負荷テストを実施することが可能です。

2) 監視スクリプトやシナリオはお客様ご自身で作成できるためローコスト
レスポンス解析・計測のスクリプトや、負荷テストのシナリオも、お客様ご自身が簡単に作成することができますので、お客様のスケジュールやご予算に応じて個々の監視やテストの実施が可能になるとともに、シナリオ等をお客様ご自身で作成して頂くことにより、従来の同様なサービスに比べローコストでご提供させて頂くことが可能となりました。
レスポンス解析・計測ポイントは、東京を含む世界160都市に配置されており、コストに応じた計測機器設定を行うことも可能です。

3) 世界レベルの客観的な監視・計測、負荷テスト手法をご提供
従来、統一的、客観的なレスポンス計測や負荷テストを、自社から手軽に実施することが難しい状況でしたが、Keynoteのサービスをご利用頂くことにより、世界レベルのWebレスポンス監視・計測、負荷テスト手法を、手軽にかつ安価にご利用頂くことが可能となりました。


■株式会社フォワードネットワークについて
2004年創業以来、Webシステム用の負荷分散ソフトウェア(LoadBalanceL4)、負荷発生ツール(Traffic Generator)、サーバーレスポンス測定ASPサービス(Traffic Patrol)などを自社開発し、Webシステムの負荷テスト、レスポンス計測サービスの提供を中心にサービス提供しており、並行してWebシステム開発・保守業務を行っております。
・サイトURL     : http://www.fward.net/
・サービス紹介サイト: http://www.fward.net/keynote.html


■Keynote Systems社について
米国Keynote Systems Incはナスダック上場会社(Nasdaq “KEYN”)で、米国においてWebサイトへのレスポンス解析・監視・負荷テストサービス、コンサルティングの第一人者です。Cisco、eBay、Morningstar、YouTube、FedEx、Microsoft、Vodafoneなど幅広くパフォーマンス調査・計測に関するサービスを提供しており、世界160都市、240ロケーション、3,000以上の計測機材を保持しております。
・サイトURL: http://www.keynote.com/

カテゴリ:
サービス
ジャンル:
その他IT・インターネット
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報