株式会社博報堂アイ・スタジオのロゴ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    自動撮影と位置情報の可視化で『インスタ映え』をお手伝い!

    ~スノーリゾートにおける、新たなおもてなしサービスの提供に向けたトライアル~

    企業動向
    2018年2月1日 13:00

    株式会社博報堂アイ・スタジオ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平林 誠一、以下 博報堂アイ・スタジオ)と、東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山村 雅之、以下 NTT東日本)は、アウトドアアクティビティにおける、来訪者への新たな「おもてなしサービス」の提供と「安心・安全」の向上を目的に、北海道ニセコエリアにて、機械学習を活用した自動写真撮影サービスの提供、およびスキー場における来訪者位置情報可視化のトライアルを共同で実施します。

    本トライアルは、博報堂アイ・スタジオが提供する自動撮影システム「capture」※1と位置情報可視化サービス「TREK TRACK」※2、NTT東日本が提供する「ギガらくサイネージ」※3、「ギガらくWi-Fi」※4、「フレッツ・あずけ~るPROプラン」※5を組み合わせることで実現します。


    capture概念図


    1. 背景

    近年、『インスタ映え』という言葉が流行するなど、『自身がアクティビティを楽しむ姿をSNSで発信したい』というニーズの高まりを背景に、スキー場などのスノーリゾートにおいては、滑走中の写真を撮影するサービスを提供する動きが出てきています。これまでは、来訪者の事前申し込みに応じて、専門スタッフが撮影するという方法が一般的でしたが、来訪者が手軽に利用できるサービスの提供が求められています。また、訪日外国人観光客の急増に伴い、スキー場における道迷いや迷子も増加傾向にあり、発生時の迅速な対応が課題となっています。



    2. トライアルの内容

    ■概要

    【トライアル1】自動撮影システム「capture」を活用した、写真撮影サービスの提供

    (1)自動撮影システム「capture」を搭載したスマートフォンにより、来訪者の写真を自動的に撮影します。来訪者は、通常撮影することが難しい滑走時の写真や家族・友人との写真を、専門スタッフに依頼することなく手軽に撮影することが可能となります。

    (2)撮影した写真データはオンラインストレージサービス「フレッツ・あずけ~るPROプラン」にアップロードされます。

    (3)来訪者は撮影された写真を、ロッジ等に設置されたデジタルサイネージ「ギガらくサイネージ」で閲覧することができます。

    (4)サイネージで閲覧した写真は、Wi-Fi経由で自身のスマートフォンにダウンロードし、SNS等に投稿することができます。Wi-Fi環境の構築は、サポート付き簡単Wi-Fiサービス「ギガらくWi-Fi」により実現します。また、写真は印刷して持ち帰ることも可能です。


    「capture」を用いた自動撮影は、機械学習を活用することで、特殊な機器を使わず高速な人物検出をスマートフォンのみで実現できるため、設置場所の制約がなく、さまざまな場所で撮影が可能です。

    本取り組みにより、スキー場における来訪者のアクティビティ満足度の向上を図ります。


    【トライアル2】「TREK TRACK」による新たなエンターテイメントの提供と「ギガらくサイネージ」による認知拡大

    博報堂アイ・スタジオの「TREK TRACK」は、IoTデバイスと、長距離無線技術であるLPWAを組み合わせることで、携帯電話が圏外になりやすい山岳地帯における利用者の位置情報を収集・可視化するサービスです。IoTデバイスを持った利用者の現在地や行動の軌跡を、本人はもちろん、家族やスキー場管理者などがスマートフォンやデジタルサイネージ上の3D地図で確認することができます。これにより、自身が滑走した軌跡をSNSにアップロードする、友人グループ内で共有する等、新たなエンターテイメントを提供します。

    また来訪者の位置情報を可視化することで、道迷いや迷子の早期発見、パトロールの適正配置などの業務効率化にも活用します。

    本トライアルでは、スキー場やレンタルショップにてIoTデバイスの貸し出しを実施するとともに、「ギガらくサイネージ」を活用し、本サービスの認知拡大を図ります。



    ■実施期間・実施場所

    【トライアル1】

    ・期間:2018年2月23日~2018年2月25日

    ・場所:ニセコモイワスキー場(北海道虻田郡ニセコ町ニセコ448)

    *本期間中、イベントブースを設け「TREK TRACK」デバイスの貸し出しも実施します。


    【トライアル2】

    ・期間:2018年2月10日~2018年3月11日

    ・デバイスの貸し出し、サイネージ設置:

     スポーツたきぐち(倶知安店:北海道虻田郡倶知安町南1条西1丁目2)

    (ヌックアンヌプリ内:北海道虻田郡ニセコ町ニセコ481)

    ・位置情報取得エリア

    ニセコモイワスキー場(北海道虻田郡ニセコ町ニセコ448)

    ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ(北海道虻田郡倶知安町山田204)

    ニセコアンヌプリ国際スキー場(北海道虻田郡ニセコ町ニセコ485)



    3. 各社の役割

    ・博報堂アイ・スタジオ

    自動撮影システム「capture」の開発、「TREK TRACK」サービスの提供、「TREK TRACK」「capture」の導入および効果検証


    ・NTT東日本

    「フレッツ・あずけ~るPROプラン」「ギガらくサイネージ」「ギガらくWi-Fi」の提供、トライアルの全体マネジメントおよび効果検証



    4. 今後の取り組み

    博報堂アイ・スタジオとNTT東日本は、本トライアルを通して得られた知見をもとに、双方のサービスを活用し、スキー場をはじめとするアウトドアアクティビティの満足度向上に向けた新たな価値の提供、また、他分野における新たな利用シーンの創造を目指します。


    ※1 capture:博報堂アイ・スタジオが開発した、機械学習を活用した自動撮影サービスのプロトタイプシステム

    ※2 TREK TRACK:圏外である山中から人の位置情報をリアルタイムに外部へ伝えビジュアライズするなど、自然とともに生きるライフスタイルの第一歩を提供するサービス

    ( https://trektrack.jp/ )

    ※3 ギガらくサイネージ:簡単に使えて、訴求力の高い、オフィス・店舗向けデジタルサイネージ

    ( https://flets.com/signage/ )

    ※4 ギガらくWi-Fi:お客さまが求めるWi-Fi環境をレディメイドし、Wi-Fiアクセスポイント装置とその導入から運用までのサポートを組み合わせて提供するサービス

    ( https://flets.com/gigarakuwifi/ )

    ※5 フレッツ・あずけ~るPROプラン:法人のお客様向けの高セキュリティ機能をプラスしたオンラインストレージサービス

    ( https://flets.com/azukeru/pro/ )


    * 本トライアルは、下記企業様のご協力のもと、実施しています。

    ・ニセコモイワスキー場( http://niseko-moiwa.jp/ )

    ・ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ( http://www.grand-hirafu.jp/ )

    ・ニセコアンヌプリ国際スキー場( http://annupuri.info/winter/ )

    ・株式会社スポーツたきぐち( https://www.spotaki.co.jp/ )

    ・ニセコ五色温泉旅館( http://goshiki-onsen.com/ )

    ・アンカー・ジャパン株式会社( https://www.anker.com/jp )



    ■博報堂アイ・スタジオについて

    株式会社博報堂アイ・スタジオは、クライアント企業のWebサイト、プロモーションサイト、キャンペーンサイトの企画制作とそのコンサルティング、それに伴うシステム開発、公開後のPDCAマネジメントから多言語対応まで、一貫したトータルサポートを高クオリティでご提供しています。さらに、中国やASEAN諸国のクライアント企業へのサポートも同様に行っています。

     また、近年普及がめざましいスマートデバイス向けのサービス開発やアプリ制作をはじめ、ネット動画マーケティング、SNS、O2O、クラウドサービスといった領域でのソリューション提供にも積極的に取り組んでいます。


    ━━ 会社概要 ━━

    【社名】  株式会社博報堂アイ・スタジオ

    【所在地】 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目10番地1号 有楽町ビルヂング5階

    【URL】   http://www.i-studio.co.jp/

    【広報Fb】 https://www.facebook.com/hakuhodoistudio.pr

    【代表者】 代表取締役社長 平林 誠一

    【設立年月】2000年6月

    【資本金】 2億6,000万円

    【事業内容】インタラクティブ・クリエイティブ業務、

          システム開発業務、CRM業務

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    この企業のリリース

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足
    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、 「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE、株式会社AI Hack

    5日前

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始
    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、 DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、 成長を支援するプラットフォーム 「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社HAKUHODO DESIGN

    2025年8月27日 11:00

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始
    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、 AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE

    2025年6月17日 11:00

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで
    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示 「SELPHY×セルフィー展」 本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月28日 10:45

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催
    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、 キヤノンマーケティングジャパンが共同で 新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する 体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月20日 11:00

    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始
    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    企業ビジョンやブランドに向き合い グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム 「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    2024年10月29日 11:00