atpress

マネーの虎・臼井由妃氏の“毒親”自伝マンガ、無料公開開始

~ 壮絶な母娘関係を綴った『お母さん、あなたを殺してもいいですか?』 ~

サービス
2018年1月11日 13:15
FacebookTwitterLine

マンガ広告やビジネス書籍のコミカライズなどを行う株式会社トレンド・プロ(本社:東京都港区、代表取締役:岡崎充、以下 トレンド・プロ)は、ビジネス作家 臼井由妃氏が起案したクラウドファンディングにより制作したマンガ『お母さん、あなたを殺してもいいですか?』の無料配信を2018年1月8日(月)から実施しました。


お母さん、あなたを殺してもいいですか?


『お母さん、あなたを殺してもいいですか?』

起案者・原作 臼井由妃/作画 秋本尚美/シナリオ 新田哲嗣


(前編) https://peraichi.com/landing_pages/view/jdhd1

(後編) https://peraichi.com/landing_pages/view/7p0y7


※今回のマンガは、多くの人に読んでいただきやすくするためにスマートフォンで読みやすい「縦スクマンガ」となっております。スマートフォンでの閲覧を推奨いたします。



◆マンガ制作・配信の背景

子供を支配しようとしたり、あるいは過度に無関心であったりと、子どもにとって毒となる親である「毒親」。なかでも、母親の呪縛が強いパターンは「毒母」と言われ、トークイベントが行われたり、女性誌で特集が組まれたりと、30~40代の女性を中心に話題となっています。

長年「母娘関係」の問題に悩み続けてきた臼井由妃氏は、目の前で母が事故に遭ったこと、同じく母娘の関係に悩んできた方々と出会ったことをきっかけに「母娘関係」問題に取り組まねばと思い、2017年、自身の実体験を踏まえたマンガ「お母さん、あなたを殺してもいいですか?」を制作するためのクラウドファンディングに取り組みました。

制作したマンガは、この問題の当事者を含め、より多くの人に読んでもらい「母娘関係」の問題を知るきっかけにしてもらえるよう、Webサイトで自由に閲覧できるように公開することにしました。


詳細: https://faavo.jp/tokyo23/project/2011



◆臼井由妃氏の想い

「望まれて生まれてきたのではないから、折檻(せっかん)を受けるのだ」

幼少期、冷蔵庫に閉じ込められ死の寸前までいったり、ひと目につかないところを殴打されたり。

そうこうしているうちに、私は抵抗しない言葉を失った子供になってしまいました。

私は声をあげて誰かに助けて欲しかった!けれど報復が怖くて、無言を貫きました。

「私が悪いのだ」

と無理やり納得させ生きてきたのです。

今「虐待、無関心、言葉の暴力、子育て放棄」など、母と子あるいは両親との間にある問題で、悩む方は増える一方だとお聞きしています。

家族というパーソナルな部分をさらけ出すことがどれほど辛いことか、同じ悩みを抱えている人ならばわかってくださるはずです。

私の場合、ある時を境にこの問題にフタをしていました。

ですが、去年、目の前で母が事故に遭い、同じく母娘の関係に悩んできた方々と出会ったことをきっかけにこの問題に取り組まねばと思いました!

少しでも子供さんや親御さんの気持ちを静め、円満な親子関係を作って欲しい!


心と身体の傷を抱えて長年歩んできた私だから、そこに一石を投じるべきではないかと決意しました。



◆臼井由妃氏について

ビジネス作家/エッセイスト・講演家・熱海市観光宣伝大使として活動


33歳で結婚後、病身の夫に代わり経営者に。次々にヒット商品を企画・開発。独自のビジネス手法により通販業界で成功を収め、借金3億円の会社を優良企業に変える。

経営者として多忙な中、理学博士号・健康医科学博士号・宅建・行政書士・MBAなどの資格を短期に取得。その勉強法も注目されている。

日本テレビで放送されていた『マネーの虎』に、「銀座の女社長」として出演。厳しさの中に温かさが備わったコメントで人気を博す。

著書は『できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか?』『1週間は金曜日から始めなさい』『仕事の8割は人に任せなさい!』『忙しい人の即効!勉強術』など70冊を超える。



◆株式会社トレンド・プロについて

「私たちは漫画の新しい価値を創造し続けます!!」を企業理念に、1988年、“広告マンガ”事業を日本で初めて立ち上げた会社です。広告・採用・社内マニュアル・ビジネス書籍のコミカライズなどのマンガを幅広く手掛けています。これまでの制作実績は、役1,530社6,200件にのぼり、日本一の制作実績を誇ります。今後も、マンガを使った様々なコンテンツを様々な場所で展開していきます。


社名   : 株式会社トレンド・プロ

代表者  : 代表取締役 岡崎充

設立年月日: 1988年11月22日

所在地  : 〒105-0004 東京都港区西新橋1-6-21 NBF虎ノ門ビル9F

業務内容 : 1. 広告マンガの制作

       2. ビジネス書籍のコミカライズ

URL    : http://www.ad-manga.com/

株式会社トレンド・プロ

株式会社トレンド・プロ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ

人気のプレスリリース

コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた!
新宿中村屋監修ソースを使用した
「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ 
2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!
コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた!
新宿中村屋監修ソースを使用した
「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ 
2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!
1

コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた! 新宿中村屋監修ソースを使用した 「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ  2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!

株式会社コメダ

22時間前

ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場!
ドラキュラの牙型のグミや、
プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ
ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場!
ドラキュラの牙型のグミや、
プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ
2

ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場! ドラキュラの牙型のグミや、 プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ

株式会社ハート

3時間前

10月18日(土)・19(日)
『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定!
飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト&
すみだジビエフェスティバル』には、
今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結
10月18日(土)・19(日)
『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定!
飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト&
すみだジビエフェスティバル』には、
今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結
3

10月18日(土)・19(日) 『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定! 飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト& すみだジビエフェスティバル』には、 今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結

すみだストリートジャズフェスティバル実行委員会

3時間前

[5月23日 難病の日]希少疾患・難病患者とその家族をつなぐ
新プラットフォーム「難病ネットワークコミュニティ」を公開
[5月23日 難病の日]希少疾患・難病患者とその家族をつなぐ
新プラットフォーム「難病ネットワークコミュニティ」を公開
4

[5月23日 難病の日]希少疾患・難病患者とその家族をつなぐ 新プラットフォーム「難病ネットワークコミュニティ」を公開

NPO法人難病ネットワーク

4時間前

マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント 
光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした
新感覚フードフェス!
“イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催 
7月4日(金)から7月6日(日)、
東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施
マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント 
光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした
新感覚フードフェス!
“イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催 
7月4日(金)から7月6日(日)、
東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施
5

マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント  光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした 新感覚フードフェス! “イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催  7月4日(金)から7月6日(日)、 東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施

株式会社マルハン 東日本カンパニー

2時間前