ソリューションベンダーの株式会社ジャスネット(本社:東京都大田区、代表取締役社長:加藤 雄一)は、2010年4月より不正クリック追跡の出来るアクセス解析ツール「X-log」のASPサービスを開始しました。
IPアドレスを変更し、クッキーを削除したPCや携帯電話などの端末からの不正クリックを追跡することで、リスティング広告費用の最適化を実現します。
詳細URL: http://www.x-log.jp/index.html
【不正クリックの払い戻し資料に】
Yahoo!やGoogleに掲載されたリスティング広告に対し、競合他社もしくは悪意のある第三者による意図的な課金行為や、広告料収入目的のアービトラージサイトからのアクセスを識別します。不正アクセスに対してはサイトへのアクセスを遮断し、不正アクセスの履歴をもとに広告費用の一部払い戻し請求を行うことも可能となります。
【業界初、端末識別機能を搭載】
特許技術である端末の識別機能を用いることで、サイト訪問者の正確な行動履歴分析や広告効果測定、購買分析が可能となりました。またサイト訪問者が匿名性を保ったままサイト運営者と簡単にチャットができ、サイト運営者は同一端末からのやりとり履歴を把握した上で、サイト訪問者に対して攻撃的なマーケティングを仕掛けることが出来るようになります。
【すぐれた特許技術で数々の受賞】
「X-log」の解析エンジンは、インターネット先進国である韓国で開発されました。開発元であるログ分析専門会社の株式会社ログは、「Internet Award 2009」で大統領賞に次ぐ国務総理賞を受賞し、関連する特許は50を越えています。現在、韓国、中国、香港、台湾、アメリカでも同時発売中で、世界で3万社を超える導入実績を誇っております。
【広告市場における不正クリックの実態解明】
韓国では、不正クリックに費やされた広告費用に対し、多くの払い戻し実績があり、また不正アクセスの取締まりにおいて、警察等の捜査機関からの協力要請も多数存在しています。日本でも、インターネット広告の陰に潜み、今まで判別が不可能と言われてきた不正クリックの存在を明らかにし、日本のユーザーに対しリスティング広告費用の最適化、適正化を訴えかけていきます。
【会社概要】
会社名 : 株式会社ジャスネット
本社 : 東京都大田区大森北1-2-3 大森御幸ビル6F
代表者 : 代表取締役社長 加藤 雄一
設立 : 1998年6月15日
主要株主: 株式会社日本テクシード、キヤノンITソリューションズ株式会社、
ピー・シー・エー株式会社
製品紹介: http://x-log.jp/
URL : http://www.jasnet.co.jp/


グローバルデジタル位相アレイシステム市場、BAE SystemsとCesiumAstroの主導により2031年に2億9,100万米ドル到達、年平均成長率12.7%
QY Research株式会社
33分前


国内初公開! 世界最大級116インチ大画面液晶テレビ「116U9R」 先行体験会を実施 特別ゲストにサンフレッチェ広島所属・ 大迫敬介選手&ジャーメイン良選手が来場!
ハイセンスジャパン株式会社
53分前


旅を記録するアプリ「APPIDESIGN 安比デザイン」をローンチ 世界中訪れた道順を地図につぶやき、世界へ日本へGO
Kweather Japan株式会社
1時間前


エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が2,000人突破
株式会社ミショナ
1時間前


危機管理産業展2025 初出展!遠隔体調管理システム「REMONY(リモニー)」で早期発見体制を支援
株式会社メディロム・ウェルネス
1時間前


ハイセンスジャパン、世界最大級・日本国内最大* MiniLED 4K液晶テレビ「116U9R」9月24日予約販売開始
ハイセンスジャパン株式会社
2時間前
人気のプレスリリース


1
【新刊】<子どもの「学校に行きたくない」が 「行きたい!」に変わる本>9/24より販売開始 ~不登校・行き渋りに悩む親のための具体的対応策を提示~
株式会社スダチ
5時間前


2
大人のためのご褒美、 『ゴディバ監修ショコラ「生」食パン“ミックスフルーツ”』 『ゴディバ監修チョコレートクリーム』 10月1日(水)新発売!
株式会社 乃が美ホールディングス
8時間前


3
ハイセンスジャパン、世界最大級・日本国内最大* MiniLED 4K液晶テレビ「116U9R」9月24日予約販売開始
ハイセンスジャパン株式会社
2時間前


4
アトレ×りぼん70周年 オータムプロモーションを10月1日(水)より開催! 「恋するように、ときめく秋を、アトレで。」 オリジナルデザインのプレゼントキャンペーンや スタンプラリーを実施します。
株式会社アトレ
8時間前


5
国土交通省が主導する自動物流道路 搬送機器の実証実験として Cuebus株式会社の都市型立体ロボット倉庫CUEBUSを採択
Cuebus株式会社
5時間前


6
両備システムズ、民需系ビジネス拡大に向け、 子会社である「株式会社ドリームゲート」と合併
株式会社両備システムズ
2時間前