見て、体験して、味わえる、食育パーク「ざこばの朝市」  大阪市中央卸売市場にて11月26日(日)開催

~公式オンラインショップにて“旬の魚セット”も限定販売~

イベント
2017年11月14日 11:30
FacebookTwitterLine

ざこばの朝市プロジェクト実行委員会は、食を通して子供たちに笑顔と感動を届ける、第30回「ざこばの朝市」を2017年11月26日(日)に大阪市中央卸売市場(野田南緑道、大阪シティ信金ロード)にて開催いたします。


過去のイベント様子(1)


「ざこばの朝市」詳細URL: http://zakoba-asaichi.com/



■開催背景

87年の歴史を誇る大阪市中央卸売市場。ここ30年で350店舗あった仲卸業者数は、廃業・合併の結果、今では150店舗にまで減少してしまいました。主な原因は、流通の多様化です。そんな中で、中央卸売市場の有志が集まり、自分達が地域の皆様に何かできないだろうか、という想いからスタートしたのが「ざこばの朝市」でした。6年前に始まった「ざこばの朝市」は、11月の開催でついに第30回を迎えます。



■「ざこばの朝市」とは

「ざこばの朝市」の名前の由来は、中央卸売市場の前身である、ざこば魚市場にあります。活魚(生きた魚)の販売を行っていたざこば魚市場は、400年もの歴史があり、長い歴史を経て今の大阪市中央卸売市場があるといわれています。

「ざこばの朝市」は、原点に戻ることと、市場の元気をみんなに届けたいという2つの想いから名付けられました。「ざこばの朝市」の特徴は、“体験”“感動”を大切にしているところです。特に、将来を担う子供たちに色々な体験をしてもらうために、イベント当日にはたくさんの体験ブースを用意しています。


(*)「ざこば」とは

「ざこば」は、漢字では「雑魚場・雑喉場」と書き、一般的には小魚をはじめとする、大衆魚を扱う魚市場のことを指します。



■イベント当日色々な体験ブース・企画を開催

<大セリ大会>

一番人気は、セリ体験ができる「大セリ大会」です。何種類ものまるもんの魚(処理していない1匹まるまるの魚)をセリ落とす体験ができます。せり上がり方式で、500円からスタートして、600円、700円と欲しい値段を参加した方々が声を張り上げてセリ合います。最終高値をつけた参加者が魚をゲットできます。普段スーパーでは、見かけない天然のお魚をセリ落とすことができ、毎回大好評の企画です。


<車エビ釣り>

車エビ釣りの体験ができ、実際に自分で釣った車エビは、持ち帰ることができます(3匹まで)。車エビ釣りも「ざこばの朝市」の人気企画のひとつです。


<キッズお仕事体験コーナー>

キッズレストランでは、有名料理店のシェフの指導の下、子供たちがお料理を作って、おもてなしして、販売も全て行います。

キッズMC体験では、「ざこばの朝市」開催当日のMCを子供たちにしてもらいます。指導するのは、専門学校の生徒さんがボランティアで教えてくれます。


<親子そば打ち教室>

親子で一緒にそば打ちを楽しめる入門編の教室です。材料はそば粉と小麦粉と水だけ。丁寧にまぜてのばして切る。とてもシンプルですが、そばは良質のたんぱく質やビタミンBでできていて成長期の子どもにピッタリの食べ物です。


<食育講座>

お魚のさばき方講座・おいしいおだしの講座・カニの見分け方講座など、季節にあった食育講座を開催します。



■「ざこばの朝市」公式オンラインショップもオープン

「ざこばの朝市」の継続的な運営と「ざこばの朝市」の時以外でも美味しいお魚を食べたいという声に応えるために、「ざこばの朝市」公式オンラインショップが誕生しました。


今回、「ざこばの朝市」の30回目の開催を記念して、“第30回ざこばの朝市 旬の魚セット”を公式オンラインショップ限定で販売します。

セット内容は、秋から冬にかけて一番脂がのる本さわら3切れ。北海道の天ぶり3切れ、特大の天然赤エビ3尾、新物のシラス1パック、絶品のイワシみりん3枚、天然紅鮭のスモークサーモン100g、天然紅鮭の切り身1切れ。全てが天然ものにこだわり、旬のお魚をセットにしました。


「ざこばの朝市」公式オンラインショップ: http://www.zakoba.jp/



■イベント概要

イベント名: ざこばの朝市

開催日時 : 2017年11月26日(日) 8:00~14:00 ※雨天決行

会場   : 大阪市中央卸売市場(野田南緑道、大阪シティ信金ロード)

       大阪府大阪市福島区野田1-1-86

アクセス : JR環状線「野田駅」/地下鉄千日前線「玉川駅」より徒歩約10分

入場料  : 無料

主催   : ざこばの朝市プロジェクト実行委員会、株式会社三恒

URL    : http://zakoba-asaichi.com



■会社概要

商号  : 株式会社三恒

代表者 : 代表取締役 三上 正剛

所在地 : 〒553-0005 大阪府大阪市福島区野田1-1-86

設立  : 1972年3月

事業内容: 水産物の製造及び販売

資本金 : 2,000万円

URL   : http://www.santune.co.jp/


【商品に関するお客様からのお問い合わせ先】

株式会社三恒 ざこばの朝市公式オンラインショップ窓口

Tel:0120-720-358

ざこばの朝市プロジェクト実行委員会

ざこばの朝市プロジェクト実行委員会

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

【2年連続早期完売】お得で贅沢で便利な卸売市場発のおせち福袋が今年も数量限定予約スタート!豪華48品目の和洋三段おせちに特大生ズワイガニと手打ち蕎麦!年末年始を楽しむ全部入りで大特価!
【2年連続早期完売】お得で贅沢で便利な卸売市場発のおせち福袋が今年も数量限定予約スタート!豪華48品目の和洋三段おせちに特大生ズワイガニと手打ち蕎麦!年末年始を楽しむ全部入りで大特価!

【2年連続早期完売】お得で贅沢で便利な卸売市場発のおせち福袋が今年も数量限定予約スタート!豪華48品目の和洋三段おせちに特大生ズワイガニと手打ち蕎麦!年末年始を楽しむ全部入りで大特価!

ざこばの朝市プロジェクト実行委員会

2023年11月22日 14:00

鮭の日到来!種類や産地の違いでこんなにも違う「世界の旨い鮭」 
5つの種類の鮭が味わえる「利鮭セット」が
ざこばの朝市オンラインショップで11月11日(土)に販売開始
鮭の日到来!種類や産地の違いでこんなにも違う「世界の旨い鮭」 
5つの種類の鮭が味わえる「利鮭セット」が
ざこばの朝市オンラインショップで11月11日(土)に販売開始

鮭の日到来!種類や産地の違いでこんなにも違う「世界の旨い鮭」  5つの種類の鮭が味わえる「利鮭セット」が ざこばの朝市オンラインショップで11月11日(土)に販売開始

ざこばの朝市プロジェクト実行委員会

2023年11月9日 10:00

ストレス解消といえばやっぱり一人でがっつき飯!!
“ぷちトロねば甘”でヘルシーなのに罪深い組み合わせ発見!
ストレス解消といえばやっぱり一人でがっつき飯!!
“ぷちトロねば甘”でヘルシーなのに罪深い組み合わせ発見!

ストレス解消といえばやっぱり一人でがっつき飯!! “ぷちトロねば甘”でヘルシーなのに罪深い組み合わせ発見!

ざこばの朝市プロジェクト実行委員会

2022年3月17日 09:00

【ファミリー必見】カニ・おせち・年越し蕎麦が全部セットに!
“天下の台所”大阪市中央卸売市場が『迷わない!準備しない!
美味しくてお得!』な、セットを数量限定販売!
【ファミリー必見】カニ・おせち・年越し蕎麦が全部セットに!
“天下の台所”大阪市中央卸売市場が『迷わない!準備しない!
美味しくてお得!』な、セットを数量限定販売!

【ファミリー必見】カニ・おせち・年越し蕎麦が全部セットに! “天下の台所”大阪市中央卸売市場が『迷わない!準備しない! 美味しくてお得!』な、セットを数量限定販売!

ざこばの朝市プロジェクト実行委員会

2021年11月5日 09:30

今度はかつお!第40回「ざこばの朝市」オンラインイベント
「お魚さばき体験&まるごといただきます」を8/8(日)開催!
来場者数1万人の“食育体験型・朝市”がオンラインで、
大好評につき連続開催決定!
今度はかつお!第40回「ざこばの朝市」オンラインイベント
「お魚さばき体験&まるごといただきます」を8/8(日)開催!
来場者数1万人の“食育体験型・朝市”がオンラインで、
大好評につき連続開催決定!

今度はかつお!第40回「ざこばの朝市」オンラインイベント 「お魚さばき体験&まるごといただきます」を8/8(日)開催! 来場者数1万人の“食育体験型・朝市”がオンラインで、 大好評につき連続開催決定!

ざこばの朝市プロジェクト実行委員会

2021年7月27日 11:00

プレスリリース配信サービスページ