「バカルディ レガシー カクテル コンペティション 2018...

「バカルディ レガシー カクテル コンペティション 2018」 日本大会開催!

バカルディ ジャパン(代表取締役社長 前田 章子)が輸入し、サッポロビール株式会社(代表取締役社長 高島 英也)が販売する世界No.1*ラム、バカルディは、世界で最も権威のある大会のひとつ「バカルディ レガシー カクテルコンペティション 2018」の日本大会を開催します。

*販売金額において。2015年IWSR社調べ


2008年よりスタートした「バカルディ レガシー カクテルコンペティション」は、2018年度の開催で10年目を迎えます。過去の大会の優勝者が生み出したカクテルは各国のバーに広まり、優勝者は世界各地で活躍しています。


今年5月にドイツ・ベルリンで行われた「バカルディレガシー カクテル コンペティション 2017」世界大会では、日本代表として参加した佐藤健太郎氏がカクテル「マリエル」でトップ3にランクインし、世界のバーテンディングコミュニティーに佐藤氏の名が広まりました。 次年度開催となる2018年の「バカルディレガシー カクテル コンペティション」世界大会は、ラテン文化の主要都市であり、カクテルの主要都市でもある、メキシコシティで開催します。 


初開催の一昨年に続き、第三回目となる今年の日本大会は、2017年9月1日から大会応募受付を開始し、11月21日に書類選考を通過した20名によるセミファイナルを開催します。その後、2月22日に日本代表1名を決定する日本大会ファイナルの開催が予定されています。 代表に選ばれた1名は、メキシコシティの世界大会で、各国の代表と共に、決戦に挑みます。


大会概要は以下公式サイトでも御確認いただけます。

http://www.bacardijapan.jp/event/blcc/


「バカルディレガシー カクテル コンペティション2018」日本大会開催概要

1.名称 「バカルディ レガシー カクテルコンペティション2018」日本大会

BACARDILEGACY COCKTAIL COMPETITION


2.主催 バカルディ ジャパン株式会社


3.後援(順不同)  

一般社団法人 日本バーテンダー協会(N.B.A.)

一般社団法人 日本ホテルバーメンズ協会(H.B.A.)

特定非営利活動法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構(P.B.O.) 


4.大会の流れ 2017年 6月26日(月)大会概要をWEBにて発表

  (http://www.bacardijapan.jp/event/blcc/


2017年8月2日(水)  バカルディレガシーセミナー(大阪):定員100名

リーガロイヤルホテル(大阪)


2017年8月3日(木)  バカルディレガシーセミナー(東京):定員150名

ウエスティンホテル東京   

  

2017年 9月1日(金)  大会応募受付(9月29日〆切)

                    

2017年10月31日(火)  書類審査通過者発表 上位20名選出            

                    

2017年 11月21日(火)  日本大会セミファイナル 上位5名を選出

ご自身の務めるバーにて3か月間のプロモーションを実施。

                                                           

2018年 2月22日(木)  日本大会ファイナル 優勝者1名を選出


2018年 春 バカルディレガシー 世界大会(メキシコシティ)


【バカルディ ラム】

コウモリのマークをロゴに使用したスピリッツ、バカルディはバーテンダーから絶大な信頼を得ている世界No.1ラムです。19世紀後半の創立以来、そのスムーズなフレバーが愛されモヒート、キューバリブレ、ダイキリなど様々なトロピカルカクテルの誕生に寄与してきました。品質にこだわる バカルディラムは、現在では世界中でラムのスタンダードとなっています。 


取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報