オンライン動画学習サービス『Schoo』が 参加型授業の新ラインナップを公開

    2月のラインナップは「今を正しく知り、”本当の未来”を一緒に考えよう」

    その他
    2017年2月3日 13:00

    Web業界で働くためのオンライン動画学習サービス『Schoo』を運営している株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森 健志郎、以下スクー)は、2月の生放送授業ラインナップのテーマを「今を正しく知り、”本当の未来”を一緒に考えよう」として2月1日から順次、生放送を開講してまいります。

     


    ■ 「生放送授業」だからこそ活きる1次情報。「参加型授業」だからこそ生まれる学習体験

     国内最大級のオンライン動画学習サービス『Schoo』では、過去2,900本以上の生放送授業を開講してまいりました。これまでに累計で約4万件の質問投稿が生放送中に行われており、さらに、新しい気付きがあった瞬間にクリックする「なるほどボタン」クリック回数は約23万件にも及びます。生放送中には受講生の投稿を先生がいち早く察知できる仕組みや、先生からの問いかけによって進行する授業形式などを動画形態での学習サービスを運営する中でSchoo独自の学習体験を磨いてまいりました。

     今月は「“今”を正しく知り、本当の“未来”を一緒に考えよう」をテーマとして、実際に物事に取り組んでいる方々を招き、編集なしの「生放送授業」を全20コマお届けします。

    生放送で先生から語られることや、皆さんの質問に答えてもらう内容はまさにどこよりも活きた1次情報といえます。インタビュー記事や読書、セミナー参加以上に濃密な学習時間として、「参加型授業」だからこそ生まれる学習体験を提供してまいります。

    【2月度 生放送授業ラインナップ】

     2月のラインナップは「HRTech」・「AI・人工知能」・「巨大産業×イノベーション」という特集。CTOが語るその会社の技術について語ります。人気企画である「innovator’s Q&A 」は今月4人のイノベーターを招きます。そしてプロフェッショナルの読書術がスタートします。

     月刊連載である「デジタルマーケティングニュース」や「シリコンバレーマンスリーレポート」、「電通Bチームによる、今月のクリエイティブ会議」も続々開講してまいります。


    ・新特集授業

     

    テーマ:イノベーション・人事・採用・社員研修・人材育成

    タイトル:「人事」はテクノロジーで進化する(全4回)

    授業詳細:株式会社リンクアンドモチベーション執行役員 麻野 耕司氏をモデレータとし、約10名の人事・HRTech関係者をゲストに招き、人事の未来を考える。 

         第1回放送:2/10(金)21:00

         https://schoo.jp/class/3738


    テーマ:コンピューターサイエンス・教養

    タイトル:研究者に聞く「AI・人工知能」の今(全1回)

    授業詳細:電気通信大学の人工知能先端研究センターに所属する研究者が先生として登壇。現状の「AI・人工知能」の発展を知り、未来の活用法について考える。

         第1回放送:2/22(水)19:00

         https://schoo.jp/class/3757

     

    ・人気特集


     テーマ:スタートアップ・事業開発・新規事業

    タイトル:巨大産業はインターネットでどう変わるか

    授業詳細:様々な産業のイノベーションに迫る特集生放送。

        「農業」と「自動車」という古くから日本を支える業界の未来予測をする。

         第4回放送:2/7(火)21:00

         https://schoo.jp/class/3708


    ・企画


    タイトル:Innovators Q&A

    授業詳細:世の中の新しい価値を作っている人を迎え、受講生参加型で生放送質問会を行う。

         2/6(月)19:00/Drivemode,Inc.CEO 古賀 洋吉氏

         https://schoo.jp/class/3756

         2/13(月)19:00/株式会社SAGOJO 新 拓也氏・スガ タカシ氏

         http://schoo.jp/class/3752

         2/21(火)21:00/株式会社ジーンクエスト代表取締役 高橋 祥子氏

         http://schoo.jp/class/3751

         2/27(月)19:00/株式会社ピリカ代表取締役 小嶌 不二夫氏

          http://schoo.jp/class/3728


    タイトル:CTOが語る私達の技術ーBtoBサービスだからこその開発手法

    授業詳細:世の中の新しい価値を作っている人を迎え、受講生参加型で生放送質問会を行う。

         2/15(水)21:00/株式会社フロムスクラッチ執行役員 井戸端 洋彰氏

         https://schoo.jp/class/3734


     タイトル:スペシャリストの読書術:インサイトフォース 山口 義宏氏

    授業詳細:社会で活躍する人達は、本をどのように活用しているのかを毎月異なるスペシャリストから学ぶ。

         2/21(火)19:00/インサイトフォース株式会社代表取締役 山口 義宏氏

         https://schoo.jp/class/3745


    ・連載

    タイトル:今月のデジタルマーケティングニュース

    授業詳細:2/20(月)19:00/オイシックス株式会社CMO 西井 敏恭氏

          https://schoo.jp/class/3737


    タイトル:Silicon Valley Monthly Report

    授業詳細:2/6(月)21:00/田中 千晶氏

                  https://schoo.jp/class/3735


    タイトル:電通総研Bチームによる、今月のクリエーティブ会議#2

    授業詳細:2/27(月)21:00/電通総研Bチーム

                  https://schoo.jp/class/3727


    ・その他の参加型生放送


    タイトル:Schoo 新CI・ロゴデザインプロセス全公開

    授業詳細:2/13(月)21:00/日本デザインセンターアートディレクター 大黒 大悟氏

                  https://schoo.jp/class/3736


    タイトル:FRILから学ぶユーザーファースト

    授業詳細:2/8(水)21:00/株式会社Fablicプロダクトマネージャー兼デザイナー 竹渓  潤氏

                 https://schoo.jp/class/3726


    タイトル:ビジネスポートレートの“撮られ方”

    授業詳細:2/22(水)21:00/写真家 橘田 龍馬氏

                 https://schoo.jp/class/3750


    タイトル:相互理解をつくりだすコミュニケーション技法

    授業詳細:2/25(土)19:00/株式会社デスクトップワークス代表取締役 田口 真行氏                https://schoo.jp/class/3763


    ※生放送授業の受講には「Schoo」へのアカウント登録が必要です(会員登録無料)

     ■ Schooについて  https://schoo.jp/

     株式会社Schooが2012年から運営している、Web業界で働くためのオンライン動画学習サービス。プログラミングやWebデザインといったIT領域や、マーケティングやビジネス英語等、仕事に活きるさまざまな知識やスキルが身につくコンテンツを提供。ほぼ毎日生放送で授業を配信しており、受講生同士や先生とのコミュニケーションを通じて、双方向での学習体験ができます。これまでに公開した2,900本以上の授業は録画授業として公開。録画授業見放題の「プレミアムプラン(980円/月、iOS及びAndroidアプリ1,080円/月)といった有料プランや、プロの個別サポートで確かなスキル習得を目指す「マスタープラン(78,000円〜)を提供。また法人向けプレミアムサービスとして「ビジネスプラン」、「マスタープランfor Business」を提供しています。現在の会員数は約26万人(2017年1月末時点)。 

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Schoo

    株式会社Schoo

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前