鳥インフルの救世主 町工場が開発した ネズミ退避ネットで殺処分ゼロを目指す ネズミ侵入防止ネット「ネズサル」1月13日(金) 日本での予約販売開始!

    ウイルス感染から守れ!殺処分なんてさせない!

    商品
    2017年1月12日 16:00

    株式会社くればぁ(本社:愛知県豊橋市)は、メッシュ(網)の開発・製造企業です。ウイルスを不活性化させるマスクを開発・製造し2015年、ギニア・リベリア・コンゴに1万枚の高性能マスクを寄付しエボラ出血熱が終息した事でギニア政府から感謝状をもらう。マスクに用いていたウイルス不活性化技術をネズミ侵入防止ネット「ネズサル」に活かし、更に退避成分も練り込んだ商品です。

    ネズミ侵入対策ネット「ネズサル」

    バーコンベヤー(卵を搬送するベルト)に設置した画像
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119416/img_119416_2.jpg


    ■町工場が生み出した今までにない鳥インフルエンザ対策製品
    開発者の中河原 毅(なかがわらつよし)は、鳥インフルエンザに感染した施設の鶏などの対策が殺処分しかない事にやるせない気持ちを抱えておりました。
    同時に殺処分が繰り返される事が改善されないのは対策商品を開発出来ない企業の責任と感じておりました。
    人間がインフルエンザに感染すれば、企業は競いあってどこよりも早くワクチンや薬の開発を進めました。

    しかし、相手が動物になると後手後手になってしまいます。
    世界から殺処分を無くすには自分が立ち上がらなければ!
    その想いで10年かけて鳥インフルエンザウイルスを養鶏場や動物園に持ち込むネズミに着目し、感染したネズミを退避させるネットを開発致しました。


    ■鳥インフルエンザウイルスを99%不活性化に成功
    渡り鳥やネズミが「ネズサル」に接触した瞬間からウイルスの不活性化が始まります。試験では、鳥インフルエンザウイルス不活性化試験に用いられるMRSA(同等とされる細菌)に対して99%以上の不活性化効果が確認されました。


    ■ウイルス感染源ネズミを退避させるネットとは
    「ネズサル」には、人間が舐めても安全な消毒薬やカプサイシン、ハーブが練り込んであります。退避試験は、ネズミなどの動物がネズサルをかじった瞬間から、ネズミの嫌うハーブやカプサイシンを感じさせ99%退避させます。(下記、試験片写真参照。)
    このネットは人間がかじった際にも辛さを感じるネットです。
    ネズミ以外にも、アライグマ、コウモリ、イタチ、猫、ハクビシン、タヌキなどの侵入対策も行えます。
    ハサミでカットできますので、鶏舎の壁面や搬送ベルト、排水溝などの様々な場所へ設置可能です。
    また、コードに巻き付ける事で天井裏に入ったネズミがコードをかじることによる破損事故を防ぐことができます。


    ■養鶏場や動物園、屋根裏のネズミ対策に【1mから販売】海外発送サービスも
    畜産農家や動物園の方たちから殺処分だけは防ぎたい!と言う切実な思いを聞き、ネズミを99%退避させる侵入防止ネットであるネズサルを開発。日本だけでなく、現在、鳥インフルエンザが大きな問題となっている韓国からも注文が殺到し、現在1か月待ちの状況です。

    極めて高いウイルス不活性化性能とネズミ退避効果に加え、屋外で使用しても効果が落ちない持続性も支持され、動物園や養鶏場からの注文が多く、韓国をはじめとしたアジア諸国への海外直送サービスも対応。
    日本の最先端技術で鳥インフルエンザウイルス対策をし、社会に貢献します。


    ■商品概要
    (1)ネズミ侵入防止ネットネズサル:目開き10mm 線径0.85mm お試しサイズ
                     910mm *1m 8,000円(送料、消費税込み)

    (2)ネズミ侵入防止ネットネズサル:目開き10mm 線径0.85mm
                     910mm *30m 99,800円(送料、消費税込み)

    (3)ネズミ侵入防止ネットネズサル:目開き16mm 線径1.1mm お試しサイズ
                     910mm *1m 8,000円(送料、消費税込み)

    (4)ネズミ侵入防止ネットネズサル:目開き16mm 線径1.1mm
                     910mm *30m 99,800円(送料、消費税込み)


    ■参考
    【不活性化】
    主にウイルスや細菌を死滅化させる事に用いる用語、ウイルスや細菌は植物に部類され、死滅や撃退を用いない為、同様の意味を表す不活性化を一般的には用います。(ここでは消費者の方が解りやすいように撃退や殺菌と用いております。)

    【エンベロープ】
    ノロウイルス、インフルエンザウイルスなど一部のウイルス粒子に見られる膜状の構造のことで、ウイルスの基本構造を形成するウイルスゲノムやカプシドタンパク質(ウイルスゲノムを取り囲むタンパク質の殻)を覆っている、ウイルス粒子の最も外側に位置している構造物です。

    ネズサル拡大画像(甘噛み程度で侵入の形跡なし)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119416/img_119416_3.jpg

    従来品の金網は、ネズミにかじられ穴が開き侵入された
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119416/img_119416_4.jpg

    コードに巻き付けて天井裏等でネズミにかじられることを防ぐことも可能
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119416/img_119416_5.jpg

    そのままの状態では天井裏等でネズミにかじられコードがちぎれてしまう
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119416/img_119416_6.jpg


    ■会社概要
    社名  : 株式会社くればぁ
    所在地 : 愛知県豊橋市大村町藤田4-1
    代表  : 中河原 四郎
    事業内容: 金網・樹脂メッシュのカット販売・
          業務用フィルター袋など特注加工品製作販売
    URL   : http://www.nippon-clever.co.jp/

    すべての画像

    ネズミ侵入対策ネット「ネズサル」
    バーコンベヤー(卵を搬送するベルト)に設置した画像
    ネズサル拡大画像(甘噛み程度で侵入の形跡なし)
    従来品の金網は、ネズミにかじられ穴が開き侵入された
    コードに巻き付けて天井裏等でネズミにかじられることを防ぐことも可能
    そのままの状態では天井裏等でネズミにかじられコードがちぎれてしまう
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。