nendo×くればぁ 第2弾 世界唯一のマフラー型マスク 「bo-biプロテクトスカーフ」全国新発売

    商品
    2017年12月19日 10:00

    株式会社くればぁ(本社:愛知県豊橋市、代表取締役会長:中河原 四郎)は、世界で唯一のマフラー型マスク「bo-biプロテクトスカーフ」を2017年12月19日(火)より販売開始いたします。世界的に活躍するデザイナー佐藤 オオキ氏率いるデザインオフィスnendoとのコラボ商品「bo-bi」(※1)シリーズ第2弾となります。


    プロテクトスカーフ着用画像


    http://scarf.bo-bi.jp


    特徴1. 世界で初めてマフラーとマスクを一体化

    特徴2. 選べる用途別3タイプ

    1 レギュラー:PM2.5、花粉、黄砂、かぜ・菌、ウイルス飛沫を99%カット

    2 カロリー :1日200~400kcalを消費(“正月太り解消”の一助にも)

    3 プロ   :タバコ臭、放射能物質、虫をカット

    特徴3. 世界で活躍するデザインオフィスnendoによるスタイリッシュなデザイン

    特徴4. カシミヤ100%使用。

    特長5. 日本の自社工場で加工


    日本においてマスクは衛生や予防目的で多用されていますが、欧米では特別な病気のときに着用するものというイメージが強く、見た目が受け入れらないこともあり、日常でマスクを着用する習慣がありません。そのため、大気汚染のある地域では、ネックウォーマーやマフラーで口や鼻を覆う対策を取る人が多く、なかなかマスクの機能を体感するきっかけがないのが現状です。また、国内やアジアなどのマスクをする習慣がある地域においても、外出の際にマフラーとマスクを同時に着用する煩わしさや、「いかにもマスクをしている」という見た目の改善案が求められています。こうした国内外の需要に応えるかたちで、見た目はスタイリッシュなマフラーで、その中に当社が開発した独自の高性能フィルター機能を搭載したマフラー型マスクの開発に至りました。


    これから寒さが本格化する中で、毎日の通勤通学や海外旅行などでファッションとして楽しみながら防寒と衛生・予防をできる2in1のアイテムとして、また、カロリー消費タイプについては正月太り解消の一助としてもご活用いただきたく願っています。



    ■商品概要

    ・商品名:「bo-bi(ボービ)プロテクトスカーフ」

    ・発売日:2017年12月19日(火)

    ・価格 :47,800円(税込)、オーダーメイドタイプ:49,980円(税込)


    ※オーダーメイドタイプ:お客様一人一人の顔の寸法を測定していただいてその寸法を元にマフラーを作成いたします。お客様の顔のサイズに合わせて製作いたしますので顔によりピッタリとフィットし、隙間を無くして有害物質などの侵入を防ぎます。

    ・販売ルート:WEB( http://scarf.bo-bi.jp )を通じて

    ・色    :ライトグレー、キャメル、ブラック


    <概要>

    一見するといたって普通のマフラーですが、裏に高機能メッシュフィルター用のポケットを設置し、フィルターの取りはずしができるようになっています。フィルターは、粉塵やウイルスの除去、放射線のカット、消臭機能や湿度を保持する機能など、さまざまな用途を持った10層のメッシュにより組成。マフラーと一緒にクリーニングすることができ、直接肌に触れる取り換えフィルターは100回以上洗うことができます。マフラーの素材は、表面は肌ざわりが良いカシミヤを、裏面は静電気を抑制する特殊加工を施したフリース生地の2種類で構成しています。2枚を縫い合わせる際にステッチを縦に走らせることで、シンプルな中にもさり気ないディテールが特徴的なマフラーになっています。


    独自の10層の高機能メッシュフィルター

    https://www.atpress.ne.jp/releases/145828/img_145828_2.jpg



    <特徴>

    (1) 高品質で安心の日本国内生産

    マフラーの中のマスクはずれにくい設計となっており、マフラーの素材にはカシミヤ100%が使用されています。軽くて保温性に優れ、柔らかな肌触りです。すべての縫製は日本国内で行われているため安心です。

    (2) 取り換えフィルターは約100回洗濯可能

    直接肌に触れる取り換えフィルターは、取り外して洗えます。商品には洗い替え用の取り換えフィルターも含まれているので、毎日清潔な状態でご使用いただけます。

    (3) 3タイプのフィルター機能

    フィルターは、機能別で3タイプから選べます。それぞれの「bo-biマスク」にも使用されている高機能フィルターが使用されています。


    1 レギュラータイプ

    ・商品名:「bo-bi プロテクトスカーフ レギュラータイプ」

    ・概要 :100ナノメートル単位の世界一細かいメッシュフィルターによって、PM2.5,花粉、菌、ウイルス飛沫を99%カットします。マフラーと取り換えフィルター合わて最大10層のフィルターが使用されています。さまざまな機能を持ったフィルターが組み合わさり、クリーンで息苦しさのない快適な呼吸へと導きます。

    2 CALORIE(カロリー)タイプ

    ・商品名:「bo-bi プロテクトスカーフ カロリータイプ」

    ・概要 : 呼吸時に「ある一定の負荷」を与えることにより横隔膜筋以外の普段使わない呼吸筋を使うことで、1日200~400kcalのカロリー消費を促します。

    ※従来型マスク使用時と比較した場合

    マフラーと取り換えフィルター合わせて最大10層のフィルターが使用されています。

    レギュラータイプと同様、PM2.5,花粉、菌、ウイルス飛沫をカットする機能はそのままに、呼吸筋を鍛えるフィルター、呼吸に抵抗を与えるフィルターが加わっています。

    3 PRO(プロ)タイプ

    ・商品名:「bo-bi プロテクトスカーフ プロタイプ」

    ・概要 :bo-biレギュラーに使用している10層のフィルターに加えて、タバコ臭をカットするフィルターや、放射性物質を吸着除去するフィルターを追加した製品です。




    ■nendo代表 佐藤 オオキ

    1977年カナダ生まれ。2002年早稲田大学大学院修了、デザインオフィスnendo設立。建築、インテリア、プロダクト、グラフィックと多岐に渡ってデザインを手掛け、Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出され、Wallpaper*誌(英)、ELLE DECO(R)誌のデザイナーオブザイヤーなど受賞多数。



    ■備考

    1. (※1)「bo-bi」とは

    多くの日本代表選手やプロスポーツ選手が愛用し累計20万枚以上を売り上げている、当社高性能防塵マスク「ピッタリッチ」の性能をさらに高め、スタイリッシュなフォルムとバリエーションを備えた次世代マスク。nendoとの第1弾コラボ商品として2017年2月より発売を開始しました。本来は工業用メッシュフィルターの製造を得意とするメーカーであることから、さまざまな用途に特化したメッシュを10層(ハイエンド版は12層)も組み合わせていることを大きな特徴としています。そのためブランド名を、マスクを着けることで花粉や黄砂、PM2.5やインフルエンザなどのウイルス飛沫から身を守る、備えるという意味から「防備」=「bo-bi」としました。


    2. 「bo-bi第2弾マフラー型マスクファンド」クラウドファンディングについて

    当社では、わずか10日間で満額募集に成功した「bo-biマスク」に続いて、当商品「bo-bi プロテクトスカーフ」についても、nendoとミュージックセキュリティーズによる、もの作り企業や作り手を、資金調達と、商品開発やブランディング、デザインの方面からサポートし日本全国や世界へ発信するプロジェクト「finan=sense」にてファンドを設立。12月19日現在までに88万円の応募をいただいています。

    http://www.finansense.jp/project/3272/



    ■会社概要

    ・社名     : 株式会社くればぁ

    ・所在地    : 愛知県豊橋市大村町藤田4-1

    ・代表取締役会長: 中河原 四郎

    ・事業内容   : 金網・樹脂メッシュのカット販売・

              業務用フィルター袋など特注加工品製作販売

    ・URL      : http://www.nippon-clever.co.jp/

    ・受賞歴    : 2015年、豊橋商工会議所「ものづくり大賞受賞」

    2016年、愛知県より「愛知」を支える優れた企業「愛知ブランド」に認定

    すべての画像

    プロテクトスカーフ着用画像
    プロテクトスカーフフィルター画像
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。