ヴァル研究所、RESASアプリコンテストに協賛 経路検索APIと全国路線図APIを無償提供

    企業動向
    2016年12月28日 10:30

    乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田 信夫)は地域活性化に向けた取り組みとして、内閣府主催の「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」のAPIを活用した「RESASアプリコンテスト」に協賛し、経路検索API「駅すぱあとWebサービス」および全国路線図API「駅すぱあと路線図」を無償提供します。

    RESASアプリコンテストのイメージ

    ■概要
    内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局では、地方自治体によるさまざまな取り組みを情報面から支援するため、地域に関する官民のさまざまなデータを搭載した「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を提供しています。
    このRESASをAPI※1化したRESAS-APIを題材に、内閣府は地域創生の新しい切り口・アイディアを用いた「地域を元気にするアプリ」や「地域の魅力を再発見するサービス」などを募集する「RESASアプリコンテスト」を、2016年12月19日(月)より開催しています。

    RESASアプリコンテスト特設サイト:https://opendata.resas-portal.go.jp/contest/index.html

    このたびヴァル研究所は地域活性化の取り組みとして、「RESASアプリコンテスト」に協賛し、「駅すぱあと」の経路検索機能や公共交通機関データ、駅の天気情報などが利用できるAPI「駅すぱあとWebサービス」と、業界初の全国路線図API「駅すぱあと路線図」をコンテスト参加者向けに無償提供します。
    地域の情報を包括する「RESAS-API」と「駅すぱあとWebサービス」「駅すぱあと路線図」を組み合わせることで、観光客誘致や地域の活性化につながるアプリなどを開発することができます。

    ヴァル研究所は今後も地域活性化の取り組みや、地方・地域への送客支援を行ってまいります。

    <「RESASアプリコンテスト」開催概要>
    応募受付期間:2016年12月19日(月)〜2017年2月19日(日)
    第1次審査 :2017年3月中旬
    最終審査  :2017年3月26日(日)
    表彰    :最優秀賞(1組)、優秀賞(1組)、ほか協賛企業賞、法人ポータル賞あり
    審査員   :一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事 関治之 氏
           一般社団法人リンクデータ 代表理事 下山紗代子 氏
           国際大学GLOCOM 准教授 庄司昌彦 氏
           静岡市役所総務局ICT推進課 主査 長島治雄 氏
           株式会社jig.jp 代表取締役社長 福野泰介 氏
           ヤフー株式会社 水田千惠 氏
    応募方法  :RESASアプリコンテストの特設サイトに設置された専用フォームから応募
           https://opendata.resas-portal.go.jp/contest/index.html

    ※1 Application Programming Interfaceの略で、アプリケーションを開発する際に、データや機能を呼び出すためのインターフェースを指します。

    ■「駅すぱあとWebサービス」について
    「駅すぱあとWebサービス」は、ヴァル研究所が提供する乗り換え案内サービス「駅すぱあと」の経路検索機能や公共交通機関データ、駅の天気情報などを利用できるWebAPIです。Webサービスやスマートフォンアプリなどに「駅すぱあと」の機能やデータを自由に組み込むことが可能です。
    2016年7月21日(木)より、「多言語化して欲しい」という利用者からの要望にお応えし、英語、中国語(繁体・簡体)、韓国語、タイ語での駅名・列車名の出力に対応しています。

    「駅すぱあとWebサービス」紹介ページ:https://ekiworld.net/service/lp/webservice/

    ■全国路線図API「駅すぱあと路線図」について
    「駅すぱあと路線図」は、さまざまなデータ・コンテンツとの連携が可能で、自由にカスタマイズできる鉄道の全国路線図APIです。全国の鉄道路線と駅を1枚の路線図で表示し、拡大縮小やスクロールなどスマートフォンでも軽快な操作感を実現しました。また、特定の駅にピンを立てたり、路線に色をつけたり、文字や写真をマッピングしたりすることができます。

    「駅すぱあと路線図」紹介ページ:https://ekiworld.net/service/lp/route_map/

    ■株式会社ヴァル研究所について
    1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースに、様々な利用形態に合わせた製品・サービスを展開しています。近年では「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、幅広い分野の企業との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

    商号   :株式会社ヴァル研究所
    代表取締役:太田 信夫
    所在地  :東京都杉並区高円寺北 2-3-17
    設立日  :1976年7月26日
    企業サイト:http://www.val.co.jp/


    ※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。また、仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

    すべての画像

    RESASアプリコンテストのイメージ

    モバイルの新着