『太った女性を褒め称える国トップ10』microdiet.netレポート

ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村峯満)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート『太った女性を褒め称える国トップ10』を公開致しました。
https://microdiet.net/diet/001059.html

肥満に対して肯定的な国が存在します。
肥満に対して肯定的な国が存在します。

肥満は見た目だけの問題でなく、病気になるリスクを大きく高めてしまいます。ですが世界の国々の中には、太っていることに対して肯定的な国が存在し、富や美の象徴とされモテ要素となっていることがあります。
やせ志向の強い日本ではとても考えられませんが、一方で羨ましいと思う面もあります。
そんな、「太った女性を褒め称える国トップ10」をご紹介します。


【10位:トンガ】

南太平洋の小さな島であるトンガでは、体のサイズが大きいことが美しいとされています。
国民の9割近くがBMI25以上の過体重だそうですから、驚きです。
2004年に北米肥満学会が発表した研究によると、トンガ人は遺伝的に太りやすい体質なのだそうです。
美の価値観+遺伝が、女性の肥満に繋がっているようです。

【9位:クウェート】

クウェートでは昔から、砂漠の遊牧民の人々が太っていることは健康と富の象徴だと考えられてきており、肥満を称賛するようになりました。そしてこの慣習が今でも続いているのです。
また、女性は家を飾るデコレーションと捉えられているため、大きいほど裕福とされています。
クウェートの成人女性の約80%が過体重で、主な死因は心臓、血管の疾患とのこと。

【8位:フィジー】

南太平洋のフィジーでは、胴回りが太っている女性は健康と富の象徴として、長い間尊敬されてきました。
フィジーで太った人が多いのは、こうした慣習と健康リスクに対する教育不足が原因のようです。

【7位:ジャマイカ】

ジャマイカの成人女性の約70%が過体重です。
お尻や下半身が特にふくよかであることが重要とされており、女性の体型は医学的に適切なサイズの約2倍が理想的だとされています。
さらに、もっと体重を増やしたいと望む女性を対象とした、ピル市場も急成長しています。

【6位:サモア】

第二次世界大戦後、現地で採れるタロイモや魚の代わりに加工食品を食べるようになってから、サモア人の体重が増加傾向にあります。
ですがサモアの肥満は最近だけの現象ではなく、生物学的人類学者によるとサモア人は何世紀にも渡る長年の食糧不足から、遺伝的に脂肪細胞に余分なカロリーを溜め込むようプログラムされているとのこと。
今回ランクインしている他の国々と異なるのは、肥満が美の基準というよりは、サモアでは太っていることが普通であるから受け入れられているだけ、ということです。

【5位:南アフリカ】

南アフリカでは、体重が減ることと病気との関連により、やせていることにネガティブな見方をしています。体の大きな女性は健康状態、経済状態の両方が良いと考えてられているそうです。

【4位:アフガニスタン】

何世紀にも渡り、ふっくらとしたアフガニスタン女性は大事にされてきました、砂漠の過酷な環境で遊牧してきたため、ふくよかであることが子宝に恵まれると関連付けられているようです。
ただ、体のほとんどがブルカ(イスラム教のベール)で覆われているため、女性の体型は外見からはよく分かりません。しかし、丸みのある太った顔が強く好まれています。

【3位:タヒチ】

タヒチの女性はふくよか=女性の美しさと考えられており、原住民の慣習には「ハーポリ」と呼ばれる体に脂肪が付いているかという長の検査があるそうです。現在でも肥満が称賛され、炭水化物やココナッツミルクなど、高エネルギーの食品が好まれます。

【2位:ナウル】

南太平洋の小さな島国であるナウルは、人口の30%以上が糖尿病を患っており罹患率は世界一です。この国の人々は体が豊満であることを美や子宝に結びつけ、なんと女性は出産に備えて太らされます。妊娠中の体重増を厳しく管理される日本とは正反対です。
男性もまた、太ることが良しとされているようです。
島の大部分をリン鉱床が占めており、大規模な農業が禁止されています。よって健康的な生鮮食品は輸入頼りとなりますが、それではコスト面で高くつくので、安くて脂肪の多い食品がニュージーランドやオーストラリアから持ち込まれています。

【1位:モーリタニア】

干ばつに苦しむ砂漠の国・西アフリカのモーリタニアでは、女性の肥満は美しさと富の象徴です。
若い女性の中には、高脂肪のラクダのミルクを毎日飲んでいる人もいるとか。体重を増やせない女性は、食欲増進のために日常的に抗ヒスタミン剤とステロイドを服用していることも!出産後は、太い胴回りを維持できずに離婚する女性もしばしばいるのだとか。女性の体型にここまで厳しい国が他にあるでしょうか。


参考:Toptenz.net http://www.toptenz.net/
世界ランキング 国際統計格付センター http://top10.sakura.ne.jp/index.html

※WHO 世界保健機関の基準により、BMI 25以上を過体重、BMI 30以上を肥満と定義
BMI= 体重kg÷ (身長m)2

太平洋の島国や、砂漠地方などで肥満が称賛されていることが多いようです。
肥満に肯定的なのは、(健康を維持できる程度を前提として)悪いことではないと思いますが、食欲があって食べるのではなく、無理をしてでも太る努力をしなければならないのは、ダイエット以上に過酷かもしれません。


さらに詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事
『太った女性を褒め称える国トップ10』をご参照ください。
https://microdiet.net/diet/001059.html


■microdiet.netとは

microdiet.netは栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。

また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。

弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。


■ダイエット食品『マイクロダイエット』について

「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。

通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。

個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣 の見直しが必要になります。

英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来360万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。

『マイクロダイエット』は、ドリンク・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全16種類ラインナップをご用意しています。

発売から27年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報