一般社団法人コンピュータ教育振興協会(代表理事:山田 正彦、本社:東京都港区赤坂、以下ACSP)は、新たに3Dプリンターや材料に関する知識、CADデータの取り扱いなどの知識レベルが一定の水準に達していることを評価、認定する『3Dプリンター活用技術検定試験』を新設いたします。2016年度の試験は2017年2月12日(日)で、申し込み受付は、12月上旬から行います。
詳細URL: http://www.acsp.jp/3dp/
【実施の背景 ~3Dプリンターの技術と知識を兼ね備えた人材育成~】
2020年には3Dプリンターの装置・材料及びソフトウェア市場規模は1兆円に、また関連市場ならびに生産性の革新によるコスト削減を合わせた全体では21.8兆円に上ると試算*されており、3Dプリンター市場の急速な拡大が注目されています。しかしながら、3Dプリンターの産業での活用には、データの正確性に加えて、造形、材料、形状、特性、環境、後工程など幅広い知識が要求されますが、国内ではこれらの技術と知識を兼ね備えた人材が少ないのが現状です。
*2014年2月 経済産業省公表
そこで、創設以来受験応募者累計56万人を達成する「CAD利用技術者試験」ならびに2003年創設の「3次元CAD利用技術者試験」を主催・運営するACSPでは、3Dプリンターや材料に関する知識、CADデータの取り扱いなどの知識レベルが一定の水準に達していることを評価、認定する『3Dプリンター活用技術検定試験』を、2016年度後期(2017年2月12日(日))から開始します。
既に販売を開始している公式ガイドブックは、3Dプリンターに興味のある学生やエンジニアとして活躍している社会人が、3Dプリンターを業務用ツールとして活用するための必要な知識を体系的に身に付けることができる内容となっています。
ACSPでは、本検定試験ならびに公式ガイドブックを通じ、3Dプリンター活用への指標を提示し、市場の活性化ならびに市場が求める人材の育成を支援します。
【試験概要】
・試験名称:3Dプリンター活用技術検定試験
・資格名 :3Dプリンター活用技術基礎
・試験日 :年2回(9月ならびに2月) ※2016年度は2月12日(後期)のみ実施
・試験時間:60分
・受験資格:特になし
・試験方法:マークシート形式による真偽方式および多岐選択方式(60問)
・受験料 :8,000円(税別)
・試験科目:「3Dプリンターのメリット」
「3Dプリンターの仕組みとプロセス」「3Dプリンターの活用」
・主催 :一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)
【公式ガイドブック概要】
・名称 : 3Dプリンター活用技術検定公式ガイドブック
・発行元 : 日経BP社
・定価 : 3,000円(税別)
・発行日 : 2016年5月24日発行
・編集協力: 日経ものづくり
・URL : http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/store/15/266719/051000006/
【試験Webサイト】
http://www.acsp.jp/3dp/
【一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)について】
ACSPは、1990年の創設以来、受験応募者累計56万人を達成する「CAD利用技術者試験」を主催・運営する非営利法人です。検定主催・運営業務のほか、職業紹介サイト「ACSP Job Road」や情報提供サイト「Tech-α」の運営などを行い、「ITを活用したものづくり人材」と「生き生きと楽しみながら働き、社会で活躍できる人材」の輩出に努めています。
ホームページURL: http://www.acsp.jp/
一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)

この企業のリリース


CGインテリアパース画と提案書を作成する能力を測る 第4回「Space Designer検定試験」結果発表! ~銀賞・銅賞ともに各1名が受賞~
一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)
2018年3月29日 09:45


次世代・ものづくり人のキャリアを拓く 第1回「3Dプリンター活用技術検定試験」 12月6日に申込受付開始
一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)
2016年12月5日 11:30


住宅ストックビジネスに焦点を当てた課題提出方式の検定 12月1日申し込み受付開始、2月1日開催
一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)
2016年12月1日 11:30


「3Dプリンター活用技術検定試験」 キャラクターの名称を10月5日に公募開始!
一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)
2016年10月4日 10:30


「エンジニアのための環境エキスパート検定試験」 キャラクターネーミング公募キャンペーンを9月14日~10月16日の間実施
一般社団法人コンピュータ教育振興協会
2015年9月14日 11:00
テクノロジーの新着プレスリリース


「健康を、もっと、あたらしく」メディロム創業25周年×Nasdaq上場5周年記念
株式会社メディロム
4時間前


2025年7月11日(金)より、 『BTOパソコン怒涛の大感謝祭』を開催!! 「MSI」、「ZOTAC」、「ASUS」のグラフィックスカードを採用した 高品質BTOパソコンを"怒涛の大感謝祭価格"でご提供します!
株式会社ユニットコム
1日前


岩手県産のお肉が期間限定でお客様送料負担なし! JAタウンのショップ「いわて純情セレクト」で 「いわちく販売会」を開催中!
JA全農の産直通販JAタウン
1日前


生成AI導入の決定版!BAAO初の書籍『はじめてでも失敗しない生成AI導入』が7月9日発売
一般社団法人ビジネスAI推進機構
1日前


産業用FGF G5ultraと家庭用HALOT-X1、次世代3Dプリンタ展2025に初出展 PioCreatが東京で技術力披露
PioCreat 3D
1日前
ビジネスの新着プレスリリース


「健康を、もっと、あたらしく」メディロム創業25周年×Nasdaq上場5周年記念
株式会社メディロム
4時間前


漁師と食卓を結ぶ、新しい魚の流通モデル 「UOLOVE(うおらぶ)」8月11日(月・祝)に開始
マリタイム
1日前


“100皿×炭火×京町家”の食エンタメ空間が京都烏丸に登場! 8月8日(金)グランドオープン『100種小皿と炉端 百炉まん』
株式会社ファンインターナショナル
1日前


岩手県産のお肉が期間限定でお客様送料負担なし! JAタウンのショップ「いわて純情セレクト」で 「いわちく販売会」を開催中!
JA全農の産直通販JAタウン
1日前


生成AI導入の決定版!BAAO初の書籍『はじめてでも失敗しない生成AI導入』が7月9日発売
一般社団法人ビジネスAI推進機構
1日前
人気のプレスリリース


1
和歌山港が“光の宇宙”に変わる夜! 3,000発の花火と500機のドローンが織りなす光の競演 「第73回 和歌山港まつり花火大会」7月26日(土)に開催
和歌山市役所 観光課
2日前


2
【リリース第2弾】 「道の駅そらっと牧之原」7/18(金)12時グランドオープン 牧之原の茶畑そばに、茶白湯ラーメン、茶ル茶ルチキン!? お茶グルメや土産品が勢揃い! ソフトクリーム、クレープの抹茶スイーツ、 抹茶あんぱんや生ドーナツのベーカリーも登場!!
株式会社村の駅
2日前


3
夏の鶴岡で無料でブルーベリー食べ放題! 月山高原で地域活性イベント開催
ベジパレット
1日前


4
登山前に立ち寄りやすい、北アルプス山麓に 山のサポート拠点がオープン!
大町市プロモーション委員会
1日前


5
さいたまスーパーアリーナ 開業25周年記念特別企画 「さいたま恐竜展 '25」けやきひろばで7/25~8/17開催 迫力満点!10mの恐竜レプリカが出現
株式会社さいたまアリーナ
3日前