高城 剛氏がクリエイティブディレクターに就任、 『MicroAd Magic!』プロジェクト第一弾!  ~ドローンを使って光と音で空間をデザインする 次世代サービス「Sky Magic」を4月20日に提供開始~

サービス
2016年4月20日 17:30
FacebookTwitterLine

株式会社マイクロアド(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:渡辺 健太郎、以下 マイクロアド)は、2016年4月20日(水)より、『MicroAd Magic!』プロジェクトの第一弾として、ドローンを使って光と音で空間をデザインする次世代サービス「Sky Magic」( https://www.microad.co.jp/magic/ )の提供を開始いたします。 

「Sky Magic」ロゴ


■『MicroAd Magic!』プロジェクト第一弾
~次世代サービス「Sky Magic」について~
インターネットの登場から20年経った今、これからのインターネットはPCやスマートフォンの画面から飛び出し、あらゆる動くモノと繋がっていくことで、企業と消費者とのコミュニケーションも大きな変化が起こると考えています。20年先を見据えて立ち上げた新プロジェクト『MicroAd Magic!』では、高城 剛氏をクリエイティブディレクターに迎え、時間や場所さえも限定しない、新たなメディアや広告、エンターテイメントの可能性をさまざまな形で提案していきます。このプロジェクト第一弾となる次世代サービス「Sky Magic」を2016年4月20日(水)より提供開始いたします。

マイクロアドは2011年よりディスプレイ広告のプラットフォームを提供してきましたが、『Sky Magic』では、“小型の無人航空機ドローン”と“照明などで使われるLEDライト”を使い、最先端のテクノロジーを駆使することで、LEDで発光した複数のドローンの動きと光を音や音楽に合わせて自動制御しながら飛行することにより空間を表現の場としてデザインします。
ステージ演出で利用されているDMX512※を搭載することで、通常の音響や照明に加えて、ドローンの動きとLEDの光を一連で管理制御することが可能となります。これにより、「Sky Magic」単体での展開だけではなく、イベント会場、フェスティバル会場、花火大会、ファッションショー、コンサート、球場やラグビー場などの大型スタジアム、テーマパークなどにおける既存の演出に合わせて「Sky Magic」を活用することで、発光した複数のドローンによるロゴやオリジナルの文字や形、動きなど、話題性の高い新たな演出や展開が可能となり、主催者や企業が自社のブランディングやプロモーションとして利用することができます。

※DMX512:舞台照明や舞台効果を制御する為の通信プロトコルで、制御信号を発信するコントローラとその信号に反応する機器(デバイス)のデジタル通信方式を定める規格。


■デモンストレーションの様子
雄大な富士山を背景に、三味線奏者による生音とトライバルなミニマルサウンドをリミックスした音楽に合わせて、LEDでさまざまな色に発光した複数のドローンが、さまざまな形に編隊飛行しているデモンストレーションの様子。公式サイトおよびVimeo/Youtube公式チャンネルにて公開(予定)。
・Sky Magic live at Mt.Fuji 1
https://www.atpress.ne.jp/releases/99050/img_99050_2.jpg
・Sky Magic live at Mt.Fuji 2
https://www.atpress.ne.jp/releases/99050/img_99050_3.jpg
・Sky Magic live at Mt.Fuji 3
https://www.atpress.ne.jp/releases/99050/img_99050_4.jpg
・Sky Magic live at Mt.Fuji 4
https://www.atpress.ne.jp/releases/99050/img_99050_5.png


最後に、「Sky Magic」のサービス提供開始にあたり、マイクロアド代表取締役 渡辺 健太郎と高城 剛氏からのコメントを紹介します。


■マイクロアド代表取締役 渡辺 健太郎と高城 剛氏からのコメント
「Sky Magic」のサービス提供開始にあたりコメントをいただいております。

<マイクロアド代表取締役 渡辺 健太郎>
『インターネットがPCやスマホからまさに飛び立つ第一弾がSKY MAGICです。数少ない残されたフロンティアである空を新しい情報空間にすること。それがこのプロジェクトの目的です。21世紀の花火を多くの場所で多くの人々に届けていきたいと思います。』

<Magic!プロジェクト・クリエイティブ・ディレクター 高城 剛>
『いまから三年ほど前、「もうじきカメラが空を飛びますよ」と話しても、聞く耳を持つ人はほとんどいませんでした。だから、いま一度お話ししたいと思います。「もうじき情報ディスプレイがフレームから飛び出て、空を飛びますよ」と。バーチャル・リアリティから、いよいよリアルなバーチャルへ。』

・高城 剛 プロフィール
1964年8月18日東京都生まれ。日本大学芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、PlayStation、ヴァージン・アトランティック航空などの広告に出演。総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。2008年より、拠点を欧州へ移し活動。現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。また、作家として著作多数。2014年Kindleデジタルパブリッシングアワード受賞。最新刊は、都市とドローンの未来を描いた「空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか?ドローンを制する者は、世界を制す」(集英社刊)。


■株式会社マイクロアド 会社概要
社名  : 株式会社マイクロアド
所在地 : 東京都渋谷区円山町19-1 渋谷プライムプラザ 9階
設立  : 2007年7月2日
資本金 : 144,907,200円
代表者 : 代表取締役 渡辺 健太郎
事業内容: アドプラットフォーム事業、アドネットワーク事業、
      海外事業展開
URL   : http://www.microad.co.jp/

詳しくは、公式サイト( https://www.microad.co.jp/magic/ )まで
VimeoやYouTube公式チャンネル、公式FacebookやTwitterも展開中!

プレスリリース動画

すべての画像

「Sky Magic」ロゴ
「Sky Magic live at Mt.Fuji」画像01
「Sky Magic live at Mt.Fuji」画像02
「Sky Magic live at Mt.Fuji」画像03
「Sky Magic live at Mt.Fuji」画像04
「Sky Magic Future Vision」画像01
「Sky Magic Future Vision」画像02
「Sky Magic Future Vision」画像03
「Sky Magic Future Vision」画像04
「Sky Magic Future Vision」画像05

株式会社マイクロアド

株式会社マイクロアド

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ