~毎月12日のお楽しみ~  2016年大注目の新スイーツ!! 月替わりの「ティラティス」販売開始

    商品
    2016年4月11日 17:30

    まめプラス推進委員会は、おいしく・たのしく・ヘルシーに「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルを推進し、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報などを発信しています。

    あまおう苺のマンスリー・ティラティス

    「パティスリー・ティグル」(東京都・吉祥寺)では、「12」をとうにゅう(豆乳)と読むことが出来ることから、毎月12日に「マンスリー・ティラティス」と、豆乳を使用した焼き菓子をそれぞれ月替わりで、4月12日から販売いたします。「マンスリー・ティラティス」は、大豆本来の美味しさをそのまま活かして分離・分画する新技術「USS(Ultra Soy Separation)製法」により生まれた新豆乳素材「チーズのような豆乳クリーム」(※)を使い、旬のフルーツと合わせた四季折々の豆乳(ソイ)ティラミスをご用意いたします。「チーズのような豆乳クリーム」(※)は、フルーツの酸味と甘味のバランスを活かすだけでなく、素材の持つ味わいを引き立てるため、旬果の美味しさを様々にご堪能いただけます。4月の「マンスリー・ティラティス」は、サクサクとした苺のクランブルと豆乳ムース、そしてあまおう苺と豆乳を合わせたババロアと、3種の美味しさを一度に楽しめる贅沢な一品です。豆乳の焼き菓子は、上品で優しい甘さと美味しさを封じ込めました。

    「パティスリー・ティグル」は無添加、ノンアルコールで自然素材の持ち味を生かしたケーキが自慢のパティスリーです。
    パティシエの鶴田 隆裕氏は、洋菓子店にて修行をした後、大手洋菓子素材メーカーで26年間洋菓子の研究開発に従事し、国内外でプロのための技術指導を行い、製菓素材メーカーの顧問パティシエを得て、2014年に「パティスリー・ティグル」をオープンしました。2016年4月12日(火)より、「パティスリー・ティグル feat.まめプラス」として、まめをプラスしたおいしく、たのしく、ヘルシーで豊かなライフスタイルを提供して参ります。
    世界的なヘルシー志向で、国内外で注目されている和食材「大豆」、「豆乳」を洋菓子に活かしたいとの想いから、USS製法による新しい豆乳素材を使用し、従来同様の和素材との組み合わせではなく、生クリームやクリームチーズの代用、または洋素材と組み合わせた新しい美味しさで、“心とカラダ”に美味しく優しいティラティスを毎月ご提供していきます。


    ■4月の商品紹介
    「あまおう苺のマンスリー・ティラティス」 金額:420円(税込 454円)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/97938/img_97938_1.png
    しっとりコクのある「チーズのような豆乳クリーム」に、あまおう苺のふんわりとしたムースが溶け合い、サクサクとしたいちごのクランブルがアクセントに。3つの楽しい食感と、濃厚な苺の甘みを引き立てる豆乳の優しいバランスをお楽しみいただけます。

    「まめまーじゅ」 金額:360円(税込 389円)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/97938/img_97938_2.png
    ふんわり食感に仕上げた「チーズのような豆乳クリーム」が、黒豆の味を引き立て、なめらかな味わいに。

    【パティスリー・ティグル】
    所在地:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-15-101
    TEL  :0422-29-9295


    ■ティラティスとは
    2016年注目の新スイーツ「ティラティス」は、通常ティラミスに使用されるマスカルポーネチーズの代わりに「チーズのような豆乳クリーム」(※)を使用しており、コクがありながらも、軽くなめらかな味わいが特徴です。ティラミスの美味しさはそのままに、大豆のヘルシーな素材とその優しい風味で、イタリア語で贈る人を元気にする、という意味のティラティス(Tirati Su!)という愛称で「思いやりスイーツ」として親しまれています(ティラミス=Tirami Suは、イタリア語で私を元気にするという意)。


    ■まめプラス推進委員会について
    まめプラス推進委員会は、「チーズのような豆乳クリーム」等を中心とした食材を活用し、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめをプラス」した生活を推進していくことに賛同いただいた企業や団体などで構成されています。生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を発信します。

    【まめプラス推進委員会 概要】
    ●名称  : まめプラス推進委員会
    ●設立日 : 2014年4月7日(月)
    ●活動目的: おいしく・たのしく生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進
    ●活動内容: (1)「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集
           (2)新豆乳素材「豆乳クリーム」及び
            「チーズのような豆乳クリーム」情報の収集
           (3)「豆乳クリーム」「低脂肪豆乳」を使った商品・飲食店情報
           (4)各商品・飲食店への取材、試食レポート
           (5)各専門家への取材・インタビュー
           (6)当WEBサイトを通じた情報発信
           ※今後の環境変化等により変更する場合があります。
    ●URL   : http://www.mameplus.jp

    ※ USS製法によって生まれた新豆乳素材「チーズのような豆乳クリーム」
    「チーズのような豆乳クリーム」【商品名:大豆舞珠(まめまーじゅ)】は動物由来原料を一切していないクリームチーズ様素材です。
    厳選した乳酸菌を用いて独自の発酵技術を駆使することで、芳醇な発酵風味でコクのある素材となり、イタリアンや和洋菓子など幅広いジャンルで活用されています。

    USS製法 … 大豆本来の美味しさをそのまま生かして分離・分画する技術(Ultra Soy Separation)。2015年ミラノ万博でも日本が誇る品加工技術の一つとして紹介。現地イタリアのシェフからも高い評価を受けました。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    まめプラス推進委員会

    まめプラス推進委員会

    この企業のリリース

    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない 
世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる!
『UPGRADE in TOKYO』
~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~
    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない 
世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる!
『UPGRADE in TOKYO』
~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~

    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない  世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる! 『UPGRADE in TOKYO』 ~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~

    まめプラス推進委員会

    2020年11月16日 15:00

    世界初の技術で生まれた画期的な新食材 
動物性原料不使用の豆乳クリームバター 
不二製油「ソイレブール」
~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~
    世界初の技術で生まれた画期的な新食材 
動物性原料不使用の豆乳クリームバター 
不二製油「ソイレブール」
~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~

    世界初の技術で生まれた画期的な新食材  動物性原料不使用の豆乳クリームバター  不二製油「ソイレブール」 ~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~

    まめプラス推進委員会

    2020年7月27日 10:00

    食べ応え抜群!なのに低カロリー
「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに
 ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』
    食べ応え抜群!なのに低カロリー
「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに
 ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』

    食べ応え抜群!なのに低カロリー 「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』

    まめプラス推進委員会

    2020年6月30日 11:15

    不二製油グループ共同開発 
大豆できれいをかなえる
“わたしを整えるおやつ”
~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~
    不二製油グループ共同開発 
大豆できれいをかなえる
“わたしを整えるおやつ”
~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~

    不二製油グループ共同開発  大豆できれいをかなえる “わたしを整えるおやつ” ~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~

    まめプラス推進委員会

    2019年10月4日 17:30

    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン 
「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE!
~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~
「UPGRADE Plant based kitchen」
業務用食品メーカー不二製油が新規出店
    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン 
「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE!
~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~
「UPGRADE Plant based kitchen」
業務用食品メーカー不二製油が新規出店

    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン  「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE! ~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~ 「UPGRADE Plant based kitchen」 業務用食品メーカー不二製油が新規出店

    まめプラス推進委員会

    2019年9月17日 13:15

    旬の食材と世界初の大豆がコラボ!
南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN 
「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」 
~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~
    旬の食材と世界初の大豆がコラボ!
南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN 
「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」 
~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~

    旬の食材と世界初の大豆がコラボ! 南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN  「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」  ~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~

    まめプラス推進委員会

    2019年8月19日 11:00