株式会社リンクアンドコミュニケーションのロゴ

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    リンクアンドコミュニケーションが運営する生活改善SNS「かわるナビ」がリニューアル 栄養士のナビゲーション機能を強化すると同時にYahoo! JAPAN IDにも対応

    株式会社リンクアンドコミュニケーション(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:渡辺 敏成、以下、リンクアンドコミュニケーション)が、運営する生活改善SNS「かわるナビ」が、10月24日にリニューアルオープンし、栄養士による相談サービスやレシピ検索時のアドバイスなど、栄養士のナビゲーション機能を強化した新サービスをリリースします。
    また同時に、Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)とID連携をいたしました。これにより、Yahoo! JAPANのユーザーは、「かわるナビ」のIDとパスワードを新規に取得しなくても、ご利用中のYahoo! JAPAN IDで「かわるナビ」を利用することができるようになります。

    「かわるナビ」が提供する新サービスの内容は以下の通りです。
    1.カロリーママ相談室
    ・リンクアンドコミュニケーションが組織化する管理栄養士・栄養士への相談サービスです
    ・年内は無料で公開質問を受け付けますが、2009年初旬より有料化する予定です。

    2.生活改善レシピ検索のナビゲーション機能の強化
    ・従来から提供してきた約2,000の生活改善レシピを検索する際、栄養士によるアドバイスコメントを同時に表示することで、ユーザーナビゲーションを強化します。
    ex.体の状態(疲れやすい、血圧が気になる等)の条件で生活改善レシピを検索すると、検索条件に合わせて栄養士のアドバイスコメントが自動表示されます。

    3.携帯電話による食卓写真の登録
    ・従来から実施している食事記録のカロリー計算を補足する機能です。
    ・携帯で食事写真を記録することで備忘録となり、PC上での食事日記の登録、カロリー計算が行いやすくなります。

    またYahoo! JAPAN IDへの対応に関しては、「かわるナビ」にアクセスしやすい環境を提供することで、サービス利用の更なる促進と、今後の新規サービスの充実を視野に入れたものです。
    ID連携の詳細は以下になります。
    「かわるナビ」を利用するためには、これまで、まずはじめに「かわるナビ」に会員登録することが必要となっていましたが、今回の取組みにより、Yahoo! JAPANのユーザーは、「かわるナビ」のIDとパスワードを新規に取得しなくても、Yahoo! JAPANが提供する健康ポータルサイト「Yahoo!ヘルスケア」のページから、Yahoo! JAPAN IDを使ってログインし、そのまま「かわるナビ」を利用することができるようになります。
    ※なお、認証システムそのものは、Yahoo! JAPAN IDを利用していますが、「かわるナビ」登録時は、初回のみ、改めて追加情報をご入力いただくことになります。

    --------------------------------------------------------------------------------------------

    ■株式会社リンクアンドコミュニケーションについて
    http://www.linkncom.co.jp/

    食と健康のサポート企業として、メタボ健診における特定保健指導や生活習慣病の食事指導を実施。
    また生活改善SNS「かわるナビ」の運営と、医療機関で配布するフリーマガジン「生活改善レシピ」を発行。

    社名   :株式会社リンクアンドコミュニケーション
    代表者  :代表取締役社長 渡辺 敏成
    本社所在地:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2 神楽坂Kビル4F

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    この企業のリリース

    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、
管理栄養士がアドバイス 
健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース
    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、
管理栄養士がアドバイス 
健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース

    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、 管理栄養士がアドバイス  健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2016年4月7日 11:00

    日本食品標準成分表2015年版(七訂)改定記念 
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向け
「食事指導・栄養管理アップデートセミナー ~果物の価値と位置づけ~」
3月13日(日)名古屋にて開催
    日本食品標準成分表2015年版(七訂)改定記念 
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向け
「食事指導・栄養管理アップデートセミナー ~果物の価値と位置づけ~」
3月13日(日)名古屋にて開催

    日本食品標準成分表2015年版(七訂)改定記念  管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向け 「食事指導・栄養管理アップデートセミナー ~果物の価値と位置づけ~」 3月13日(日)名古屋にて開催

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2016年2月22日 10:00

    11月14日世界糖尿病デーに先駆け、
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向けセミナー
「食品交換表改定ポイントにおける糖質管理と果物の位置づけ」開催
~東京 11月7日(土)、大阪 11月8日(日)~
    11月14日世界糖尿病デーに先駆け、
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向けセミナー
「食品交換表改定ポイントにおける糖質管理と果物の位置づけ」開催
~東京 11月7日(土)、大阪 11月8日(日)~

    11月14日世界糖尿病デーに先駆け、 管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向けセミナー 「食品交換表改定ポイントにおける糖質管理と果物の位置づけ」開催 ~東京 11月7日(土)、大阪 11月8日(日)~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年10月5日 10:00

    健康・医療の最新ニュース記事を専門家が解説!
健康キュレーションアプリ「HEALTH NUDGE」5月12日リリース
~より良い健康情報の選択をそっと後押し(ナッジ)~
    健康・医療の最新ニュース記事を専門家が解説!
健康キュレーションアプリ「HEALTH NUDGE」5月12日リリース
~より良い健康情報の選択をそっと後押し(ナッジ)~

    健康・医療の最新ニュース記事を専門家が解説! 健康キュレーションアプリ「HEALTH NUDGE」5月12日リリース ~より良い健康情報の選択をそっと後押し(ナッジ)~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年5月12日 10:00

    食物アレルギーに関する最新情報を提供するWEBサイト
「アレルギーラボ」リリース
~国立成育医療研究センターとの共同研究の一環として~
    食物アレルギーに関する最新情報を提供するWEBサイト
「アレルギーラボ」リリース
~国立成育医療研究センターとの共同研究の一環として~

    食物アレルギーに関する最新情報を提供するWEBサイト 「アレルギーラボ」リリース ~国立成育医療研究センターとの共同研究の一環として~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年4月6日 10:00

    管理栄養士が考えた、簡単に糖質量を把握できる健康管理アプリ
「糖質カウンター」を京都大学と共同研究の一環で3月4日にリリース
    管理栄養士が考えた、簡単に糖質量を把握できる健康管理アプリ
「糖質カウンター」を京都大学と共同研究の一環で3月4日にリリース

    管理栄養士が考えた、簡単に糖質量を把握できる健康管理アプリ 「糖質カウンター」を京都大学と共同研究の一環で3月4日にリリース

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年3月4日 10:00