飲食店のデジタル化を推進するための実証実験を開始!

    サービス
    2021年3月8日 12:00

    広島県福山市が実証実験まるごとサポート事業「with コロナをスマートに」で支援を決定した実証実験を,次のとおり開始することとなりましたので,お知らせします。
    今回の実証実験は、店舗に設置した通信機器から近くを通った人のスマートフォンにテイクアウトや割引などの情報を発信するとともに,専用アプリやQRコード等の読み取りによって表示される電子メニューから注文や決済(※)ができる機能を活用するもの。
    コロナ禍において,接触機会の削減と売上アップの両立をめざすとともに,店舗にデジタル技術の導入のしやすさを体感してもらう。

    実証実験名

    DX(デジタルトランスフォーメーション) for Fukuyama

    実施者

    株式会社sotilas(福山市)

    時期

    2021年(令和3年)3月8日(月)~2021年(令和3年)3月31日(水)

    場所

    三之丸町に所在する次の3店舗
    •AUTHENTIC JOURNEY(オーセンティックジャーニー)
    • FOREVER CAFE&OYSTER BAR(フォーエバーカフェアンドオイスターバー)
    • Harvest(ハーベスト)

    参加方法

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約47万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年には築城400年を迎える「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    福山市公式ホームページ

    すべての画像

    YwW7YtvcWeUSdVFO46s2.png?w=940&h=940
    飲食店のデジタル化を推進するための実証実験を開始! | 福山市役所