
男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任を分かち合い、性別に関わりなく、その個性と能力を十分に発揮することが出来る男女共同参画社会の実現に向けて、「福山市男女共同参画フォーラム2025」を開催します!
講師に、「女性の生きづらさ」を題材とする漫画家 瀧波ユカリさんをお招きし、「自分らしく生きたいあなたへ~日々のモヤモヤから考える~」をテーマにお話しいただきます。
福山市男女共同参画フォーラム2025
日時
2025年(令和7年)10月18日(土)14時~16時
場所
広島県民文化センターふくやま(エストパルク)
(福山市東桜町1-21)
講師
瀧波(たきなみ) ユカリさん(漫画家)
1980 年に札幌市に生まれ、小学生からは釧路市で育つ。2004 年に月刊アフタヌーン 4 コマ漫画『臨死!!江古田ちゃん』で漫画家デビュー。現在は講談社で「女性の生きづらさ」をテーマにした漫画『わたしたちは無痛恋愛がしたい』を連載中。

テーマ
自分らしく生きたいあなたへ
~日々のモヤモヤから考える~
定員
500人(先着)
参加費
無料
申込方法
10月10日(金)までに、市公式ホームページの申込フォームから申込み
その他
・託児あり
対象:0歳以上未就学児まで(10月10日(金)までに要予約)
※親子で聴講できる「親子ルーム」もあります。
・手話通訳・要約筆記あり
・駐車場は準備しておりませんので、公共交通機関をご利用ください。
福山市について
福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約45万人の拠点都市です。
福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されました。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。