【広島県福山市】世界バラ会議福山大会2025の公式記録が完成!

    サービス
    2025年9月8日 13:00

    大会参加者から「世界一のばらのまち」と称賛された世界バラ会議福山大会の記録・記憶を引き継ぐため、大会の準備から開催までの取組を取りまとめた公式記録を作成しました。
    「みんなで創る みんなで盛り上げる みんなで輝く」をコンセプトとして開催した本大会を振り返ることのできる一冊となっています。

    内容

    ・福山大会開催記録
    ・Rose Expo 開催記録
    ・ばら制定都市会議(ばらサミット) 開催記録
    ・開催に至るまでの歩み
    ・その他大会資料、記録

    閲覧場所

    <冊子>
    ばらのまちづくり課、各支所、各交流館、各図書館

    <Web>
    世界バラ会議福山大会公式ウェブサイト

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約45万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されました。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    すべての画像

    yhbWnOsMPM6Rt7CuopMj.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【広島県福山市】世界バラ会議福山大会2025の公式記録が完成! | 福山市役所