食の安全・安心を望むすべての企業をサポートする経営リスク回避、危機管理システム、『UBSバーチャル検査分析センター』の開設(※UBS: USER BEST SYSTEMの略 ビジネスモデル特許出願中)
企業動向
2008年7月23日 09:30株式会社らいふ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉田 伸一)では、食の安全・安心を望むすべての企業をサポートする経営リスク回避、危機管理システム、『UBSバーチャル検査分析センター』を開発しました。
『UBS※バーチャル検査分析センター』は、現在の大きな社会問題である食の安全安心に関わる企業の膨大なリスクと負荷を軽減する革新的システムです。7月22日よりご案内を開始いたしました。
※UBS: USER BEST SYSTEMの略 ビジネスモデル特許出願中
【UBSバーチャル検査分析センターの特長】
(1)企業の衛生管理セクションとらいふ環境営業部とのサーバーによるオンデマンド化。検査情報をリアルタイム入手可。
(2)トレサビリティ機能を有し、企業の本社・本部にて一元管理可能。FCや工場などの従業員の衛生管理状況も常時把握できる。未提出者、検体の履歴チェック確認も容易でコンプライアンス徹底に寄与。
(3)本部セクションの繁雑な衛生管理業務を1/3に減らし、大幅コスト削減を実現。
(4)検査情報の中間報告、結果、請求書など即時入手可。ダウンロードデータの加工も自在。
(5)万全のセキュリティー。
現在のUBSバーチャル検査分析センターを核として、ステークホルダーとの対話を可能にするリスクコミュニケーションシステムを今後一層強化していく予定です。
このシステムは、大手食品メーカー、全国多店舗展開のFCチェーン、量販店、大手外食、大型ホテル、大量調理施設等を対象としています。UBSスタートキャンペーンといたしまして、今年末まで、このシステム導入に併せた弊社の検査分析(従業員の腸管出血性大腸菌:検便検査、ノロウィルス:腸内微生物検査等)でのトライアルをご案内させていただいております。
株式会社らいふ 概要
URL : http://www.life-silver.com
設立 : 1995年11月
資本金 : 1億900万円
事業内容: 環境分析・食品衛生検査事業等を展開
高齢者介護事業(在宅・施設)
『UBS※バーチャル検査分析センター』は、現在の大きな社会問題である食の安全安心に関わる企業の膨大なリスクと負荷を軽減する革新的システムです。7月22日よりご案内を開始いたしました。
※UBS: USER BEST SYSTEMの略 ビジネスモデル特許出願中
【UBSバーチャル検査分析センターの特長】
(1)企業の衛生管理セクションとらいふ環境営業部とのサーバーによるオンデマンド化。検査情報をリアルタイム入手可。
(2)トレサビリティ機能を有し、企業の本社・本部にて一元管理可能。FCや工場などの従業員の衛生管理状況も常時把握できる。未提出者、検体の履歴チェック確認も容易でコンプライアンス徹底に寄与。
(3)本部セクションの繁雑な衛生管理業務を1/3に減らし、大幅コスト削減を実現。
(4)検査情報の中間報告、結果、請求書など即時入手可。ダウンロードデータの加工も自在。
(5)万全のセキュリティー。
現在のUBSバーチャル検査分析センターを核として、ステークホルダーとの対話を可能にするリスクコミュニケーションシステムを今後一層強化していく予定です。
このシステムは、大手食品メーカー、全国多店舗展開のFCチェーン、量販店、大手外食、大型ホテル、大量調理施設等を対象としています。UBSスタートキャンペーンといたしまして、今年末まで、このシステム導入に併せた弊社の検査分析(従業員の腸管出血性大腸菌:検便検査、ノロウィルス:腸内微生物検査等)でのトライアルをご案内させていただいております。
株式会社らいふ 概要
URL : http://www.life-silver.com
設立 : 1995年11月
資本金 : 1億900万円
事業内容: 環境分析・食品衛生検査事業等を展開
高齢者介護事業(在宅・施設)