株式会社ビー・ユー・ジーのロゴ

    株式会社ビー・ユー・ジー

    厚さ9mmの超薄型、エコモード搭載おサイフケータイ専用FeliCaリーダー『ピットタッチ・スリム』発表

    技術・開発
    2008年7月16日 12:00

    株式会社ビー・ユー・ジー(本社:札幌市、代表取締役社長:川島 昭彦、以下 BUG)は、おサイフケータイ専用のFeliCa対応非接触ICカードリーダー/ライター「ピットタッチ・スリム」を開発し、販売を開始します。2008年7月末より出荷します。

    ピットタッチ・スリム1

    ピットタッチ・スリムは、厚さ9mmという筐体タイプで最薄※1を実現したおサイフケータイ専用のFeliCa対応非接触ICカードリーダー/ライターです。
    “どこにでも置けて、電源を入れたら直ぐに運用”を実現した前機種「ピットタッチ・ライト」と比べると、高さを約1/3(27mm → 9mm)、重さを約1/2(80g → 40g)にまで薄型化・軽量化を実現しました。

    さらに、よりお客様の利便性を向上するため、専用電池ボックスも用意し、乾電池動作にも対応しました。また、内蔵の近接センサーにより、必要時にのみ作動させる省電力駆動「エコモード」を実現。本モードでは電池ボックス使用の場合、約1ヶ月※2作動します(市販アルカリ乾電池での実測値。1日500タッチを想定)。そのため、これまで電源がないことで利用が困難であった店舗のレジ周り、テーブルの上、広告看板/ポスター、イベント会場等でもおサイフケータイを使ったマーケティングを展開できるようになります。

    また、タッチした情報をシリアルケーブルを通じて、通信機器などに送信するタッチログ機能や動的にURLなどのパラメータが変更が可能なランタイムパラメータ変更機能のオプション機能を用意しています。これらを利用する事で、集客、顧客囲い込みに有効なCRMサービスへ展開したり、デジタルサイネージシステムに組み込むことでおサイフケータイを利用したインタラクティブな広告プラットフォームを容易に構築することができます。

    従来のFeliCaリーダーに対して非常に薄型化・軽量化・省電力化したことにより、今まで以上にセールスプロモーション/マーケティングツールとしてピットタッチ・スリムをお使いいただけます。主な用途は
    ・QRコードのようにケータイ操作に煩わされることのない「携帯サイトへの誘導」
    ・新規顧客開拓に有効な「電子クーポンの配布」
    ・顧客リテンションのための「ポイントサービス」
    ・新規会員登録のための「メーラ起動」
    になります。

    さらにプロモーションに有効な各種サービスを用意したASP「ピットタッチサービス」を利用すると、セールスプロモーション/マーケティングツールとしての機能がさらに充実します。


    【ピットタッチサービスについて】
    ピットタッチサービスは、「ピットタッチ・スリム」と併用することで、新規顧客獲得、顧客囲い込み、集客力向上等に貢献する様々な店舗支援向け機能を提供するサービスです。おサイフケータイをインターフェースとして、利用者に来店頻度に応じて特典や情報を提供することができ、事業者にとって非常に強力なマーケティングツールとなります。

    QRコードのように撮影する手間はいらず、おサイフケータイを専用リーダー「ピットタッチ・スリム」にタッチしてもらうだけで、事業者は“日時、店舗、タッチ回数”に関する情報を取得でき、販売戦略に役立てることができます。
    また、端末の設定を変更することなく誘導先URLをグループ単位、日時指定で変更できます。ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)で提供されているため、すぐにご利用できるようになり、しかも運用負担も少なくなります。

    ※1 BUG調べ、7月1日現在
    ※2 電池の種類や環境によって動作時間が変動する場合があります

    *)「PitTouch」または「ピットタッチ」は株式会社ビー・ユー・ジーの登録商標です。
    *)「PitTouch Slim」または「ピットタッチスリム」は株式会社ビー・ユー・ジーの登録商標です。
    *)FeliCaはソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
      FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
    *)「おサイフケータイ」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。
    *)記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
    *)記載の仕様・価格については、予告なく変更する場合があります。

    ■会社概要
    名称: 株式会社ビー・ユー・ジー
    代表: 代表取締役社長 川島 昭彦
    本社: 〒004-0015 札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番14号
    TEL: 011-807-6666(代表)
    URL: http://www.bug.co.jp/

    すべての画像

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ビー・ユー・ジー

    株式会社ビー・ユー・ジー

    この企業のリリース

    「伝説のすた丼屋」「デンバープレミアム」などを展開する
アントワークスがZeetleカードサービスを採用 
スマートフォンを活用した
柔軟な特典提供による顧客満足度向上を実現
    「伝説のすた丼屋」「デンバープレミアム」などを展開する
アントワークスがZeetleカードサービスを採用 
スマートフォンを活用した
柔軟な特典提供による顧客満足度向上を実現

    「伝説のすた丼屋」「デンバープレミアム」などを展開する アントワークスがZeetleカードサービスを採用  スマートフォンを活用した 柔軟な特典提供による顧客満足度向上を実現

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年11月30日 11:00

    「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」を展開する
株式会社アトムがZeetleカードサービスを採用 
スマホスタンプカードサービス「皿マイレージ」を11月より開始
    「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」を展開する
株式会社アトムがZeetleカードサービスを採用 
スマホスタンプカードサービス「皿マイレージ」を11月より開始

    「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」を展開する 株式会社アトムがZeetleカードサービスを採用  スマホスタンプカードサービス「皿マイレージ」を11月より開始

    株式会社 スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年11月8日 10:00

    日本レストランエンタプライズがZeetleカードサービスを採用 
8月より「東京じゃんがら」でスマートフォンを利用した
会員サービスを開始!
    日本レストランエンタプライズがZeetleカードサービスを採用 
8月より「東京じゃんがら」でスマートフォンを利用した
会員サービスを開始!

    日本レストランエンタプライズがZeetleカードサービスを採用  8月より「東京じゃんがら」でスマートフォンを利用した 会員サービスを開始!

    株式会社 スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年7月31日 14:00

    Zeetleショップクーポンコレクションがリニューアル
    Zeetleショップクーポンコレクションがリニューアル

    Zeetleショップクーポンコレクションがリニューアル

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年3月1日 13:00

    多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校が
ICカードを利用した安全・安心メールに
『ピットタッチ・ビズ』を採用
    多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校が
ICカードを利用した安全・安心メールに
『ピットタッチ・ビズ』を採用

    多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校が ICカードを利用した安全・安心メールに 『ピットタッチ・ビズ』を採用

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年1月31日 11:00

    Zeetleカードサービスが「ミッション機能」に対応 
リンガーハットが2017年1月1日より開始する
スマートフォン会員向けサービス
「リンガーハットマイレージ」に採用
    Zeetleカードサービスが「ミッション機能」に対応 
リンガーハットが2017年1月1日より開始する
スマートフォン会員向けサービス
「リンガーハットマイレージ」に採用

    Zeetleカードサービスが「ミッション機能」に対応  リンガーハットが2017年1月1日より開始する スマートフォン会員向けサービス 「リンガーハットマイレージ」に採用

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2016年12月21日 15:00