atpress

武田科学振興財団、2016年度研究助成の募集を開始  ~総件数約520件、総額約23億円を予定~

告知・募集
2016年1月6日 10:00
FacebookTwitterLine

公益財団法人 武田科学振興財団(理事長:横山 巖、所在地:大阪市中央区)は、2016年度の研究助成の募集を開始しました。2016年度は、10のプログラムで募集を行います。贈呈件数は総数約520件、贈呈金額は総額約23億円を予定しております。
各プログラムの選考委員会による選考後に助成金を贈呈します。
なお、各プログラムの募集内容の詳細につきましては、財団ホームページをご覧ください。

財団ホームページ: http://www.takeda-sci.or.jp


【武田科学振興財団 2016年度 研究助成概要】
■武田報彰医学研究助成
内容  :世界をリードする医学の先端研究への助成
対象  :大学、研究機関の研究室を立ち上げ3年未満の医学研究者
募集方法:当財団の理事・評議員などの推薦による
(1件3,000万円 10件)

■生命科学研究助成
内容:人類の健康増進に寄与する生命科学分野の進歩・発展に貢献する
   独創的な研究への助成
対象:国内の大学、研究機関および医療機関に所属する研究者
(1件1,000万円 30件程度)

■ライフサイエンス研究奨励
内容:人類の健康増進に寄与する生命科学分野の進歩・発展に貢献する
   独創的な研究への助成
対象:国内の医・歯・薬学部以外を卒業し、医・歯・薬学系以外の大学および
   研究機関に所属する生命科学分野の研究者
(1件200万円 30件程度)

■医学系研究奨励
内容:医学分野の進歩・発展に貢献する独創的な研究への助成
対象:国内の大学医学部および大学の医学系研究部門
   またはその他の医学系研究機関に所属する研究者
(1件200万円 250件程度)

■医学系研究奨励継続助成
対象:2013・2014年度医学系研究奨励の被助成者 応募は一回のみ
(1件300万円 がん領域2件、精神・神経・脳疾患4件、感染症2件、基礎7件、臨床3件、生活習慣病2件 合計20件程度)

■薬学系研究奨励
内容:薬学分野の進歩・発展に貢献する独創的かつ先駆的な研究への助成
対象:国内の大学薬学部および大学の薬学系研究部門
   またはその他の薬学系研究機関に所属する研究者を対象
(1件200万円 40件程度)

■薬学系研究奨励継続助成
対象:2013・2014年度薬学系研究奨励の被助成者 応募は一回のみ
(1件300万円 5件程度)

■特定研究助成
内容:我が国の医学の発展に向け、研究機関が総力をあげて取り組む
   共同研究(学内または複数機関の融合研究)への助成
対象:研究機関
(1件5,000万円以内 16~20件程度 総額8億円以内)

■ビジョナリーリサーチ助成(スタート)
内容:我が国の医学分野の進歩・発展に貢献する将来に向けて夢のある
   斬新でチャレンジングな研究で、成功した場合には卓越した
   成果が期待できる研究への助成
対象:国内の大学、研究機関および医療機関に所属する研究者
(1件200万円 25件程度)

《ビジョナリーリサーチ継続助成について》
<ホップ>
ビジョナリーリサーチ助成に採択された中から、さらなる発展が期待できる研究には、審査のうえ2~3年後に1件500万円を、10件程度に贈呈します。
<ステップ>
「ホップ」の中でさらに進捗が期待できる研究には、2~3年後に審査のうえ1件1,000万円を、5件程度に贈呈します。
<ジャンプ>
「ステップ」の中で、より成果が期待できる研究には、2~3年後に審査のうえ1件3,000万円を、最大3件に贈呈します。

■杏雨書屋研究奨励
内容:杏雨書屋所蔵の資料およびそれに関連する研究への助成
(1件50~100万円 7件程度)

■高等学校理科教育振興奨励
内容:高等学校の理科教育に貢献すると考えられる研究または実践、
   例えば教材の創作・工夫・実験や体験学習への新たな取り組み、
   理科クラブでの活動などへの助成。
対象:国内の高等学校(高等専門学校を除く)および
   それに準ずる機関の教員および職員
(1件30万円 40件程度)

■中学校理科教育振興奨励
内容:中学校の理科教育に貢献すると考えられる教材の創作・工夫・実験や
   体験学習への新たな取り組み、理科クラブでの活動などへの助成
対象:国内の中学校およびそれに準ずる機関の教員および職員
(1件30万円 30件程度)


【研究助成の申請】
■申請期間
・高等学校理科教育振興奨励/中学校理科教育振興奨励
2016年1月~2016年4月14日必着

・杏雨書屋研究奨励
2016年1月~2016年4月28日必着

・その他のプログラム
2016年1月~2016年4月5日必着

■申請方法
下記URL内の各プログラム詳細ページから申請
URL: http://www.takeda-sci.or.jp/assist/index.html


【公益財団法人 武田科学振興財団の概要】
武田科学振興財団は、「科学技術の研究を助成振興し、国内外の科学技術及び文化の向上発展に寄与する」ことを目的とし、武田薬品工業株式会社からの寄附を基金として1963年に設立されました。詳細については、財団ホームページをご覧ください。

1.名称  : 公益財団法人 武田科学振興財団
2.所在地 : 大阪市中央区道修町2丁目3番6号
3.理事長 : 横山 巖
4.設立許可: 1963年9月30日
5.移行登記: 2010年12月1日
6.基本財産: 971億2,017万円<2015年3月末現在>
7.事業規模: 2014年度実績23億1,780万円
8.URL   : http://www.takeda-sci.or.jp

[主な事業]
1.科学技術に関する研究機関および研究者に対する研究助成
2.研究者および学生に対する奨学助成
3.科学技術に関する注目すべき研究業績に対する褒賞
4.科学技術に関する時流に合ったテーマによる国際シンポジウムの開催
5.科学技術の振興に関する出版物の発刊
6.東洋医書その他図書資料の保管、整理、収集、および公開

人気のプレスリリース

コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた!
新宿中村屋監修ソースを使用した
「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ 
2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!
コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた!
新宿中村屋監修ソースを使用した
「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ 
2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!
1

コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた! 新宿中村屋監修ソースを使用した 「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ  2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!

株式会社コメダ

22時間前

ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場!
ドラキュラの牙型のグミや、
プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ
ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場!
ドラキュラの牙型のグミや、
プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ
2

ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場! ドラキュラの牙型のグミや、 プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ

株式会社ハート

4時間前

【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」
5/30(金)リニューアルオープン 
発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に
「“食×工芸”体験型パーク」誕生!
【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」
5/30(金)リニューアルオープン 
発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に
「“食×工芸”体験型パーク」誕生!
3

【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」 5/30(金)リニューアルオープン  発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に 「“食×工芸”体験型パーク」誕生!

株式会社LSP

1時間前

10月18日(土)・19(日)
『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定!
飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト&
すみだジビエフェスティバル』には、
今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結
10月18日(土)・19(日)
『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定!
飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト&
すみだジビエフェスティバル』には、
今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結
4

10月18日(土)・19(日) 『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定! 飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト& すみだジビエフェスティバル』には、 今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結

すみだストリートジャズフェスティバル実行委員会

3時間前

マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント 
光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした
新感覚フードフェス!
“イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催 
7月4日(金)から7月6日(日)、
東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施
マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント 
光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした
新感覚フードフェス!
“イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催 
7月4日(金)から7月6日(日)、
東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施
5

マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント  光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした 新感覚フードフェス! “イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催  7月4日(金)から7月6日(日)、 東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施

株式会社マルハン 東日本カンパニー

3時間前