報道関係者各位
プレスリリース 平成15年2月19日
株式会社エミットジャパン
===================================
株式会社エミットジャパン代表取締役に、梶田将司名古屋大学助教授が就任
http://www.emit-japan.com/
===================================
株式会社エミットジャパン(本社:愛知県名古屋市)は、本年2月1日の臨時株
主総会および臨時取締役会を招集し、名古屋大学情報連携基盤センター助教授
の梶田将司氏を弊社代表取締役に選任致しました。これは同氏がかねてより申
請しておりました「国立大学教員等の研究成果活用企業の役員等との兼業」の
承認に基づいたものです。
弊社は、梶田将司助教授が名古屋大学情報メディア教育センター在職時(平成
10年4月から平成14年3月)に達成された“WebCT日本語化に関する研究成果及び
習得した技術を活かす”名古屋大学発ベンチャー企業です。弊社は、『WebCT
日本語版』を核とし、インターネット時代の新しい大学教育スタイルの浸透を
技術面から積極的に支援することを目的としています。これにより、高等教育
改革に資するだけでなく、e-Learningに関する新産業の創出に貢献することが
責務であると考えております。
学校教育におけるe-Learningの推進には、学校側のニーズを的確に支援するこ
とが求められています。梶田氏の代表取締役就任は、この動きを加速するもの
と確信いたしております。
■会社概要――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社エミットジャパン
代表取締役社長:梶田 将司
所在地:〒465-0093 愛知県名古屋市名東区一社4丁目137番地の2
[主な業務]
(1) 日本語版WebCTの製品開発およびライセンス販売
(2) WebCTプラグインツールの開発
(3) WebCT管理者向け/教員向けヘルプデスクサービス
(4) WebCTトレーニング講習会の開催
(5) WebCT導入コンサルティング
[産学連携支援活動]
(1) 日本WebCTユーザ会事務局
第1回日本WebCTユーザカンファレンス
(平成15年3月17日~18日、於名古屋大学、 http://www.webct.jp/ )に
協賛いたしております。
■本件に関するお問い合わせ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社エミットジャパン 担当:秋山 實
E-MAIL: info@emit-japan.com
TEL:052-705-6400
URL: http://www.emit-japan.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->
ビジネスの新着プレスリリース


東京都八王子市に3店舗目を出店!1日1組貸切の家族葬ホール お坊さんの有無を選べる「自由な家族葬 千の風 八王子楢原ホール」 5月31日オープン
株式会社 天光社
2日前


麗澤大学と株式会社ルリアン協定締結、学生による「未来の相続財産」発表会も同日開催
麗澤大学
2日前


健康寿命を延ばすための「オーラルフレイル」予防について SHIKIEN公式HPで公開 舌ブラシを活用して日常的に「舌」を意識しませんか?
SHIKIEN株式会社
2日前


EXPO 2025 大阪・関西万博 「マレーシアパビリオンビジネスプログラム」 7週目(5/26~30) 商談会・セミナーの開催
マレーシアパビリオン ビジネスプログラム運営事務局
2日前


サンダーソフト、車載ソフトウェア最新技術を人とくるまのテクノロジー展2025で公開|AI対応OS・HMIツール展示
サンダーソフト株式会社(ThunderSoft)
2日前
人気のプレスリリース


1
西船橋駅 駅ナカで千葉のブランド米「粒すけ」 枡盛り放題を5/24(土)・25(日)に開催 盛るほどおトク!ワンコインで約1kg!
株式会社菜花の里
2日前


2
6月の土日限定で知多半島の有料道路と猿投グリーンロードの 対象路線内で何度乗り降りしても1日1,000円となる企画を開始 ~セントレアを満喫できる週末ドライブ旅行に最適~
愛知道路コンセッション株式会社
2日前


3
栃木県さくら市にコンテナホテル 「HOTEL R9 The Yard さくら」が2025年6月20日(金)開業!
株式会社デベロップ
2日前


4
オートファジー活性に働く阿波晩茶エキス配合 サプリメント『Autophagy』が5/25発売!
セリスタ株式会社
12時間前


5
【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」 5/30(金)リニューアルオープン 発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に 「“食×工芸”体験型パーク」誕生!
株式会社LSP
3日前