国立大学法人電気通信大学 先端工学基礎課程のロゴ

    国立大学法人電気通信大学 先端工学基礎課程

    電気通信大学、夜間学部コースを社会人向けに特化してリニューアルオープン ~平成28年4月 入学願書受付:11月1日(日)~11月5日(木) 定員30名~

    国立大学法人電気通信大学(学長:福田 喬、以下 電気通信大学)は、主に平日夜間と土曜日に開講されている夜間学部コース(先端工学基礎課程)を来年 平成28年度から改めて社会人向けに特化したコースとしてリニューアル致します。

    リニューアルしたWEBサイト イメージ
    国立大学である電気通信大学において定評のある情報理工系の基礎・専門教育を、昼間コースの半額で受講することができる社会人のための夜間学部コース。平成28年4月からの入学者願書受付期間は11月1日(日)~11月5日(木)、定員は30名となります。


    ■こんな人に、電気通信大学の社会人向けコース
    今回リニューアルする夜間学部コースは、大学の学部コースとなります。大学教育の中で、基礎からしっかり理系(情報理工系)の知識を学び直したいというビジネスパーソンにおすすめです。

    ・エンジニアなどの理系職に就いてキャリアを重ねる中で、改めて理系の知識を学び直したい人
    ・文系職から、理系職へのキャリアチェンジを志向する人
    ・上級の理系職へ就く上で、学卒資格が必要になった人
    ・学卒資格を取得してキャリアアップを図りたい人


    ■初年度の学費
    入学料  :141,000円
    前期授業料:133,950円
    後期授業料:133,950円
    合計金額 :408,900円


    ■入学者願書受付期間
    11月1日(日)~11月5日(木) 定員30名


    ■コースのリニューアルにあわせて一新したウェブサイト
    コースのリニューアルとあわせてウェブサイトを一新しました。対象とする社会人の方々に伝わりやすいように、高いデザイン性に特徴を持ったサイトとなっております。

    社会人向けコース 先端工学基礎課程: http://www.fp.uec.ac.jp/

    <ウェブサイトの構成・掲載情報>
    【トップページ】
    ・充実の基礎教育
    ・さらなる飛躍を可能とする専門教育
    ・仕事をしながら学生生活を両立できる環境・仕組み

    【カリキュラム】
    ・講義科目一覧
    ・授業科目関連図

    【先端工学基礎課程の特色】
    ・社会人に配慮した時間割構成
    ・仕事の事情等に応じて最大8年間まで在籍可能な長期履修制度
    ・講義配信システム

    【先端工学基礎課程の紹介】
    ・初年度の学費
    ・魅力的な担当教員たち
    ・産学連携で行う特徴的な社会人教育
    ・先輩学生による紹介ビデオ

    【入試・入学案内】

    【Q&A】

    【お問い合わせ】


    ■電気通信大学について
    東京調布市に所在する国立の情報理工系単科大学。情報サービス企業や電機メーカーなど多数の大手企業に卒業生を輩出しており、高い就職率と大学院進学率に定評があります。
    http://www.uec.ac.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    国立大学法人電気通信大学 先端工学基礎課程

    国立大学法人電気通信大学 先端工学基礎課程