富山発スタートアップの就活ラジオが「T-Startup2025」に選定!富山から全国へ羽ばたくロールモデル企業を目指す

    その他
    2025年10月2日 10:00

    「働くその先に喜びを感じられる社会を作る」をミッションに掲げる株式会社就活ラジオ(本社:富山県富山市、代表取締役:碓井 一平)はこの度、富山県が推進する成長企業支援プロジェクト「T-Startup Leaders Program 2025」において、書面およびオンラインピッチ審査を経て「T-Startup企業」に採択されました。

    ■T-Startup2025選定の背景

    富山県は2022年に「富山県成長戦略」を策定し、『幸せ人口1000万』の実現をビジョンに掲げています。その成長戦略を担う6つ柱の一翼として「スタートアップ支援戦略」は位置付けられ、県経済ひいては日本経済を牽引する新たな成長企業の創出を目指しています。

    「T-Startup」はその取り組みの一環として立ち上がった、成長企業の発掘・支援に向けたスタートアップエコシステム形成プロジェクトです。

    そしてこの度、書面及びオンラインピッチ審査の通過を経て、T-Startup2025に当社が選定されました。当社は一定期間内にIPOやM&Aを目指す「IPO・M&A型」にて採択いただきました。

    就活ラジオは、富山県を代表するスタートアップとして、富山から全国へ羽ばたくロールモデル企業を目指し、ミッションである「働くその先に喜びを感じられる社会」の実現に向けて邁進してまいります。

    ■T-Startup2025選定式

    2025年9月29日に開催された第3回とやまスタートアップエコシステムサミットにて、T-Startup2025の選定式が執り行われました。

    ■T-Startupとは

    T-Startupは、2022年に富山県が日本一のスタートアップフレンドリーな地域の実現を目指し、成長企業の発掘・支援に向けたスタートアップエコシステム形成プロジェクトです。

    成長ポテンシャルの高い企業「T-Startup企業」に対する集中的なハンズオン支援や、起業家や成長企業をサポートする支援者を含めたコミュニティの形成など、スタートアップエコシステムを構築する3つの視点から様々な活動に取り組んでいます。

    「T-Startup」特設サイト:

    富山県HP:

    ■AIタレンティーとは

    就活ラジオが開発した“価値観重視型”のキャリアマッチングサービスです。従来の「大手志向」「内定がゴール」という就活の在り方を見直し、「価値観で企業と巡り合い、入社後に活躍すること」を目指した新しいマッチングの仕組みを提供しています。
    たとえば、条件検索をあえて排除し、企業名も伏せた状態で価値観をもとに出会いを創出する仕組みを取り入れています。AIの力を融合させ、従来の「大手志向・内定ゴール型」の就活から脱却し、価値観を軸にした本質的なマッチングで「入社後の活躍と定着」に向けた新たなスタンダードを築きます。

    ■株式会社就活ラジオとは

    「働くその先に喜びを感じられる社会を作る」をミッションに掲げるスタートアップ企業です。2022年1月に富山県で創業。地方における若者の流出と企業の採用における課題解決に乗り出す。地方大学との連携、行政のプロポーザル事業も実施。パブリック領域での地方課題に向き合う一方、自社の独自事業においては、民間だからこそ出来る事業を展開し、地方学生や企業に対してクリティカルな取組みを行う。昨年はその独自性から経産省の採択を受けるなど、個性的な取組みとパブリック領域での両軸を強みに展開。

    商号:株式会社就活ラジオ
    代表:碓井一平
    所在地:富山県富山市上飯野20-6
    設立:2022年1月11日
    資本金:3,500万円(資本準備金含む)
    HP:

    すべての画像

    PyRvRV9BsTfb94ootyd3.png?w=940&h=940
    SfEjTBVnh6ec6ZZxbYfE.jpeg?w=940&h=940
    r7c3I9PXeHl1M4hhHOe8.png?w=940&h=940
    富山発スタートアップの就活ラジオが「T-Startup2025」に選定!富山から全国へ羽ばたくロールモデル企業を目指す | 株式会社就活ラジオ