あの世界初の週刊無料マンガ誌「コミック・ガンボ」から「ガンボコミックス」10月刊行スタート~ 全国主要書店で販売開始 ~
告知・募集
2007年10月1日 15:00報道関係者各位
プレスリリース 2007年10月1日
株式会社デジマ
======================================================================
あの世界初の週刊無料マンガ誌「コミック・ガンボ」から
「ガンボコミックス」10月刊行スタート
~ 全国主要書店で販売開始 ~
======================================================================
株式会社デジマ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:甲斐 昭彦)は、
世界初の無料週刊マンガ誌「コミック・ガンボ」を2007年1月16日より発行
して参りました。今回その中で好評を博している連載作品を中心に単行本化し、
「ガンボコミックス」として刊行を開始。TSUTAYAほか全国主要書店等での
販売を開始いたします。
「ガンボコミックス」は、江川達也、吉田ひろゆき各氏をはじめとする著名
作家の連載作品、また講談社漫画賞を受賞し評価の高い村上もとか氏の名作
『クライマー列伝』など多彩なコンテンツを提供して参ります。
単行本化の第1弾は夏目漱石・作 江川達也・画『坊っちゃん』、吉田ひろゆき
『黒草子』、親子改名・襲名で話題の林家木久扇(木久蔵)の一代記である
『昭和バカ囃子』、『監察医朝顔』の人気コンビの最新作『朧-OBORO-』、
村上もとか『クライマー列伝』(上)の計6点を10月上旬に同時刊行、以後毎月
4点程度の刊行を予定しております。
●単行本「ガンボコミックス」シリーズ刊行予定ラインナップ
10月刊(10月5日取次搬入予定) 6点
・『坊っちゃん』(1)/ 夏目漱石・作 江川達也・画
・『黒草子』(1)/ 吉田ひろゆき
・『昭和バカ囃子/林家木久扇物語』(1) (2)
/ 林家木久扇(木久蔵)・原案 どいーん・作 はまのらま・画
・『朧-OBORO-』(1)/ 香川まさひと・作 木村直巳・画
・『クライマー列伝』(上)/ 村上もとか
11月刊(11月9日取次搬入予定) 6点
・『クライマー列伝』(下) / 村上もとか
・『G-Cup』(1)/ 板橋しゅうほう
・『パート怪人 悪キューレ』(1)/ ヨコシマン
・『トーキョー博物誌』(1)/ 日高トモキチ
・『ステージガールズ』(1)/ 上野毛あさみ・作 黒岩よしひろ・画
・『覇道遥かなり 信長』(1)/ 梶川良・作 河承男・画
●「ガンボコミックス」概要
刊行開始日 : 2007年10月上旬(10月5日取次搬入予定)
刊行サイクル : 月1回 毎月上旬(毎月4点程度刊行予定)
流通形態 : 書籍扱い
版型 : B6判 および A5判
価格 : 予価 B6判 588円(本体560円) A5版 未定
販売エリア : TSUTAYAほか全国主要書店 その他販売チャネル
● 世界初の無料週刊マンガ誌「コミック・ガンボ」
「コミック・ガンボ」は、既成の定期刊行マンガ誌の概念を打ち破る、
世界初の無料週刊マンガ誌として創刊。既に実績のあるマンガ家による、
読者が「次号を読みたい」と思うような読み応えのある連載マンガを毎週
約15本掲載しています。
読者層は、首都圏に通う20~40代のビジネスマン及び学生を想定しています。
●「コミック・ガンボ」概要
創刊日 : 2007年1月16日(火)
発行サイクル : 週刊(毎週火曜日発行)
発行エリア : 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
版型 : B5(257mm×182mm)中綴じ 約230ページ
部数 : 10万部
編集長、発行人: 甲斐 昭彦
●株式会社デジマ 会社概要
社名 : 株式会社デジマ
本社 : 東京都千代田区神田佐久間町3-37 秋葉原センタービル302
代表者 : 代表取締役社長 甲斐 昭彦
資本金 : 372,012,500円(資本準備金 362,012,500円)
※2007年7月31日現在
設立 : 2006年8月7日
事業内容 : マンガ雑誌の発行、インターネットメディアの運営、
広告商品の販売、書籍の発行および販売、ライセンス提供
URL : http://www.digima.info
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社デジマ
担当 : 販売部 栗原、年見
TEL : 03-5835-2066
FAX : 03-5888-5312
e-Mail: info@digima.info
プレスリリース 2007年10月1日
株式会社デジマ
======================================================================
あの世界初の週刊無料マンガ誌「コミック・ガンボ」から
「ガンボコミックス」10月刊行スタート
~ 全国主要書店で販売開始 ~
======================================================================
株式会社デジマ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:甲斐 昭彦)は、
世界初の無料週刊マンガ誌「コミック・ガンボ」を2007年1月16日より発行
して参りました。今回その中で好評を博している連載作品を中心に単行本化し、
「ガンボコミックス」として刊行を開始。TSUTAYAほか全国主要書店等での
販売を開始いたします。
「ガンボコミックス」は、江川達也、吉田ひろゆき各氏をはじめとする著名
作家の連載作品、また講談社漫画賞を受賞し評価の高い村上もとか氏の名作
『クライマー列伝』など多彩なコンテンツを提供して参ります。
単行本化の第1弾は夏目漱石・作 江川達也・画『坊っちゃん』、吉田ひろゆき
『黒草子』、親子改名・襲名で話題の林家木久扇(木久蔵)の一代記である
『昭和バカ囃子』、『監察医朝顔』の人気コンビの最新作『朧-OBORO-』、
村上もとか『クライマー列伝』(上)の計6点を10月上旬に同時刊行、以後毎月
4点程度の刊行を予定しております。
●単行本「ガンボコミックス」シリーズ刊行予定ラインナップ
10月刊(10月5日取次搬入予定) 6点
・『坊っちゃん』(1)/ 夏目漱石・作 江川達也・画
・『黒草子』(1)/ 吉田ひろゆき
・『昭和バカ囃子/林家木久扇物語』(1) (2)
/ 林家木久扇(木久蔵)・原案 どいーん・作 はまのらま・画
・『朧-OBORO-』(1)/ 香川まさひと・作 木村直巳・画
・『クライマー列伝』(上)/ 村上もとか
11月刊(11月9日取次搬入予定) 6点
・『クライマー列伝』(下) / 村上もとか
・『G-Cup』(1)/ 板橋しゅうほう
・『パート怪人 悪キューレ』(1)/ ヨコシマン
・『トーキョー博物誌』(1)/ 日高トモキチ
・『ステージガールズ』(1)/ 上野毛あさみ・作 黒岩よしひろ・画
・『覇道遥かなり 信長』(1)/ 梶川良・作 河承男・画
●「ガンボコミックス」概要
刊行開始日 : 2007年10月上旬(10月5日取次搬入予定)
刊行サイクル : 月1回 毎月上旬(毎月4点程度刊行予定)
流通形態 : 書籍扱い
版型 : B6判 および A5判
価格 : 予価 B6判 588円(本体560円) A5版 未定
販売エリア : TSUTAYAほか全国主要書店 その他販売チャネル
● 世界初の無料週刊マンガ誌「コミック・ガンボ」
「コミック・ガンボ」は、既成の定期刊行マンガ誌の概念を打ち破る、
世界初の無料週刊マンガ誌として創刊。既に実績のあるマンガ家による、
読者が「次号を読みたい」と思うような読み応えのある連載マンガを毎週
約15本掲載しています。
読者層は、首都圏に通う20~40代のビジネスマン及び学生を想定しています。
●「コミック・ガンボ」概要
創刊日 : 2007年1月16日(火)
発行サイクル : 週刊(毎週火曜日発行)
発行エリア : 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
版型 : B5(257mm×182mm)中綴じ 約230ページ
部数 : 10万部
編集長、発行人: 甲斐 昭彦
●株式会社デジマ 会社概要
社名 : 株式会社デジマ
本社 : 東京都千代田区神田佐久間町3-37 秋葉原センタービル302
代表者 : 代表取締役社長 甲斐 昭彦
資本金 : 372,012,500円(資本準備金 362,012,500円)
※2007年7月31日現在
設立 : 2006年8月7日
事業内容 : マンガ雑誌の発行、インターネットメディアの運営、
広告商品の販売、書籍の発行および販売、ライセンス提供
URL : http://www.digima.info
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社デジマ
担当 : 販売部 栗原、年見
TEL : 03-5835-2066
FAX : 03-5888-5312
e-Mail: info@digima.info