2021年4月 「日本語教師養成コース」はじまる! 星槎大学共生科学部【通信制課程】

    通信制大学で学ぶ日本語教師!

    サービス
    2021年3月29日 08:00

    最短1年、日本語教師のみ学ぶことも、共生や国際関係、特別支援教育を併せ学ぶことも可能です。

    ■概要

    星槎大学共生科学部(通信制課程)では、2021年4月より、日本語教師養成コースを開設します。
    法務省入国管理局が定めた「日本語教育機関の告示基準(※第1条第1項第13号ロ)」を満たしたカリキュラムにおける所定の必要単位を修得することにより、日本語教師を目指すことができます。

    ※日本語教育機関の告示基準(第1条第1項第13号ロ)より
     ロ 大学又は大学院において日本語教育に関する科目の単位を26単位以上修得し,
     かつ,当該大学を卒業し又は当該大学院の課程を修了した者

    グローバル化の流れの中、国内外を問わず、日本語の習得を目指す外国籍の方が増加し、指導者は日本語の読み書きだけでなく、文化や歴史、習慣などに関する豊かな知識と指導技術を持っていることが求められます。
    本学では、来日する留学生や日本語を使って働きたい方に対し、ただ単に日本語を教えるだけではなく、やもすると外国籍の方や児童らが感じている「生きづらさ」「生活しづらさ」にも手を差し伸べる、共生の心を大切にした日本語教育を行う力を養成していきます。
    通信制大学のコースなので、日本語教師養成コースとは別に、大学の他の科目やコース(発達障害に関する科目・資格や国際関係の科目など)を合わせて学ぶことで、広範な見識を現場で活かすことができる日本語教師を目指すことが可能です。

    ■特長

    〜星槎大学の日本語教師養成コースはココが違う〜

    ・通信制大学なので、自分のペースで学ぶことができます
    ・最短1年で取得可能です
    ・社会人が多く学ぶ大学なので、サポート体制が充実しています
    ・ことばを教えるだけではなく、相互理解を深め尊重しあう共生する心を重視します
    ・日本語をコミュニケーションツールとし、世界に日本を伝えながら、共生社会を目指します
    ・星槎グループ内での実習も可能です
    ・発達障がいの傾向にある外国籍の方にも対応できる力を身につけることもできます
    ・特別支援教育の資格や科目を合わせ学ぶことで、日本語教師を始めたのちに必要とされる力を身に付けることができます
    ・日本語教師養成コースと同時に教員免許状や各種資格、特別支援の科目などを学べるので、幅広い知識とスキルを身につけることができる(日本語教師養成コース指定科目とは別の科目等を履修し、同時に学ぶことができます)

    〜安心のサポート体制〜

    ●最短1年〜丁寧かつ希望に合った履修モデルがある〜
    4月入学の場合、最短で翌年3月にコース修了。最短1年で取得を目指せます。
    履修モデルがあるので初めてでも安心です。
    ※学士(大学卒業)が必要な方は正科生として入学し取得を目指します。修得単位は、卒業単位としても活かせます。

    ●充実した教育実習指導〜学びのフィードバック〜
    日本語教育実習は外国人学生に対して行います。1回の実習で終わりではなく、
    実習後に行う「日本語授業実践演習」で自身の授業を振り返り、課題解決していきます。

    ●実践力が身につく授業〜明日から活かせる〜
    すぐに現場で働けるよう日本語指導力育成に重点をおいた授業内容。
    国内外での指導経験が豊富な教員たちが、一人ひとりに向き合い、理解できるまできめ細かく的確な指導を行います。

    ●日本語教師に「なるため」の学習に加え、「なってから」必要な学習にも対応
    共生科学部の他の科目を継続して学ぶことで、国際関係やSDGs、あるいは発達障害への対応や環境問題の知見など、現場にたってから必要とされることを身につけていくことができます。

    ■入学時期

    入学時期は4月か10月のどちらかになります。年間随時出願を受け付けていますので、
    出願された時期や学修スケジュールにより、入学時期を決めていきます。
    4月入学もまだまだ間に合いますので、お気軽にお問い合わせください。

    ■星槎大学とは

    星槎大学は2004年に文部科学省の認可を受け開学した大学です。
    学部は共生科学部通信制課程のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設しています。
    「人と人との共生」「人と自然との共生」「国と国との共生」の観点から分野の枠を超えて教育、福祉、環境、国際関係、スポーツ身体表現などの専門科目を横断的に学ぶことが可能です。
    また、学生は全国、また海外から、さらに年齢層も幅広く10代から90代の方が共に学んでいます。
    広範な科目群は300科目を超え、あなたのライフスタイルに合わせて学ぶ内容、学び方を自由にカスタマイズできるので、自分らしく学び続けることが可能です。
    〜あなたらしく変化する大学、あなたが変化する大学〜 星槎大学HP http://seisa.ac.jp

    ■お問い合わせ先

    本件についてのお問い合わせ
    星槎大学 横浜事務局
    広報部 
    TEL:0120-82-2686
    受付時間:平日12:00-18:00 土日祝 12:00-17:00
    E-mail:info@seisa.ac.jp

    すべての画像

    ByRuZkHXqnlRabQMk5l2.jpg?w=940&h=940
    cSqmgy3d2hKcHA4oWMGG.jpg?w=940&h=940
    7adEq4032aZL0OxktURq.jpg?w=940&h=940
    gQV4o6fOC7Tw2fi9l7RQ.jpg?w=940&h=940
    ZcIKRUruwTxJnuRnSstq.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    2021年4月 「日本語教師養成コース」はじまる! 星槎大学共生科学部【通信制課程】 | 星槎大学