学校法人 工学院大学 総合企画部広報課のロゴ

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課

    2016年春、工学院大学情報学部に2学科新設 「システム数理学科(*)」「情報通信工学科(*)」 ─ 社会のあらゆる分野を情報でリードするエキスパートを養成 ─

    工学院大学(学長 水野 明哲)は2006年に情報学部を開設し、豊かな情報社会の実現に向け、その中核を担う人材を育成してきました。そして、情報学部の更なる拡充に向けて開設11年目を迎える2016年4月に既設の2学科に加え、新たに「システム数理学科(*)」と「情報通信工学科(*)」を新設し、情報学のより幅広い領域を網羅する新しい教育・研究体制の強化を図ります。

    情報学部4学科の学びの領域


    < システム数理学科(*) >
    入学定員60名(予定)
    あらゆる分野から収集した情報を数理的に分析する思考力と手法を備え、社会の問題を論理的に解決できるエキスパートを育てます。

    ・情報を基盤とする社会・企業システムの構築手法を学びます
    ・情報分析から経営戦略立案まで、企業における「情報」の扱い方をトータルに学びます
    ・ビッグデータを扱う実践的なデータ科学を修得します

    情報インフラやデータ科学を駆使して、企業情報戦略で組織をリードできる人材を目指します


    < 情報通信工学科(*) >
    入学定員90名(予定)
    情報社会の基盤となるソーシャルネットワーク・モバイルネットワークを幅広く理解し、情報社会の高度化に寄与できる技術者を育成します。

    ・インターネットから携帯電話・スマートフォンまで様々な分野を学ぶことができます
    ・プログラミングやスマートデバイス技術の修得により実践力を養います
    ・無線従事者、電気通信主任技術者などの資格取得も可能です

    将来の高度情報通信ネットワークの構築に向けて活躍できる人材を目指します


    情報学部4学科の学びの領域
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58828/img_58828_1.jpg


    (*)2016年4月開設に向けて設置構想中。学科の概要等は予定であり、今後、変更になる場合があります。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課