「ラクラク歩行」が50代以上特化ブランドへ全面リニューアル 一般医療機器「ラクラク歩行 メディカル巻き爪クリップ」を同時発売
中高年と親世代の歩行不安に寄り添う足ヘルスケアブランドへ刷新 整形外科医と共同開発した巻き爪ケア医療機器を11月21日に発売
加藤貿易株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:加藤克也、以下「当社」)は、足ヘルスケアブランド「ラクラク歩行」を50代以上に特化したブランドへ全面リニューアルし、2025年11月21日(金)より展開を開始いたします。同日、整形外科医と共同開発した一般医療機器「ラクラク歩行 メディカル巻き爪クリップ」(届出番号:11B1X10025729504)を発売いたします。
冬の訪れとともに足元の不調が出やすい季節、ご自身と親世代の歩行を気づかい始める中高年のお客様の声に寄り添い、歩く毎日をあたたかく支えるブランドとして生まれ変わります。

ラクラク歩行(ウォーク)ブランドロゴ
【リニューアルの背景】
50代以上の“見過ごされがちな足の悩み”に寄り添うために
日本は世界有数の長寿国となり、人生100年時代を迎えています。一方で、健康寿命と平均寿命の差は約10年あり、多くの高齢者が日常生活に制限を抱えながら過ごしているのが現状です。その大きな要因の一つが「足の健康」です。
50代・60代のお客様は、足のむくみや攣り、巻き爪などの悩みを抱えながらも「年齢のせい」とケアを後回しにしがちです。また、親世代(70代以上)の転倒や歩行機能低下への不安から、「自分用」と「親用」を同時に購入されるケースも多く見られます。
弊社は創業以来、「見えにくい価値を、丁寧に見つけ出し、磨き、届ける」という理念のもと、ニッチ市場に寄り添う商品開発を進めてまいりました。今回のリニューアルは、十分にケアされてこなかった“50代以上の足ヘルスケア領域”に本格的に取り組むものです。

ラクラク歩行(ウォーク)ブランドビジョン
【リニューアルの概要】
ブランドミッション・ビジョンを刷新
・新ブランドミッション
「ラクラク歩行は、中高年の足の悩みとご家族の歩行不安に、お客様と共に向き合い、安心して歩ける毎日を支援する」
・新ブランドビジョン
「足の健康を大切にする人が増え、健康寿命が延び、いつまでも元気に歩き続けられる社会」
50代・60代のお客様が抱える“自分の足の悩み”と、親世代(70代以上)の“歩行不安”という二層のニーズに対応し、お客様をブランドのパートナーと位置づけながら、ファンベースのコミュニティ形成を推進します。
【商品ラインナップの再編】
これまで独立していた「締メディカル」ブランド(一般医療機器弾性ストッキング)を「ラクラク歩行」に統合し、以下の2ラインで展開します。
・メディカルライン
一般医療機器商品(医療グレードの確かな品質で、足の悩みに積極的に向き合う)
・プロライン
専門家監修商品(整形外科医などの専門家監修による、日常的な足の健康ケア)
【ラクラク歩行 公式インスタグラム】
このブランドリニューアルに先立ち、ブランド公式インスタグラムアカウントを開設いたしました。
「【親の健康を守る】30代娘による足の健康情報|ラクラク歩行」と題し、子世代のスタッフからアクティブシニアとなる親世代の「足」からの健康情報を発信しております。
https://www.instagram.com/rakurakuwalk/
【新商品】一般医療機器「ラクラク歩行 メディカル巻き爪クリップ」
・巻き爪の悩みに、そっと寄り添うケアを
「ラクラク歩行 メディカル巻き爪クリップ」は、巻き爪による痛みや違和感をご自宅で落ち着いてケアできる一般医療機器です。爪先に小さなクリップを挟むだけで、バネの自然な反り返り力が爪をやさしく持ち上げ、歩行時の圧迫感をやわらげることを目指しています。
商品名 :ラクラク歩行 メディカル巻き爪クリップ
分類 :一般医療機器(医療用品05 副木/手・指用副木)
届出番号:11B1X10025729504
発売日 :2025年11月21日(金)
価格 :2,860円(税込)
サイズ :SS/S/M/L(初回展開:S・M・L)
材質 :ステンレス合金

ラクラク歩行(ウォーク)メディカル巻き爪クリップ
・自然に沿う「プレカーブフィット構造(TM)」
丸くなった爪にも沿いやすいよう、あらかじめカーブをつけた独自構造を採用しています。製造現場での繰り返しテストにより、装着しやすさとバネの力の最適なバランスを追求しました。

プレカーブフィット構造
・整形外科医のコメント
共同開発の整形外科医・雲井洋文先生は次のように述べています。
「爪に無理のない力でフィットする自然な構造が理にかなっています。巻き爪に伴う圧迫や不快感の緩和に役立ち、短く切るだけではなく、成長に合わせて継続的にケアする重要性を支える製品だと感じます。」

整形外科医推薦文
・モニターの声
40~50代のモニターからは、以下のようなコメントが寄せられています。
「カーブのあるタイプはつけやすく、1日装着しても歩行の邪魔にならなかった」
「爪がふわりと持ち上がる感覚があり、圧迫がやわらいだ」
「巻きが強い場合の装着方法があると安心」
※使用感・効果には個人差があります。

巻き爪クリップ 効能
・冬の季節も、安心して歩ける毎日のために
巻き爪による圧迫感の軽減や爪の湾曲補助など、日常的なセルフケアを支える医療機器として設計。足元が冷えやすく負担を感じやすい冬の時期にも、安心して歩ける毎日を支えます。
■販売ページ
・モノプロ 公式オンラインショップ
https://monopro.life/view/item/000000000161
・モノプロギフト 楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/monoproduction/raku0010/
・モノプロギフト Yahooショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bodycreate/raku0010.html
・モノプロ Amazon店
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FRLWDDM7
【代表コメント】
加藤貿易株式会社:代表取締役 加藤克也
「創業以来、当社は『見えにくい価値を、丁寧に見つけ出し、磨き、届ける』という理念のもと、ニッチ市場に特化した事業を展開してまいりました。今回のブランドリニューアルは、50代以上の足の健康という、大きな社会的ニーズがありながらも十分にケアされてこなかった領域に、本格的に取り組む決意の表れです。
日本の高齢化が進む中、健康寿命の延伸は社会全体の課題となっています。足の健康は、単なる身体的な問題ではなく、ご本人の自立と尊厳、ご家族の安心、そして医療費削減という社会的意義にもつながります。
私たちは、お客様を単なる購買者ではなく、ブランドを共に育てるパートナーとして大切にし、ファンの皆様の声を聞きながら、本当に役立つ商品とサービスを提供し続けてまいります。『ラクラク歩行』が、50代以上の方々とそのご家族にとって、一生涯のパートナーとなれるよう、全力で取り組んでまいります。」
【今後の展開】
今後は、50代以上の足の健康に関する情報発信、お客様同士の交流の場づくり、専門家による健康相談など、「足の健康コミュニティ」の形成を推進してまいります。あわせて、一般医療機器ラインナップの拡充や専門家監修商品の開発を通じ、足ヘルスケアの価値をさらに高めてまいります。
【会社概要】
会社名 : 加藤貿易株式会社
代表者 : 代表取締役 加藤 克也
所在地 : 東京都中央区新川1-3-21 BIZ SMART茅場町211
設立 : 2009年6月
事業内容: クリエーションブラン
(自社ブランド)およびキュレーションブランド
(パートナーブランド)の企画・製造・販売
URL : https://katotrade.com
【加藤貿易株式会社】新ブランド「モノプロ(MonoPro)」について
加藤貿易株式会社は、「まだ誰も気づいていない“ほしいもの”を見つけ、暮らしに寄り添うかたちで届ける」ことを企業理念としています。当社が大切にしているのは、単なる商品の販売にとどまらず、モノを通じて「誰かの暮らしを少し良くすること」、そして「その価値をお客様と共に育てていくこと」です。
今年、当社は従来の「モノプロダクション事業」を進化させ、新ブランド「モノプロ(MonoPro)」を立ち上げました。モノプロが見つめるのは、日常の中で気づかれにくいけれど確かに存在する“ほしい”という気持ちです。私たちはその小さな声を丁寧にすくい取り、毎日の暮らしを快適にするモノとして形にしてお届けします。
モノプロでは、以下の3つの軸でお客様と価値を共創します。
・まだ誰も気づいていない“ほしいもの”を見つける
・その想いや背景をモノに宿して届ける
・届けたあとも、お客様と共に価値を育てていく
SNSやメールでいただくお客様の声を今後の商品開発や改善に活かし、「暮らしを少しだけ良くするモノづくり」を続けてまいります。
【モノプロ 公式サイトURL】























